Bフレッツと大家さん
はじめまして。
現在、Bフレッツを導入しようとしているのですが、
大家さんの反対もあり、困っています。
現状としては以下の通りです。
・住まいはアパートの一階(全2階、8世帯、築4~5年程度)
・Bフレッツ ハイパータイプを検討中。
・Bフレッツ導入の方法は2通りで、電話線など配線用の配管を利用するかエアコンのダクトを利用する。
・アパートは配線に配管を使用していなかったため、配管が存在しない。
・エアコンのダクトは存在するため、後者の方法は利用可能。
・ただし、電柱が部屋とは反対側にあるため、建物の外壁に金具を取り付け、部屋まで壁伝いに引く必要がある。
・Bフレッツを解約し、(ビスで取り付けた)金具を取り外した際の壁の穴から腐食することを大家さんが気にしている。
・代替案としてBフレッツ マンションタイプの導入も考えたのですが、マンションタイプは10世帯からが対象のため利用は不可。
・また、アパートにはケーブルテレビのテプコケーブル(≠TEPCOひかり)が入っているため、10Mの利用は可能。
・同じくADSLの利用も可能。
・ただし、ADSLの場合は基地局から離れているため1.5Mまでしか出ない。
・大家さんとしてはテプコケーブルが入ってるため、他社の競合回線は導入したくないらしい。
このような感じです。
何か光を引くための方法はないでしょうか?
良い方法をお持ちの方がいましたら、知恵を貸していただけると助かります。
よろしくお願いします。
お礼
そういう意味だったんですね^^ 大変参考になりました。 ありがとうございました。