- ベストアンサー
ハードディスクから異音がでて…
前からPCを使っていてHDDから「カタッ、ギーギーギーギー」という音が出てきて気になっていて、最近はこの音が出ると鳴っている間、固まってしまい操作ができなくなってしまいました。ここでなにか対策をすればよかったのですが何もせずついに今日、おかしくなってしましました。 電源ボタンを押すとメーカーのロゴの画面が出てきた後に 「Windowsが正しく起動ができませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。…(省略)」 という文章と セーフモード 〃とネットワーク 〃とコマンドプロンプト 前回正常起動時の構成 Windowsを正常起動する という選択肢が表示されました。 しかし、どれを選択しても通常の黒いWindows XPのロゴの画面が出てくるのですがその後黒い画面になると同時にHDDからあの異音が出てきて画面が全く出てこなくなってしまします。 最終的には青い画面に STOP:c000218 Unknown Hard Error Unknown Hard Error Beginning dump of physical memory Physical memory dump complate.…(省略) と出て勝手に電源が切れてその後今度は勝手に電源が入って最初に戻りこの繰り返しです。」 まあほぼHDDが原因だとは思うのですがなんとかまた使えるようにはできないでしょうか? また、復活不可能の場合このHDDの中に入っているデータを何とかして出したいのですがそういう業者に頼むとかなりお金がかかってしまうのでほかに調べて見たところ内臓HDDを外付けHDDとして使えるようにできる玄人志向や恵安の(比較的安めなので)リムーバブルHDDケースで別のPCにおかしくなったHDDのデータを移動させたいのですがこれも可能でしょうか? この情報が役立つかはわかりませんが「BIOSセットアップ」は起動してくれます。 HDDはIBMのDeskstar、DTLA-307075というものを使用していて容量は76.8GBです。 長くなりましたがよろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは 偶然ですが、本日、似た症状でました(自分で修復)。 ただし、状況が、微妙に違うので自信なしです。 ちなみに、私はHDD(DATA)より、"ギーギー"というから回り??するような音が、発生、「やばい」と感じました。 さて、とりあえずBIOSで、HDDの認識(=生存)を確認。 あとXPなら、回復コンソールを起動させます。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;882361 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;307654 使用方法は上記サイトを参照、"chkdsk /p"で、"C:"を修復してくれます。 あと、勝手に電源が、入る=再起動を繰り返すも、本日、発生。 これはHDDを電気的に外し、発生の状況を確認。 これでも発生なら、故障(M/B)の可能性あり、発生しないなら再度、HDDを取り付けます。そして(再度、発生しないなら)、上記の回復コンソールを実行し、Systemを修復してください。 (説明が前後、逆になりますが。) 私の場合、HDD(DATA)用を電気的に外したら、状況が、収まったので、そのまま回復コンソールでXPを修復。そして、問題のHDDの接続を確認し、再起動させたら、収まる=その後、発生していません。あと、念のため、HDD(問題の)を検査を実行=問題なしとわかりました。 この説明、ある程度の知識が、必要と思われます(__) (そのため、わかりづらかったら、お詫びします。) メーカー品なら、メーカーに相談が、確実かと(My PC=自作)、又、長い回答をお詫びします。 頑張ってくださいね。 以上
その他の回答 (8)
- msfb
- ベストアンサー率59% (31/52)
No.7の追記です。 >壊れたほうのHDDは口が横長ででかい差し込み口のケーブルで新しいほうのはちっちゃい差し込み口もので・・・ たぶん、古いHDDはIDEで新しいHDDはSATAなんでしょう。 IDEとSATAを繋げるには、市販のSATA変換アダプタを使えば可能です。 PCショップなどで2000~3000円程度で売られてます。 KNOPPIXによるデータ救出について追記しておきます。 Knoppixでデータ救出 (1)http://www2.coara.or.jp/cgi-bin/demo/read2.pl?fid=02&kid=110010&sno=1939&rno=000 (2)http://gokusensoft.blog48.fc2.com/blog-entry-50.html KNOPPIXによるサルベージの方法 http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/salvage1.html KNOPPIX 本家 http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/ KNOPPIX CD(ISO)版ダウンロード http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/iso/index.html ※KNOPPIXでのデータ救出について『HDDのフォーマットがNTFSの場合はデータの移動、コピーはできない』というような記述があると思いますが、最新版のKNOPPIXでは可能になったようです。
お礼
古いパソコン(HDD接続口が2つある)に余っていたHDDを接続しXPを新規インストールし、セットアップ完了したのち壊れたHDDをスレーブにして差し込むとめでたくHDDの中のデータが表示されました! ただ、データ救出中に異音が出て固まった状態になりCRCエラーとかなんかが出てかなり時間がかかりましたがもっとも必要なデータはすべて取りだすことに成功しました!! みなさんどうもありがとうございました!!!
