• ベストアンサー

webページを保存して持ち歩きたい

ホームページ上の情報や地図、ブログなどを保存し、持ち歩きに適した軽い、コンパクトなツールを紹介いただけないでしょうか。 ネットに接続せずに、旅先で保存しておいた情報を見るのに使いたいと思っています。 友人がカシオのデジカメでそうした機能を持ったものを利用していますが、保存できる容量が少ないようです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.1

結果的にパソコンで見るのですよね? であれば、Web全体あるいは一部をそのまま記録するソフトウェアを使えば良いかと。 例えば、Windows用のソフトウェアの「紙Copi」というソフトをインストールすると Webページ全体あるいは選択した部分を、テキスト形式またはHTML形式で スクラップすることができます。 当然この紙Copiを起動すればそれまでにスクラップしたデータは インターネット接続していなくても見ることが出来ます。 http://www.kamilabo.jp/ 機能が簡易的なフリーウェア版と、多機能なシェアウェア版があります。 通常はタスクトレイに収まっているので、邪魔にもなりません。 また、ブラウザのプラグインにも同様の機能をもったものがあります。 私はFirefoxを使っているのですが、これのアドオンでその名もずばり スクラップブックというアドオンがあります。 http://www.macunion.com/~mac03/scrap.html これはブラウザだけで好きなページのスクラップを管理できるというものです。

ef651139
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! すみません、ハード時でそういう使い方がてきるものがないかと思って質問させていただきました。(電子辞書ぐらいの大きさで何かないかな、と思っていました) さっきまでwebで調べていたのですが、いまは安価なミニノートという軽いパソコンがあるんですね、こんなに安いと知らなかったもので… 安いこのミニノートを購入して、お勧めいただいたfirefoxのスクラップブックを使用したいと思います。 ミニノートも初めて知ったので、選ぶのに悩みそうです^^; ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.3

ハードウェアで、ということならPDAで十分かと。 今はこんななんでもありの製品もあるようです。 GPSナビにもなりますし、公衆無線LANスポットのあるところや 自宅に無線LANを導入すれば直接インターネットにも繋げます。 パソコンに繋いで、パソコン側で集めておいたデータを転送してみることもできます。 http://www.pdakobo.com/exec.exe?html=shop_menu.htm&reh=hontai/mioP560.htm 携帯の機種変ついでにiPhoneにする(あるいはiPod touchを買う)という手もありますね。 個人制作のあらゆるアプリがあり、ウェブページを保存するようなものもいくつかあります。 http://ipodtouchlab.com/2008/02/105.html http://www.movement.cc/blog/archives/2009/04/11-164317.php http://iphonewalker.net/2009/04/7119.html

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#151570
noname#151570
回答No.2

Firefoxの拡張機能ScarpBookが良いかなと思います。 http://amb.vis.ne.jp/mozilla/scrapbook/?lang=ja データはローカルに保存しますから、オフラインで使用できると思います。 また、Firefoxには、Portable版がありますから、これでもScrapBookは使用できます。 http://portableapps.com/apps/internet/firefox_portable/localization

ef651139
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 先の方へのお礼にも書きましたが、電子辞書ぐらいの大きさで何かないかな、と思って質問させていただいていました。なにぶん疎いもので… 安いミニノートを購入して、お勧めいただいたfirefoxのスクラップブックを使用したいと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A