- 締切済み
生きた英語が学べるところ
こんにちは。 将来出版関係の仕事に就きたいと思っている 九州在住の受験生(女、文系)です。 出版関係の職につくためには 東京に出てくるほうがいいと 親戚、先生などから言われています。 浪人は絶対にできないので指定校推薦で 明治商or法、立教経、青学国際政経あたりを考えています。 (でも指定校は秋に発表なのでまだわかりません 県内有数の進学校なのであるとは思うと 進路から言われました。 *早稲田や慶應の指定校も考えましたが 校内選考でもっと評定が上の人が 出てくるみたいなのであきらめています) もしかすると大学に行ってる間に 違う方面に興味が出てきたりしても つぶしがきくように&出版関係でも不利にならない そして何よりも自分が経済に興味があるので 経済学部系を選んでいます。 そして東京でばりばり働いている親戚に 英語はどの職についてもできたほうがいいよ~と 言われたのです。 外国語学科も考えたのですが 英語の本質を突き詰めたいというわけではないので 経済系の学部にいながら英語を勉強していきたいと思っています。 もちろん自分でも精一杯するつもりですが 学校のサポートもほしいなあと思っています 上記の3つで経済系の学部にいながら 英語がある程度は話せるようになれるような環境が 整っているところはありますか? あるとしたらどこですか? 調べてみたのですがよくわかりませんでした(;;) 必要があればここまできたいきさつを 詳しく書きます。 教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- negitoro07
- ベストアンサー率24% (389/1569)
結論から言うと、出版にこだわるのはやめた方がいいと思います。 出版から離れて、あなたの興味はどこにあるのでしょうか?それが一番重要な問題です。 というのも、出版といっても、どんな本や雑誌、最近はWebで展開するコンテンツもあります。また、新聞社は除外するのでしょうか? その具体的なイメージによって、就職する会社も違ってきますよね。車やパソコンの雑誌は、そういうマニアじゃないと記事も書けませんよね。 あるいは大手の出版社に入って、純粋な編集者になりたいのでしょうか?出版社の中には見境のないところもあります。小説や比較的固い本を扱うと思ったら、一方ではエロまがいな雑誌まで販売している大手出版社も多いですよね。 そもそも、出版や新聞など活字のメディアは、規模を縮小しつつあり、ネットに移行しても収益は余計に上がらないという苦境にあります。そこにあえて入るのは、相当な覚悟が必要だと思います。 新聞では、日経新聞が比較的ネットへの移行に熱心ですがが、実態は神の新聞の売れ行きが落ち込んで、ネットでの売り上げを下回ったのが実態なのだそうです。
- pipi-goo
- ベストアンサー率33% (217/651)
基本的に大学で英会話は勉強できません。 英語をしゃべるという事は学問でないからです。 一部の大学では可能かもしれません。 例えばICU・・・授業自体が英語なので嫌でも鍛えられるでしょう。 あまり有名でない大学・・・特色を出すために英会話を取り入れたりしている所もあるようです。 逆に言えば質問者さんの上げておられるような歴史ある一流大学では英会話に熱心ではありません。あくまでも英語は学問のツールという感じです。英語読めれば学問できますからね。 東京外語大の英語学科を出た友人に聞いた話では英会話やりたければ専門学校行け!と言われたそうです。 と言っても、どこの大学も皆無ではないと思うのでその様な授業を熱心に取る事と、後は大学の英会話系サークルを探した方が充実していると思います。そんなサークルが多そうなイメージはやっぱり青学ですね。(^_^.)
お礼
回答ありがとうございます! 英会話にあまり熱心じゃないんですか! 専門学校はちょっと厳しいですね↓ 青学は英語に強いイメージがあるので サークルもいっぱいありそうですね! もっと調べてみます★ ありがとうございました!
- cafe_bmw
- ベストアンサー率52% (20/38)
青学国際政経は英語で行われる授業の割合がかなり高いと当時青学他学部学生だった友人から聞いたことがあります。 しかしあまり英語に強くない親戚が無事四年で卒業していたのでそんなレベルな可能性もあります。 この辺は現役の学生か卒業生が出てきてくれるといいですね。 あと慶応SFCなんかも結構充実した語学教育システムだと聞いたことがあります。総合政策なら自分で経済に特化した授業選択もできそうなので考えてみてはいかがでしょうか。 推薦枠があるかどうかは分かりませんが、おそらく慶応の他学部よりはクリアすべき評点が低いのではないでしょうか。 頑張ってください。
お礼
アドバイスありがとうございます! やっぱり卒業生は大きいですよね(*^^*) 多分いるはずなのであたってみたいと思います! 慶應SFCは初めて聞きました。 調べてみます! ありがとうございました★
- come2
- ベストアンサー率32% (594/1811)
こんにちは >将来出版関係の仕事に就きたいと思っている >出版関係の職につくためには東京に出てくるほうがいい >指定校推薦で明治商or法、立教経、青学国際政経あたり >つぶしがきくように&出版関係でも不利にならない経済学部系を選んでいます。 >東京でばりばり働いている親戚に英語はどの職についてもできたほうがいい >経済系の学部にいながら英語を勉強していきたいと思っています。 全体的に正しいです >上記の3つで経済系の学部にいながら >英語がある程度は話せるようになれるような環境が >整っているところはありますか? >あるとしたらどこですか? >調べてみたのですがよくわかりませんでした(;;) あるとしたら、青山学院ですね 理由は「そういうイメージの大学だから」笑 明治商卒で、英語しゃべれなくてもおかしくないけど 青山学院の国際政経でTOEIC730も取れない学生は、ちょっと???という感じです もちろんそれはイメージなので 明治商でTOEIC900取る人もいるだろうし、青学で英語しょぼい人もいるでしょう ただ「東京での英語しゃべれそうな大学生のイメージ」 という調査があるとするならばこの中で言えば 青学>立教>明治 でしょうね ただ実際は、大学で英会話の授業がそう熱心にあるわけでもないだろうし 英会話学校通うなり、自分で勉強するなり、というのが中心になると思いますので どこの大学でもOKという気もします 4年間同じキャンパスの立教でもいいだろうし 明治もなかなか勉強しやすい立地です 青学国際は今キャンパスはどうなってるんでしたっけ? 昔は4年間厚木でしたが、相模原になってからのことをよく存じ上げません 青山キャンパス通えるなら、なかなか素敵なキャンパスですよ
お礼
アドバイスありがとうございます! 確かに私の中でも 青学>立教>明治の順で 英語が強そうな感じがします笑 大学でこれが絶対学びたいというものが特にはなく、 青学の国際政経、伝統ある明治商学部、 祖父が行った立教経済の すべてに魅力を感じています;; あくまで大学のものはサポートくらいで 考えておいたほうがいいみたいですね。 ありがとうございました!
お礼
回答ありがとうございます! それは聞きました・・・。 確かに活字離れは進んでいるし 厳しくなるとはききました。 雑誌の中でもいいなあと思うのが 九州ウォー○ーやぐる○びなどの グルメ系や旅などの雑誌なんです。 もっとよく考えてみます。 ありがとうございました!