• ベストアンサー

車、自動二輪、原付

車、自動二輪、原付の排気音に関する質問です。 うろ覚えなのですが、四輪車の車検を取る時に消音器(サイレンサー)の性能の基準が、90デシベル以下だったと思います。(違うかも?) 251cc以上のバイクの場合も基準は自動車と同じでしょうか? また車検の無い250cc以下のバイクや原付の場合の基準は何デシベルですか。 (車検の無いバイクでも排気の音量オーバーで整備不良の切符を切られるのでしょうか) また、車、自動二輪、原付の排気音を測定する場合の基準はどのようになっているのでしょうか? 例えば、回転数1000回転で測定とか、40キロ安定走行時で測定とか、ローギアーでフル加速した時のマックス騒音だとかの測定の方法とか基準が分かりましたら、教えて下さい。 全部でなくても車だけとか、バイクだけとか、一部分でも結構ですので、むよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.1
yyuki1
質問者

お礼

ありがとうごせざいました。 このページは役に立ちそうですので、ブックマークに登録させて頂きました。

yyuki1
質問者

補足

ご免なさい、キーの入力ミスです。 正しくは、「ありがとうございました」でした。

その他の回答 (6)

  • gsbaka1150
  • ベストアンサー率36% (663/1816)
回答No.7

No,3です。 別に警察官だけでも検挙は出来ますが、細かい数値や測定機器の問題もあり『モチはモチ屋』という事で検査官がくっついてるだけ、と言うか、『違法改造撲滅キャンペーン』みたいなイベントにおいて両者の利益が一致するから、と言うか、例えて言うと救急隊は生死不明の怪我人は現場で死亡確認が出来ないので基本的に病院まで運んだ上で医者が死亡診断を下しますよね、そんな感じというか。つまり警察官が『違法改造』として検挙しても本人が認めずに切符にサインをしなければその時点では『違反』として成立しないので、正式に裁判で争うか公的機関で判断を下す事によって『本人が認めなくても客観的に違反が認められる』事になりますので、裁判より手軽な方法として検査官による検査をしていると言うか、ああ、自分で言っておきながらなんかグチャグチャ。 気を取り直してまとめると、『国土交通省主導のイベント(街頭検査等)』と『警察主導のイベント(交通検問等)』の2つが有るからぢゃないですか?身内に警察官が1匹居りますが交通課ではないので訊いた事はありませんが。

  • oi-c
  • ベストアンサー率34% (44/126)
回答No.6

あぁ、もう、ドツボ ○| ̄|_… 度々申し訳ありません。 ×No.3です。 ○No.2です。 です。 ついでだから聞いちゃお、 >パトカーには騒音測定装置を積んでいる物もあり、その場で測定も可能ですが >一番遭遇する可能性があるのが『街頭検査』ですね。 >国土交通省の検査官(今は自動車検査独立行政法人でしたっけ)には走行中の車両を停める職務権限が無い為警察とタイアップして警官が停止係をし… ということですが、警察官による測定がどの程度実施されているのかは、置くとして… 『街頭検査』ですが、何でそんなめんどくさいやり方になってしまうのでしょうか? 現場の警察官が、普通にバシバシ取り締まれる仕組みにしようという流れはないのでしょうか?お巡りさんのマンパワーが、足りていないからなのでしょうか?

yyuki1
質問者

お礼

ご免なさい、キーの入力ミスです。 正しくは、「ありがとうございました」でした。

  • gsbaka1150
  • ベストアンサー率36% (663/1816)
回答No.5

ええっ?No,3はオレだけど!?

  • oi-c
  • ベストアンサー率34% (44/126)
回答No.4

No.3です。 うわぁ、そうでしたか(^^;) 日ごろバイク仲間と 「規制値を厳しくするばかりじゃなくて、実地の取り締まりをしろよ!」 みたいな話をしているので、勘違いしてました。すみません。 「取締りが足りていない」というかたちで読み替えてくださいませ。

  • gsbaka1150
  • ベストアンサー率36% (663/1816)
回答No.3

え?爆音マフラーは取締りしてますよ?取締りをしてないと言う根拠が判りませんが。警察等で確認されたのでしょうか? パトカーには騒音測定装置を積んでいる物もあり、その場で測定も可能ですが一番遭遇する可能性があるのが『街頭検査』ですね。国土交通省の検査官(今は自動車検査独立行政法人でしたっけ)には走行中の車両を停める職務権限が無い為警察とタイアップして警官が停止係をし、停めた車両を『通常の車検』と同じ項目でチェックします。フルスモークや極端なシャコタン、爆音マフラーなどはその場で可視光透過率、最低地上高、音量や排ガス濃度などを測定され、違反切符や運行停止命令が出されます。 因みに現在ではこの様な違反車両で(車検等に関係なく)陸運支局に行くと職員に見つかり次第その場で『運行停止命令』等が漏れなくもらえます。

yyuki1
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • oi-c
  • ベストアンサー率34% (44/126)
回答No.2

騒音の規制値や測定方法は、No.1さんご紹介のページを読んでいただくとして… >車検の無いバイクでも排気の音量オーバーで整備不良の切符を切られるのでしょうか この点については、法的に車検時以外の簡易騒音測定で音量オーバーで切符を切ることが可能なのかはわかりませんが、実際問題として、そういうことは行われていません。(部外者からの騒音の苦情に対応しての取り締まりは、また別だと思います) ちなみに、フランスなどでは、警官が簡易測定装置でバシバシ取り締まるようです。 http://eco.nikkei.co.jp/column/eco_methode/article.aspx?id=MMECz5000009122008 日本の排気音に関する規制値は、世界一厳しいと言って過言ではありません。最近、さらに厳しくなりました。内外のメーカーが悲鳴を上げています。規制をクリア出来ないモデルが、数多く生産終了されたり、輸入されなくなりました。なんでも、試験を受けるバイクのチェーンのオイルがきれていてチェーンノイズが加わったり、試験路のそばで虫が鳴いていたりすると不合格になったりもあるぐらいの滅茶苦茶シビアな水準なんだとか… 実際、規制を通ってるバイクは、静かなものです。 それだけ厳しい規制値を設定しているのに、街を行くバイクがうるさいのはなぜかと言うと… やはり問題なのは、先にフランスの例を挙げたような、実地の取締りが無いことです。実際に騒音が測られるのは、バイクやマフラーの形式認定の時と車検の時ぐらいです。実質、騒音の増える改造し放題だし、経年変化による騒音増も問われません。 「そういう状況で、規制値だけ厳しくしても意味が無いだろう…  実地でフランス並みにバシバシ取り締まれば、例え規制値をそこまで厳しくしないでも、街は静かになるのではないか?」 というのが、私の考えです。なんとかして欲しいですね。

yyuki1
質問者

お礼

ありがとうごせざいました。