- 締切済み
生活保護需給中の事で彼女と喧嘩になりました。自分自身が愚かなのでしょうか?教えてください…
当方、30歳男性です。 以前は、彼女との喧嘩でどうすればよいか質問をさせて頂きました。 その後、今も付き合いは継続しているのですが、仲直りした後も、また喧嘩をする状態が続いてしまっています…。 今回は、生活保護の事で新たに喧嘩となりました。 今現在、30歳ですが、母親が難病を患っており、生活保護を需給していますが、今も殆ど病院で入院中です。たまに退院をしてきては、家で気を失い、倒れている所を偶然自分が発見するといったことが何度もありました…。 彼女と喧嘩になった理由なのですが、母親だけでなく、今は自分自身も生活保護の受給者となっております。本来、働いて収入があれば、保護は打ち切りとなるようですが、自分の給与明細と細かな収入所得証明に記載したものを市役所に持っていき、それを提出することで、自分自身の保護も認められていますが(きっと例外だと思いますが)自分の働いた収入は勿論、生活保護費用分と同額以上、ですから手取りの給与全てを没収されます。なぜ、自分にも保護がかかっているかというと、母親だけが生活保護需給した場合、別々の世帯に住む事が義務つけられています(家賃的な面で)そうすると、母親自身も何度となく倒れてしまい、精神的にも不安があると言っておりました。余談ですが、今は難病ではなく、うつ病で入院しています。また、母親からすれば、母親や自分が病気等などで病院に掛かった際、掛かってくる医療費も1割か3割くらいですが、払えなくなる状態がきっと不安なんだと思います。そんな母親の気持ちを考慮したうえで、自分も生活保護にかかっているのですが、彼女からしたら、自分が働いて収入あるのなら、生活保護をもらえなくなるのは当然。そんな中で、お母さんを扶養家族にするなりして、面倒を見て、給与をもらえるようにしないと、貯蓄もできないし将来のあんたが不安やわ。』とアドバイスしてくれました。確かに、自分の将来の事を考えると、貯蓄もできず、母親だけを診ていくのも自分の将来が見えていないと感じました…。彼女自身も結婚を考えてくれているようでしたが、『あんたが生活保護入ったまま結婚なんか出来へんわ。私も働きたいし、結婚した所で私の分も働いた分全部国に持っていかれるのなんか、働いている意味も分からないし働く意欲もなくなるし』と言っていました。彼女の言い分もよく分かります…。彼女が言いたいのは、生活保護を切るとかではなく、自分からは保護を切ってお母さんを扶養なりするにして、自分の将来の事をもっと考えてほしいと言います。しかし、母親の気持ちを考えると、すんなり『そうやね。分かった。』とはいえませんでした。母親は今うつですし、『別々にもう住んで、生活保護も自分から切るわ。』とすぐには言えず、彼女からみたら、『私よりもお母さんの方が大事なんやろ?だからお母さんの言い分ばっかり聞いてるんやろ?それやったら自分自身強くなられへんし、自分をもっと大切に持ってほしい。』との言い分でした。 彼女の事も分かりますし、自分の事を考えさせられて、本当に彼女には感謝していますが、母親にもあまり精神的な不安を掛けたくないと今は思っており、すんなり『保護切って自分は一人ですんで頑張るから。』ともいえません…。母親が退院した場合、今はまだ母親の住む生活場所も確保できていない状態です。今までも公団住宅には何度か応募しているのですが、当選できませんでした。ですから、母親にもきっと退院をして、自分で生活していかないといけないという気持ちがあるのだとは思いますが、今は台所にも立てやんやろうし、しんどい…と自分には打ち明けています。でも、そこには自分の甘えがあるのでしょうか?母親離れできていない、母親も子離れできていない状態でしょうか? 病気の親を診ていて、彼女の言ってくれたことをすんなり行動できません。それだったら彼女も将来が見えないし別れるから。といいます。 こんな彼女をもっともっと大事にして考えてあげるべきでしょうか? 自分には、生んで育ててくれた病気の母親の事を考えると、母親がやりたいように今はやってほしいという気持ちもありますが、自分にとっても今の状態は良くない事だと思っています…。 どうか、皆さんの意見をください。宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ume-mori
- ベストアンサー率28% (56/199)
