• ベストアンサー

咳が出ているときの生活環境

3歳の娘が風邪による咳で、寝ていても咳き込んで起きてしまいます。 こんな時はは部屋を暖かくしすぎない方が良いのでしょうか? 湿度もある程度(50%)は保つようにはしているのですが・・・ 鼻も詰まっているのです。 病院には行っていて薬も飲んでいるのですが、なかなか良くなりません。 何か良い方法あったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f0152
  • ベストアンサー率14% (5/34)
回答No.1

ヒーターをつけたら空気が乾燥になるので 加湿器をつければいいと思ってます。 乾燥した空気は咳を悪化することもあるので

noname#3477
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 昨夜はストーブの変わりに加湿器をつけたら 咳が治まりました。 やっぱり乾燥がだめですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ki-ko7
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

私の娘も風邪をひくと激しく咳がでます。子供の咳って、なんだか痛々しいですよね。 咳がひどいことを病院で言うと、「ホクナリンテープ」というお薬を出してくれました。この薬はシール状になった、気管支拡張剤です。皮膚から吸収するタイプですから、夜中咳がひどくなってきたら急いで貼って対応することができたので、使いやすかったです。 目に見えて咳が止まったという事までは感じませんでしたが、子供は呼吸がしやすかったようです。 いくつか病院にかかったのですが、いくら咳の事を訴えても、こういうお薬を出してくれない所もありました。別の病院でもみてもらってはいかがでしょうか。 看護婦の妹によると、咳込む時は、子供の胸を前後ろからギュッと押さえつけてあげると良いと聞きました。肺へ圧力をかける事で、痛みがやわらぐようですよ。 自分の経験では、部屋は暖かくない方がいいと思いました。常温でも冬の空気は乾燥してますから。

noname#3477
質問者

お礼

ホクナリンはうちも使ってます。 3歳で医療費が控除されるので、病院に行くたびに多めに もらってきます。 毎日貼ってるのですけどねー 部屋は乾燥を防ぐ為に加湿器をつけるようにしました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6950
noname#6950
回答No.2

鼻が詰まっていると、口からしか呼吸ができないため、どうしても喉が乾きやすく咳が出やすくなります。鼻の少し上のあたりを冷やすと鼻詰まりは少しマシになります。皮膚が弱くなければ、ネギや唐辛子を喉に当てて巻いておくと良いそうです。ただし長時間当てっぱなしにしておくと皮膚が荒れるので気をつけてください。鼻詰まりにはミントなどのハーブティーも試してみてください。風邪には「カモミールティー」がお勧めです。二つをブレンドしてもおいしくて効果もあります。飲みにくいときはミルクティーにしてみてください。

noname#3477
質問者

お礼

早速カモミール飲ませました。 そのまだとおいしくないと言うのでミルクティーで。 薬ばかりに頼りたくないので、嬉しい情報でした。 有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A