締切済み 変な病気ですか? 2003/03/14 16:43 10ヶ月の子供なんですが、寝ているとき突然苦しそうに「はっはっはっはっ」となんか泣き過ぎた後って息が荒くなりますよね?そういう息になるんです。寝ているときにひきつけなんておきないですよね?変な病気でしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 bumin ベストアンサー率31% (219/686) 2003/03/14 17:42 回答No.2 呼吸が荒くなる原因を考えて見てください 頭が高くなっていて喉が圧迫されていませんか? 鼻が詰まっていませんか? 或いは、呼吸が荒くなる前に顔色が赤く(青く)なっていたり、体温が下がって(上がって)いたりはしませんか? そうでなければ#1の方の仰るように夢を見ているのかもしれませんね 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 banbiebie ベストアンサー率23% (48/204) 2003/03/14 17:31 回答No.1 どのくらいの時間なのかがわからないのですが うちもそういう事ありました 夢を見ているのかと思って 泣きそうになったり だったので 気にもせずに時が過ぎましたが・・ 質問者 補足 2003/03/14 17:54 2.3分続き、おさまりまた2.3分という感じでした。少し泣きそうでしたので気にしなくていいのですかね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 人間関係・人生相談妊娠・出産・育児妊娠 関連するQ&A 息がしにくい病気? 子供9歳の息子なんですがここ2カ月以上前から息がしにくいといって、無理に息をしようとちょくちょく深呼吸するようなかんじです。 病院に行っても肺のレントゲンを撮っても大丈夫と言われ、精神的なものではないですかと言われ、どうしようもできないでいます。こんな病気は、あるのか、どんな検査をすればいいか分かる人はアドバイスお願いします。 「病気を良くする」は変? 私は医者です。病気は医者まかせではなく,患者さん自身も病気が快方に向うように努力をしてほしいという趣旨を述べるつもりで「病気を良くするためにはどうすればよいか」という表現を使ったところ、この表現はおかしいと言われ、「病気が良くなるために」が正しいと言われました。またある人からは「病気が良くなる」という表現も変で良くなるという表現を使いたいなら「病状が良くなる」ではないかともいわれました。 どなたか私の趣旨にそった適切な表現を教えて下さい。 恥ずかしがりや 病気 家族やいとこはあまりアニメを見ないのに 私だけ子供向けアニメにはまりました。その子供向けアニメを録画して ばれて皆に変な目で見られたら嫌なので子供向けアニメが好きと正直に答えました。 最初はいとこや家族に「ふーん」といわれただけでほっとしたのですが 後から後からすごく恥ずかしくなってきました。 かれこれもう27日間恥ずかしいと悩んでいます。 私は病気でしょうか? もしそうだとしたらどんな病名ですか つい27 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム 病気なのでしょうか? 生後7ヶ月になるパピヨン(♂)を飼っています。 外に出して散歩に連れていくと、しばらくして鼻?から、すごく大きく『ズゴォズゴォ』と苦しそうに息をするのですが、何かの病気なのでしょうか?家の中に入れると、しばらくして治まります。 変なものを食べてしまうという病気 以前の特命リサーチ2000xという番組で、変なものを食べてしまう病気についてやっていたと思うんですが…。 確か番組では、木炭を食べてしまう女性と、チョークを食べてしまう教師の例がやっていたと思います。 これってどういう病名なのでしょうか。 直し方はあるのでしょうか? とここで、私が質問するのも、詳しくはあまり言いたくはないのですが、私にそのような兆候があるからなんです。 この辺の知識に詳しい方ご教授ください。 生後7ヶ月変な声を出します。 こんにちは。生後7ヶ月の娘のことで心配なことがあり投稿させていただきます。 6ヶ月の頃からたまに変な声を出すことがあります。 それは、さんまさんが笑ったときにヒィーヒィーって息を思いっきり吸い込むようなアレなんです。(判りにくいかも・・) それと泣き始めにかすれた声でカッカッカと声を出すんです。 それに気づいたときは3日ほどでおさまり、元気もあったのでそれほど気にしませんでした。しかし、最近また上記の状態がはじまり、病気なのかな・・と心配になってしましました。 よろしくお願いします。 長期間薬を飲んでいますが病気が治りません レキサルティを2年近く、その後変薬してラツーダを2年10ヶ月飲んでいますが病気が治りません。薬の効果は積みあがっているのでしょうか?飲めば飲むほど効果はあがるのでしょうか?よろしくお願いします 病気ですか? 今5ヶ月の妊婦です。汚い話しですがここ2日前から排便したくてトイレに行っても出ません。 その後は座るとお尻が変な感じがします。 なんだか便が詰まってる感じです。 その後なんどもトイレへ行ったんですが全く出ません。 それにそれが邪魔しておならも出ないのです。 なんかの病気でしょうか?ついついいきんでしまったりしちゃうのでお腹の赤ちゃんに影響がないか不安になります。 回答宜しくお願いします!! 心臓がなんか変 よく、心臓が大きく脈打ちます3回くらい? その後、普通に脈打ちます 大きく脈打ってる時少し息が苦しくなります しかも変な感じになります…コレは病院行ったほうがいいですか? 