この質問のみ拝見しました。 いい彼女さんだと思います。 あなたと彼女の未来に、お母さまの扶養を選択肢に入れておられるのですから。 それが出来ない人、今はいっぱいいますよ。 そして、あなたと彼女の将来設計するに当たって、質問者様の保護受給により制限のかけられている経済状態を改善して欲しいとおっしゃっているのですね。 少し、病身のお母さまへの配慮が足りないとも思いますが、ご自分の身内ではないのだし今は仕方がないでしょう。 彼女さんの言い分はもっともに感じられます。 私は質問者さまの病身のお母さまへのお気持ちがちょっとうらやましいです。 どんな病気であれ、入院を必要とする状態ってしんどいです。 その上、家族にかけている負担や、食事も作れないふがいなさも結構辛いです。 そんなお母さまの気持ちを思いやれるのは素敵なこと。 親離れ、子離れとは違うところにあるものだと思います。 理想は、質問者様は健全な経済状況を作り出し、彼女さんと家庭を作り、お母様も扶養する。でしょうが、それもちょっと大変なので、徒歩数分くらいの距離でお母さまは単身、保護受給が出来ばいいのですが。 毎日、朝晩でもお顔を見に行ける距離が確保できれば…。そっちの方が難しいか。 彼女さんは、お母さまを見捨ててすべてを自分に向けよ、と言っておられるわけではないので、みんなが幸せになれる道をもっと模索された方がいいです。 もしかして、もう色々試みておられるかもしれませんが、お母さまの精神障害の認定、障害年金の受給、医療費の自立支援の認定、その受給、要介護の認定、その受給、などが受けられれば生保の支援がなくなっても費用をまるかぶりする必要がないのでお母さまの扶養も現実的になるかも、です。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (952/8905)
お互いを思いやっての事なのですから、親離れ子離れという次元の話でもないですよね。 収入や病状、治療費などの細かい状況がわからないと、どうするのが一番いいのかもわからないので、やはりそれなりのところへ彼女も一緒に行って相談された方がいいと思います。 状況を全て把握した上で実際の金額を提示されたりすれば、彼女も色々と考えなければならなくなると思いますし、客観的に判断してもらう事で納得出来る事もあるのではないでしょうか? 結婚も考えているのであれば、そういった話はしなければね・・
お礼
sakura-333さん> ありがとうございました。それと、遅くなり申し訳ありません。 やはり、こういった大事な事ですから、彼女とも一緒に考えていかなくてはいけない問題なのでしょうね。 親離れ、子離れが出来ていないというよりも、もっと真剣に将来の事を考えるようにしようと思います。 ありがとうございました。
- serendipo
- ベストアンサー率43% (30/69)
なるほど。このような事情があったのですね。そうとは知らず他の質問に対して憶測ばかりの回答で申し訳ありませんでした。 現状、彼女の言い分もわかりますし、至極もっともだと思いますが、あなたの事情も難しい。母親離れとか子離れという次元ではなく、難病の身内を抱えた人なわけですから。 一昔前ならあなたと彼女と働いて、お母さんと一緒に三人で暮らす、などの選択肢もあったのかもしれませんが、この就職難の時期にそこを思い切って宣言するのも難しい。それを言えないことを「甘え」と言われても仕方がないかもしれませんが、現実に難病の身内を抱えている立場と、その彼女であればやはり温度差は出てしまうでしょう。 別の質問で彼女の行動を拝見しているだけに簡単に解決できる問題ではないと思いますが、「自分の就職」「母親の面倒」「彼女との結婚」「彼女の就職」を一度にごちゃごちゃに考えず、ひとつひとつ優先順位をつけて考えると少し先に進めるでしょうか。上記の問題の中で長期間かかるのは「母親の面倒」だと思います。その問題を解決するためには「自分の就職」の問題を解決する。そして、「母親の面倒」の先が見えるようになったら「彼女との結婚」を考える。という風にして、彼女に伝えて(可能であれば協力してもらって)はいかがでしょう。 「彼女の就職」は彼女自身の問題なので彼女に任せればよいと思いますが、どのような問題があってどう解決して行こうとしているのかは、今後お付き合いをしていく上でも理解されたほうが話しやすいと思います。