- ベストアンサー
ノートンゴースト10 とDVD-RAMによるバックアップの方法をご教示下さい。
DVD-RAMの利用経験はこれまで無く、知識も浅学です。 ノートンゴースト2000とCD の組合せでは幾度か作成した事があります。 ノートンゴースト10 を暫く前に購入後 放置していましたが、HDDも6年近く使用致しましたのでクラッシュに備えて急きょバックアップしたいと思っております。 1. 使用目的に合わせて様々有るようですが、目的はディスク内容を丸ごとバックアップしてリブート可能なDVDにできればと思います。 もし最も簡単かつ判り易い手順などあればご指導下さい。 2. バックアップ後のDVDの内容をCディスクに影響を与えずに確認する方法はあるのでしょうか? 3. 定期的に上書きして差分ファイルを記録すると言う考え方で宜しいでしょうか? また DVD-RAMは1000回ほど書込めると聞いた事がありますが、このような使用目的での信頼性ではどの程度が安全でしょうか? 4. ゴースト10に 旧Windows用として2003 が同梱されていますが、単なるバックアップならば後者の方が使い易いと言うような事はあるでしょうか? その他 御気付きの点などご指摘いただければ幸いです。 ドライブはバッファローATAPIとメディアは日立製の4.7GB DVD-RAMです。 システム概要は以下の通りとなっておりますのでどうぞ宜しく御願い致します。 OS 名 Windows XP Professional バージョン 5.1.2600 Service Pack 3 システム製造元 D850MV プロセッサ Pen4 2.8 GHz C ディスク 80 GB 合計物理メモリ 1.536 GB 合計仮想メモリ 2.00 GB 利用可能な仮想メモリ 1.96 GB ー以上ー
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Norton Ghost9/14使っていますが、 「Norton Ghost はRAMドライブはサポートしていません。」 とマニュアルに記載があります。 バックアップ手順はウィザード通りに行えば難しい事はないと思います。 2003はサポートするOSの違い、9x系とNT4.0に用意されたもので あえてXPで使う必要はないのでは?必須要件も低いようです。 1.は製品CDがブータブルなはずなので、それによりブートできましょう。 2.は付属のブラウザで中身を確認できると思います。 3.はDVD-RWでよろしいのでは? 光学メディアでもよろしいと思いますが、ローカルにも保存したほうがより安全で速いと思います。
その他の回答 (6)
- kenshiro777
- ベストアンサー率49% (1527/3097)
そんなに詳しくはありませんが ・ファイルシステムが強固であること ・複数PCから手軽にアクセスできること →USB等はACアダプタ準備して、ケーブル接続して、認識させてと面倒(個人感) →USBでも共有可能だが、接続しているPCが稼働状態でないと使えない ・転送速度が速い ・小型で低消費電力 なお、捨てるような古い低SPECなPCをNASとして使用してもいいと思います。 (NASはLinux PCと考えても間違いではないでしょう) PCだと起動停止が面倒、物理サイズが大きい、消費電力が大きい、キーボードマウスモニターが必要 と欠点もありますが。 >DVD的な使用内容とHDD保存との使い勝手で分ける併用で行った方が管理上は有利と気づきます。 DVD-Video化は再エンコードやオーサリングの手間が掛かります。 また、メディアによっては意外なほど早期にデータ消滅の危険もあります。 これはHDDでも危険性は同じですが、本当に消えては困るデータは 多重保護が必要と考えています。 どこまでフェイルセーフするかキリがないところです。 ぶっちゃけ、私の持つデータなど、無くても普通に生活できますから(苦笑 >先々で考えるとプロセッサーもマザーボードもOSも進化しますのでこの一台では吸収しきれなくも成りましょう。 これもまた考えたらキリがない問題です。 その時必要ならその時が買い時です。
お礼
>NASは “ファイルシステムが強固である事” この点頼もしいですね。 速い、小型、低消費電力、PCとは独立している所も良いですね。 以前データ増化に伴い、放置して動作不安定となり修復等のメンテを必要としたので興味はあります。 CDやDVDの耐久性は当初のメーカー側主張に対し、長年経過後に意外に短命な事が分かってきたと言う話を聞いた事があります。 今ミラーリング迄考えませんが、差当り保存はHDDがより好ましく、DVDは半永久的保存の信頼性は期待できない。 有期限として目的に応じ使用を考えます。 メーカーにより、ストレスを加えなければ10年位は問題ないと聞きました。 PCもOSも現在までのXPの快適さにどっぷり浸かっています^^ 今後7が主流となりXPのアプリやセキュリティのサポートが問題になると思います。 その前にPCを一台追加するかと思いますが、XPも限界まで使って行くと思います。 今回の質問で バックアップおよび復元ソフトの具体的使用法と関連事項につき、kenshiro777さん始めご回答者の方々から様々なご指導を頂きました。 お陰様で知らない事や使い勝手等の感触を掴む事が出来ましたので大変成果がありました。 資料として保存したいと思います。 その結果での、初心者として有利と思われる手順の整理。 1.Ghost10によりUSB外付けHDDまたは DVD-RWを使用して、C:ディスク全体をリカバリポイントとしてバックアップする。 2.Ghost10の付属ブラウザによって、バックアップ後の内容を確認して置く。 3.Ghost10自体がブータブルCDである為、HDDトラブル時のリカバリーはGhost10のCDでブートしてからUSB外付けHDDまたはDVD-RWにバックアップされているリカバリポイントをC:ディスクに戻して復元する。 4.Norton Ghost10も AcronisTrueImage11も DVD-RAMはサポートしていない。 5.問題発生以前に現行HDDをC:ディスクから一時的に取外して、事前に新しい内臓HDD(予備用)に交換し現状のリカバリポイントを復元し立上げテストして置く。 6.おまけ知識:動画保存用等の大容量のUSB外付けHDDでもXPがそのまま認識OKの件、複数PC使用時のネットワークデーター管理にNAS導入の利点、その他諸々のご指摘。 皆様大変ありがとうございました。 また質問させていただきます ^^)
