- 締切済み
国際電話「infonaa」について、利用のご経験のある方><
後日カード会社からの請求額を見てびっくり致しました。 2 度程利用をした事となっており、それぞれ 5.000円程の 利用料金が課金されてました(計1万円程になります) 通話が出来ていない事と、今迄こんなにも高額な電話料金の請求が 来た事は始めてなので、おかしいと思いネットで調べましたら、「infonaa」というアメリカに本社のある、 詐欺まがいの電話会社での利用だったと判明。 カード会社にその旨を申し出て、引き落としを保留として貰い、 「infonaa」に支払い拒否の異議申し立てをして貰う事にいたし ました。 ですが、もしその申し立てを「infonaa」に拒否されてしまった場合、 実際の通話利用が無いにも関わらず、はやり泣き寝入りで 支払わなければならないのでしょうか。。 カード会社の言い分も、「出来る事はしますが、うちも電話利用料金を 立て替えている状態なので、そうなった場合には支払いをして 貰えないと困ります・・」といった感じです。 どなたか同様のご経験ございますでしょうか。 理不尽な請求に、大変困っております。 皆さまお力をお貸し下されば助かります><
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nyamiichan
- ベストアンサー率46% (34/73)
回答No.2
- j2000jp
- ベストアンサー率42% (874/2047)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。 カード会社の方にも、電話会社に調査を行って貰ってましたが、 カード会社を挟んで、口頭にて2度返金の申し出をしましたが、 最終的に出た答えは「50%の返金に応じる」ということでした。 これでも、コールが始まった時点で5000円の課金が発生する 事には納得がいかず、もう一度返金の要求をお願いしているところです。 ですが、、「何度でもする事は可能ですが、全額返金の可能性は 極めて低いです。。」とカード会社に言われてしまっているところです。。