どうしても気になるので、追記させてください(__) (同じ日に、同じ??症状、発生のためです。) 私の回答のとうり、BIOSで認識なら生存です。 (認識不可なら死亡、ただし、例外もある=経験者) で、生存なら、救済方法として、USB2につなげるという方法で、"C:"以外は読めます。"C:"はパーティションが、異常なければ読める可能性あり。 ただし、この場合、別のHDDにOSを入れる必要が、ある。 で、私が紹介したHDDを"はずす"は、PCのHDD側のコネクター(IDE()=青色/SATA=赤)と電源(04ピン)をはずすという意味です。M/B側はいじらなくても、大丈夫。 ただし、コンセントをはずしてから、実行。 (これで、再起動が、おきないならHDDが、原因) うちの場合、結果として接触不良で、時々、発生し、今回はブルー画面のERRも瞬間的に発生(=同じかな??)してます。 皆さんの回答と同様、死亡の可能性もありますが、少なくても、私は仮死状態から蘇生し、生き返りました。 だから、頑張ってくださいね。 少なくとも、HDDのデーターは確保しましょうよ。 KNOPPIX(クノーピクス) http://www.alpha.co.jp/biz/products/knoppix/about/ 以上、余計なお世話をお詫びします(__)
お礼
詳しく説明していただきありがとうございます! とても参考になりました。 HDDは使えなくともデータは何とかしたいですね。
- msfb
- ベストアンサー率59% (31/52)
STOP:c000218は、一部では死のメッセージと言われていてHDDが物理的に壊れたという見方が妥当のようですが、ウィルスの感染の可能性も否定できませんし、単にOSの重要ファイルが壊れてOSの再インストールで解決したという例も多々あるようです。 (今回の場合は、HDDから異音があるということなのでHDDの故障かもしれませんが・・・) データ救出については他のPCにHDDを繋げる方法もありますが、KNOPIXでCD起動してデータを救出する方法もあります。 STOP:c000218のエラーについての過去ログが沢山ありますので下記を参考にして下さい。 http://oshiete.goo.ne.jp/search/search.php?status=select&MT=c0000218&ct_select=0&ct0=&ct1=&ct2=
お礼
死のメッセージですか…。怖い名前ですね。まあ文字どおり起動してくれませんから。 ウイルスソフトは一応入れてはいたのですけど。 データ救出に関してはもうこの方法しかないと考えていたのですがKNOPIXってのがあるんですか? 調べてみます。 とても参考になりました。ありがとうございました。
- himitu_age
- ベストアンサー率7% (9/115)
接続し認識するとドライブが増えます それが壊れたドライブですので古いほうのパソコンにでも必要なデータを取り出してください
お礼
よくよく見てみると両方のHDDともP+数字が書かれたケーブルはあるのですが壊れたほうのHDDは口が横長ででかい差し込み口のケーブルで新しいほうのはちっちゃい差し込み口もので、古いほうのPC(HDDが2つつなげれるやつ)には新しいほうのHDDはつなげないことがわかりました…。
- himitu_age
- ベストアンサー率7% (9/115)
HDDが壊れてしまったのですね HDの名称が分かっているので基本的なスキルは有ると思われます ですので 他のPCに接続してはどうでしょう(持っていればですが) ジャンパーをスレーブに変更して接続してあるケーブルを繋げばいいだけです OS起動が無理でも他の部分は生き残っています(瀕死でしょうが) 外付け等を買うのは後からもHDDを使う場合と考えて良いのでは? もちろん接続しかえる時は電源を落として置いてくださいね
お礼
ありがとうございます。 もう一つPCがあるので挑戦してみようと思ったのですがHDDとPCを接続しているケーブルの余りがない(1つ分しかない)ので2つつなぐことはできませんし、おかしくなったほうだけをつなげて他の部分は生き残っていても何ができるのでしょうか…。 知識はあまりないので…。 すいません。 あっ、でも古いほうのやつはHDDを2つつなげれるようです。
- K6A
- ベストアンサー率35% (59/164)
特に音が出る場合は深刻な障害の場合が多いので早めの対応が必要です。 フォーマットすれば一時的には使えるようになるかもしれませんが、すぐに動かなくなる可能性が高いので買い換えた方が無難です。 新しいHDDを購入してシステムを再セットアップしてから、ダメ元で壊れたHDDを繋いでみてください。 全部は無理だと思いますが運が良ければ一部だけなら読み出せるかもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 壊れていたらもし使えてもいつまたこうなるかわからないので怖いですね。 ちなみにもう一つHDDがあるのですがどう使えばいいのかわかりません。 というのもこのPCに入っていたOSの上にXPのアップグレード用のディスクでインストールしたので何も入っていないHDDにどうやって今のXPをインストールすればいいのか…。
- akio_myau
- ベストアンサー率34% (515/1480)
まずは起動できるようにするのは無理でしょう。 ハードディスクの物理的な障害なので、別のハードディスクから起動して、外付け等にしてもデータを救い出せるかどうかは壊れ方しだいなのでやってみる以外判らないと思います。 どちらにしても異音がした時点でバックアップを取っておかなかったのが最大の失敗でしょう。
お礼
バックアップをとっていなかったのは本当に失敗でした。とりあえずTRYできるものにはやってみようと思います。 ありがとうございました。
>まあほぼHDDが原因だとは思うのですがなんとかまた使えるようにはできないでしょうか? たぶんHDDが物理的に死んでるので個人レベルではデータの復旧は無理です。OSの一部が破損しているなどのソフト上のエラーが原因で起動できなくなったのなら可能性はありますが今回のケースでは可能性はほぼゼロです。少し前から異音が鳴っているのを放って置いたのが悪いですね。中に残っていたデータの必要性と業者に頼んだ場合の費用を比べて復旧を頼むか判断しましょう。 >この情報が役立つかはわかりませんが「BIOSセットアップ」は起動してくれます。 BIOSはマザーボード上のBIOSチップに保存されたデータから起動するのでHDDが無くても起動します。
お礼
やはり復活させるのは無理ですか…。 ただ、業者に頼んでも100%データが戻るというのでもないんですよね。 よく考えます。 ありがとうございました。
お礼
詳しいご回答ありがとうございます。 いろいろ調べてやってみようと思います。 がんばります!