- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:XPで壊れた?ハードディスクは?)
XPで壊れた?ハードディスクは?
このQ&Aのポイント
- 昨年HDD (IBM Deskstar DTLA-307075) が壊れました。BIOSに認識され、XPの立ち上がり画面が出ますが暫くするとブルーの画面になり英語でメモリーダンプを始めている云々...と出てきて後は電源を切るしかありません。他のPCに取り付けても全く同じ症状です。
- 最近HDを買ってXPproを再インストールして気づきましたがXPでスタンバイ時にHDが壊れる問題のパッチがでておりました。
- 自分のHDがこの原因で壊れたかどうかはわかりません。IBMが別の原因でリコールをしていた事もあって自分のHDの症状がどちらに当てはまるのか判断できません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#161749
回答No.3
その他の回答 (2)
noname#161749
回答No.2
- ChebPAPA
- ベストアンサー率32% (118/360)
回答No.1
お礼
再度のお教え、有難うございました。よく解りました。 今これを書いているPCがHDを取り替えて回復したもので大容量HDも受け付けるBIOSにアップした物ですが 壊れたHDのほうは他の、マシンに付けてマスタにしたりセカンダリにしたりとテストしてみましたがどうもダメらしいです。 保障期間を過ぎたとたんに壊れてしまい また陛下とノルウェー国王が近所に来られた時娘と映ったビデオデータ何ぞが入っているはずなのでもう少しがんばってみます。 それにしてもPC関連の壊れやすくなったこと、ここのところ次々被害にあっています。 CPU,(インテルが交換してくれました)プリンタもいかれたようです。 お払いでもしてもらえと友人にいわれたくらいです。 壊れるのはしょうがないけど そのために取られる時間がもったいない! お礼の欄にグチを書いてしまいましたが 有難うございました。 疑問も晴れました。