病気?治りますか? 私は、大笑いをすると「はっはっは」と息をはき続けてしまい息を吸えなくなります。苦しくて、もがいてしまいます。 よく考えるとこの症状20年くらい続いています。一緒に居合わせた人がびっくりします。 何かの病気ですか?分かる方教えてください。 頭がかゆくなる・・・これって変な病気?? 唐突ですが、気になっているので質問します。 僕は辛い食べ物(スパイシーチキンとか)を食べると頭がむずがゆくなります。 外出して家に入ったときもむしょうにかゆいです。 これは変な病気かなにかなのでしょうか? それとも栄養管理? 教えてください。 宜しくお願いします。 抗精神病薬を長い期間飲んでいますが病気が治りません レキサルティを2年近く、その後変薬してラツーダを2年10ヶ月飲んでいますが病気が治りません。薬の効果は積みあがっているでしょうか?飲めば飲むほど効果はあがるでしょうか?よろしくお願いします。 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム 抗精神病薬を長い期間飲んでいますが病気が治りません レキサルティを2年近く、その後変薬してラツーダを2年10ヶ月飲んでいますが病気が治りません。薬の効果は積みあがっているでしょうか?飲めば飲むほど効果はあがるでしょうか?よろしくお願いします 異常なため息・・・病気? 私は昔からため息が多いんです。 それも普通のため息ではなく声も出てる時もあって、 とにかくみんなが振り返るくらいの大きなため息なんです。 人と一緒にいる時シ~ンとすると息を止めていることに気が付きました。 緊張している時も息を止めてしまうようです。 でも普通の時でも息を止めている事があります。 とにかく息をするのが下手なようでその後気づくと苦しくなってため息というか大きく息を吐くという事が多いんです。 これって病気なのでしょうか? 周りに驚かれてしまう事が多くてどうにか改善したいんです。 どうすればよいかお教えてください!! 何か病気なのかなと思って、、、、。 何か病気なのかなと思って、、、、。 ここ数ヵ月、夜旦那がトイレに起きたりすると、今まで寝てたのに、急にどきーん!!となって、(驚かされたみたいに)目が覚め、旦那が階段を降りていくと、ドキドキがもっとはやくなり、不安にかられて気分が悪くなるんです。それで、旦那が戻ってくると、しばらくくっついてればおさまり、また眠れます。 変な相談ですみませんが、真剣に悩んでます。なんであんな恐怖感や、不安になるのか。鼓動がはやくなったり、、、なんだろう。すごく不安です。だって、子供ならまだしも私は大人なのに、、、。 心当たりがある方、どんなことでもいいです。回答いただけたら幸いです。 エンドリ病気(?_?) エンドリー病気(?_?) 昨日からエンドリ10センチが水面に息を吸って底に戻ったら体の後ろがしばらく浮き、しばらくしたら泡? を吹いて直り、水面に息を吸いに行ったらまた体の後ろが浮きの繰り返しです(-"-;) (説明下手ですいません) 内臓疾患か、寄生虫だと思うのですがはっきりとした理由が分かりませんm(_ _)m どなたか理由を教えてくださいお願いします。 熱帯魚 古代魚 ポリプテルス 肉食魚 大型魚 変な癖持っていますか? みなさんは変な癖を持っていますか? 私は昔から訳の分からない癖を持っています。 それは映画や生活で、グロテスクな映像や残酷なシーンが映し出されると、息を止めるという訳の分からない癖を持っていて、子供の頃からあり、大人になった今でも無意識のうちにやってしまいます。なぜそんなことをするのか自分でも分かりません。 みなさんはこういう説明の付かない変な癖って持っていますか? ベタの病気について 数日前からベタの様子が急におかしくなりました。 背びれが縮れたような感じになり、何かに挟まってしまったのかな?と思っていました。 隔離して塩浴(0.4%)をさせて様子を見ていましたが、水底でぐったり、もしくは上を向いています。そして、かなりの頻度(2分に一度ぐらい)で水面に息を吸いに上がってきます。息はかなり苦しそうです。 その後ヒレが悪化した様子はありません。便秘なのか、お腹も少し膨れています。 どのような病気なのかわからず対処の方法がわかりません。 教えていただけると嬉しいです。 息をするとき変な音がします。 当方、10代の男です。 口をあけて上半身をひねると、マラソンなど長距離を走った後に息ををするときと同じような音がします。 その音が表現しづらいのですが、ゼーゼーといいますかズーズーといいますかなんか声がかすれた人が出すような息の音がします。 これは何かの病気なのでしょうか? やはり病院に行ってみてもらったほうがいいのでしょうか? ご回答お待ちしております。 金玉の病気はありますか?《変な言葉ですいません) 今日朝起きたら変な言葉で悪いですが金玉がかなり痛くなってました。今は痛みは無くなりましたがこんな事は初めてなので心配です。まだ若いので癌とかは無いと思いますが・・・これは何かの病気ですか?詳細お願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 妊娠・出産・育児 不妊妊娠出産・産後避妊育児幼稚園・保育所その他(妊娠・出産・育児) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
2.3分続き、おさまりまた2.3分という感じでした。少し泣きそうでしたので気にしなくていいのですかね。