• ベストアンサー

産婦人科の無料回数券の補助券について

無料券と補助券は同じですか? 無料券を提出しても自己負担になる検査は何ですか?超音波と血液検査とかは自己負担と聞きました。無料券を提出して無料になる検査は何ですか?皆さんは、無料券使用した場合で、尿検査と血圧、体重、超音波などの検査だけでいくらかかってますか? 貧血検査は中期以降あると本で書いてあったのですが、中期の間4週間毎通い、一回だけの血液検査でも大丈夫なのですか?血液検査は自己負担みたいですが、皆さんは毎回血液検査を行ってますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sky_blue
  • ベストアンサー率62% (129/206)
回答No.1

まず妊婦健診の補助については、各自治体が独自で行っているため、 負担金額も使用規定も(「無料券」や「補助券」などという)名称なども、 全てが自治体によって全然違います。 また健診内容や検査項目についても、病院によって全然違います。 毎回のように貧血検査をするような病院もあれば、妊娠中2回だけ、 超音波についても、毎回する病院もあれば、数回のみ、など。 また料金についても、妊婦健診は保険適用外のため、 病院が自由に好きな料金を設定できるので病院によって全然違います。 設備の整った個人病院などは費用は高めの傾向があります。 ですから、どこにお住まいで、どの病院に通うかで自己負担額というのは 大きく変わってきます。 ちなみに大阪の場合、市によって公費負担額の合計が、 ある市では2万円ほど、ある市では5万円ほど、多いところは12万円以上など、 自治体によって受けられる補助が全く違います。 私の住む市の場合、14枚の「補助券」がもらえますが、 14枚のそれぞれに「使用時期」が決められていて、使用規定(○○という 検査を受けた場合にのみ使用可、など)も細かく決められているので、 その検査をしなければ使用できなかったりします。 (そのため、補助券の使用は、妊婦が「これを使って払います」というものではなく、 医師が「今回はこれが使えます」と指示して使用するものになっています) また「補助金額」も14枚それぞれ違います。 通常の健診のみで使えるものは3000円弱の補助。 高額な血液検査もする際に使用できるものは1万円弱の補助。 ただし、血液検査なども病院によって金額は全然違うので、 7000円ぐらいで済む病院であれば、1万円弱の補助がある券を使用すれば 無料になりますが、2万円する病院では1万円以上の自己負担が発生します。 私の通う病院の場合、通常の健診のみで1回5000円です。 血液検査は、初期・中期・後期と1回ずつありますが、 それ以外にも、本人の状態によって適宜行われます。 (例えば貧血気味だったりすれば、頻繁に貧血の検査をしますし、 血液検査の結果、何らかの問題が疑われれば、さらに詳細な検査をしたり等) 血液検査の料金も、何の検査をするのかという項目によって、 2000円の時もあれば15000円ぐらいの時もあります。 まずは、母子手帳を発行しているお住まいの自治体(役所や保健所)で 妊婦健診補助の詳細を確認されて、その上で、通われている病院の 健診内容や費用を確認することで、どれくらいの補助があって、 どれくらいの自己負担が発生するのか多少は見えてくると思いますよ。

liputon
質問者

お礼

ありがとうございます