- ベストアンサー
セルは回るのにエンジンがかかりません。
セルは勢い良く回るのですが、エンジンがかからないことがあります。 症状が起きたときはキュルキュルキュルキュル~とセルは回るのですが、そのままではエンジンはかかりません。 対策として、アクセルを煽りながらセルを回すとボッボッという感じで爆発し始めエンジンがかかります。 症状の頻度はまれに起きる程度で、朝一に起きる時もあればしばらく走行した後に起きる場合もあります。 関係ないかもしれませんが暑い日に症状が出易い気もします。 原因として何が考えられるのでしょうか? 車両はS14シルビア(H6年式)です。 すみませんが宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この車には診断コネクタが運転席右膝辺りにあるようです。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1315161573 これを添付の写真のようにCHK端子とIGN端子をクリップのような物で短絡すれば診断モードとなり運転席メータ部のチェックエンジンランプが点滅して故障番号を示します。 ピン位置さえ間違わなければ短時間で済みます。詳細はシーマの例ですが私のプレセアでは同じでしたので参考になります。 一度やり方が分かればほんの2分程度で出来てしまいます。 注意点 絶対にコネクタのピン位置を間違えてはいけません。 キーオン(エンジン掛けず)メータパネルのランプ類点灯 ここでおもむろに2つの端子を2秒以上短絡して離すと、3,4秒後にチェックエンジンランプが点滅を始め、故障番号を知らせます。これを永遠にくりかえします。点滅の内容が読み取れればキーをオフにすれば終了です。 しかし、ここでキーをオフにせず、ランプ点滅の状態のまま、再度2つの端子を2秒以上短絡して離す処理をしますと、故障内容のリセットになります。この状態で試走すればその走行時の故障箇所が新規に登録されます。私の場合は12,34でエアフロとノックセンサでしたがリセットした後は12のエアフロの故障表示のみで、結果はエアフロのコネクタ端子部のハンダ剥がれで、ノックセンサは関係なく2ヶ月近くになる今も順調です。 参考サイト シーマの例 http://www.geocities.jp/blue31cima/eccs_chk2_diag.htm
その他の回答 (3)
- ma-sha
- ベストアンサー率49% (37/75)
車種は違いますが、以前同じような症状を経験したので参考までに。 自分の場合も、セルは元気に回っているのになかなかエンジンがかからず、かかっても正常な状態の時もあれば、アイドリングが2000rpmくらいまで上がってしまい、場合によってはそのままエンストしてしまうような症状がしばらく続きました。 ディーラーで点検してもらったところ、CPUに履歴が残っており、「水温センサー」の故障とのことでした。 エンジン始動時(に限りませんが)の水温を正常に感知しないので、適正な燃料噴射が行われずエンジンがかかりづらかったようです。 水温センサー交換で問題は解決しました。 もちろん、他の方の回答にある原因も考えられますので、一度ディーラーで診断してもらってみてはどうでしょうか? #1の方の回答のように燃料ポンプおよび燃料フィルターも無交換であれば可能性は十分にあると思います。
- uzurara
- ベストアンサー率35% (260/737)
キャブ車の症状(パーコレーション)と似ていますよね。 我々は『おサルさんになった』と、呼んでいました(セル音が ウキャキャキャキャ・・・) キャブから燃料噴射式になったからと言って、パーコレーションにならない訳ではないので、パーコレーション(インジェクターからの燃料垂れ)が起きた可能性はあります。 また(可能性としてはこっちが高い)、エンジンを止めたタイミングが燃料噴射直後で、燃焼室内に生ガスが残っていると、次の始動はカブったようになり始動困難になったりします。 エンジンを止める前に軽くひと吹かしして、エンジン回転数が高い内にキーを切るようにしてみて下さい。 これで症状が発生しなければ、燃焼室内に生ガスが残っていて起こる症状と言うことになります。 私のDC2インテグラ(H8)も、過去(10年前)に3回位同じ症状(おサルさん)になった事があります。 ここ10年は全く起きてません。 その10年前と今と何が違うのか?!と言えば、使ってるエンジンオイルが違うだけです。 エンジンキーをオフにてもコンマ数秒~1秒ほど惰性でエンジンが回り続ける位、フリクションロスの減るエンジンオイル。
- imperiaude
- ベストアンサー率40% (52/128)
年式からすると燃料ポンプの不良が疑われます。完全に壊れると全くエンジンがかからなくなるので早いとこ点検してもらった方がよろしいかと思います。