簡単に言えば彼女の事情も察した上で会話ができるようになれば、彼女もあなたの事情を察して会話をしてくれる可能性がある、ということです。 彼女と別れるという選択肢もあったかもしれませんが、なかなか彼女が別れようとしないのであれば、彼女との間の問題(結婚や同居など)を明確にした上で「自分の就職」が決まってから考えよう、と二人で計画するのもひとつの方法です。これを単に問題の先送りとしてしまうと相手は不安になるだけですので、期限を設けるのです。自分がすべき行動・活動を項目にあげて、それにどのくらい時間をかけて、いつから始めて、ダメだった場合はどうするか、など。 その計画をたてたら彼女にも見せてチェックしてもらう。最初のうちは非現実的な計画をたてて怒られてしまうかもしれませんが、怒られるということは別の「正しい」意見があるかもしれないわけで、それを聞かないテはありません。 あなたからすれば身内や仕事以外にも悩みの種が増えて抱えきれない、という心境かもしれません。ですが、発想を変えることができれば、言葉は悪いですが彼女を利用して自分や家族をいい方向に持って行くこともできるかもしれないのです。その発想の転換がどうやっても難しい、相手も難しいって言っている、となると別れるという選択肢もありますが、身内を保護して行くのは肉体的にも精神的にも金銭的にもあなただけとなってしまうわけです。その点を彼女と腹を割って話合ってみてはいかがでしょう。
お礼
serendipoさん> アドバイス、ありがとうございました。 遅くなり、すみませんでした。 serendipoさんがおっしゃってくれたように、優先順位をつけるほうが良いと思いました。まずは、自分の就職が一番先なので、そこから次に考えていきたいと思います。 彼女とは色々ありましたので、今後どうなるか分かりませんが、まずは母親をみれるくらい、稼がないと駄目だなと思います。 本当にありがとうございます。
こんにちは。 生活保護を受給していて収入がある場合、毎月の受給費以上返還しなければならないのは、残念ながら例外ではないのです。 働いているのがボランティアのようになってしまって、自立の阻害になってしまうのではないかと思うのですが。。。 お母様のご病気が不安で生活保護から抜けられないとのこと、 質問者さまが現在どのくらいの収入が毎月見込めるのかにもよりますが もし彼女さんが今後働いて生活費を負担してくれるのであれば、 彼女さんの言い分はもっともだと思います。 離れて住んでいても、保険証などは遠隔保険証などが使えますから。 私の友人で四人兄弟ですが、それぞれ世帯をもって生活保護を受給している家族もいます(そのうち一人は保護を打ち切って生活しています)。 いろいろなご事情がおありでしょうから、アドバイスがむずかしいですが、 質問者さまご自身が生活保護を受けなくても生活が成り立つ環境ならば、保護を打ち切って彼女さんと一緒になられる分には問題ないと思います。その上でお母様に資金援助が無理だと判断されれば、お母様には 単身としての生活保護受給はみとめられると思うので。 少々文章が雑多になり理解しづらいかもしれませんが、 お母様のご病気が心配です。 親離れうんぬんよりも、お母様になにかあったときに助けてあげられるか(病院などに連れて行ってあげられるか)そのへんが気になります。 もし真剣に彼女さんとご結婚を考えていらっしゃるなら CWさん・保健師さんと一度話し合われてはいかがでしょうか? ご参考まで。
お礼
mari72tさん> 遅くなり、すみませんでした。 そして、ありがとうございました。 mari72tさんのおっしゃるように、ソーシャルワーカーの人と相談いたしました。 やはり、母親を扶養家族として養っていくのが一番良いかもしれないそうです。 今後、できるならば保護を切ろうと考えています、本当にありがとうございます。
お礼
ume-moriさん> ありがとうございました。 そして、遅くなりすみません。 ume-moriさんがおっしゃってくれたように、自分が稼いで母親を扶養にするか、母親だけ単身で保護を受けるか、将来的に考え、どちらかだと思うようになりました。 彼女とは色々あって、将来的にも一緒になる事が難しくなってしまいましたが、母親となるべく良い状態で暮らしていけるように、これから自分なりに考えていきたいと思います。 ume-moriさんのアドバイスも参考にさせて頂きます。 本当にありがとうございます。