- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:排卵日の素朴な質問です。)
排卵日の素朴な質問です
このQ&Aのポイント
- 排卵日とは、生理開始の12~16日前に訪れるもので、体温のグラフを見ると高温期が10日前後の場合もあるが、実際は高温期に上がりきれていない可能性もある。
- 生理周期が安定している場合、12~16日前にタイミングを取ると妊娠の確率が上がるかもしれないが、体温のグラフが10日以下の高温期である場合、排卵は生理10日前頃になる。
- 排卵後は体温が上昇し、高温期が続くが、見た目の高温期は排卵日から5日後くらいまでであり、稀に12日以上の高温期が続くこともあるが、長期の高温期は望ましくない。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#129050
回答No.1
こんにちは。 >生理開始の12~16日前が排卵日で個人差は、あまりないと聞きますが 体温を見た目(グラフ)で、高温と呼べる物が10日前後の場合の人もそうなのでしょうか? まず「高温期」の定義から。排卵翌日から次の生理が始まる前日までを高温期といいます。実際の体温が何度であっても関係ありません。 排卵日がほぼお判りになるのなら、その翌日から低温であっても「高温期」です。その日数が10日未満であると黄体機能不全の疑いがあります。 それとも、排卵日の特定もいまひとつよくわからないようであれば、高温期の日数も「?」ですので、専門医に相談してみてください。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 詳しく説明いただきありがとうございます。 排卵日だろうなぁ・・?くらいで本当に排卵しているかも 定かではありません。 市販の排卵検査薬でもわかるんですよね? 今度試してみたいと思います。