- kenshiro777
- ベストアンサー率49% (1527/3097)
>個人的に準備する場合にどの程度を選択するのが良いのか分かりません 容量についてはUSB(外付け)なら問題ないと思いますよ? 貴殿環境にいわゆる認識の「壁」は、現行デバイスには存在しないと思います。 (特殊な、例えばRAIDの2TB超とか以外は気にする必要はないでしょう) 容量はそれこそ環境、ユーザーの使用状況、バックアップの量に依ります。 当方ではNortonによりクリーンな時のC:のみをバックアップしています。 とりあえずシステムが復活すればあとはどうにかする、と考えています。 データは内蔵の物理的に別なHDDとNASにバックアップしています。 NASは320GBですがそろそろ手狭になってきました。 (PCが都合8台ありますので、消えて欲しくないデータもそれなりに多くあります) それこそ例えば動画ファイル等あれば、それなりに必要な容量が必要になりましょう。 個人使用PCでの文書等のデータバックアップなら、よほど大量にある以外は300GBで十分事足りると思います。 大きくて損はないと思います。(価格が大分こなれてきたので) 欲いえば使い勝手はNASがお奨めです。
補足
USB外付けディスクでは認識の壁は問題ないこと了解致しました。 実はかつてため込んだVHSの資料ビデオやTVから得た歴史的ニュース映像と教育ビデオなどが大量にあり、これをDVDに取ろうかと考えておりました。 外付けディスクでの容量に問題なければDVD的な使用内容とHDD保存との使い勝手で分ける併用で行った方が管理上は有利と気づきます。 おかげさまでそちらのほうの検討余地も出てきました。 NASとはいわゆるファイルサーバーでしょうか、PC8台とは凄いですがそれだけのデーター管理にはネットワークでの共用がなくては出来ないのでしょうね。 私の場合は文書 資料 画像などのデーター中心で個人用PCのディスクトップは一台ですので、現状そこまでの必要は無いのかなとは思います。 とはいえ先々で考えるとプロセッサーもマザーボードもOSも進化しますのでこの一台では吸収しきれなくも成りましょう。 そのうちにはディスクトップも二台目を、そしてノートも入れて三台ぐらいのネットワークとなればNASのような管理でなくてはならなくなるのかなとも思います。 その時に慌てない様に先行して導入しておくのも有りましょうが、それ以外の現状で導入した場合の利点などあれば最後に概要をお聞かせいただきたいと思います。 大変しつこいようで申し訳ありません^^)
- Ace1
- ベストアンサー率21% (555/2541)
バックアップイメージを作成してのバックアップはDVD-RAMを考えずにHDDにバックアップを差分ではなく上書き(又は日付け毎の全部)でとるのが得策です。 イメージで取ったDVD-RAMで起動できるのか?が疑問です。 私は全部外付けHDDにイメージバックアップを取っております。 Cドライブがおかしくなったの時は簡単なのですが、壊れたから新しいHDDに交換したと言う時はバックアップソフトから立ちあげて今まで残したバックアップイメージをCドライブに書き込み出来るからです。 AcronisTrueImage11を使っておりますが、そのCD-ROMから立ち上げられる事です。 外付けHDDはHDDは裸の侭で入れ替えられるものがあります。 http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-kit/crosu2.html http://www.century.co.jp/products/
お礼
Ace1さん ご回答ありがとうございます。 Ghost10もRAMはだめなようです。 外付けHDDに上書きバックアップが良いとのことで分かりました。 ご紹介のクレードル+内臓HDDも複数のディスクで色々な使い方が出来そうですね。
まずノートンGhostですけど、私の場合は製品CDから起動させて外付けHDDなどに入れたイメージを戻しますから、製品CDがRAMを認識するかどうかだけだと思います。 ノートン2003は起動にFDを作ってやりますけど、コマンドが必要ですし、今更面倒だと思いますけど・・・。
お礼
Kindon98さん ご回答ありがとうございます。 製品がブータブルCDになっている件分かりました。 RAMの方は駄目なようです。 仰る通り、Ghost10の方が使い始めれば便利なようですね。
- e0_0e_OK
- ベストアンサー率40% (3382/8253)
Norton Ghost のことは知りませんが参考になれば、と 1.類似ソフトの Acronis true image11 の場合、DVD-RAM はサポート対象になっていません(多分利用不可)。 Ghost でも確認した方がよろしいと思います。 2.イメージファイルの中味確認については、やはり類似ソフトですが LB Image BackUp では Explore風にマウントして一部のファイルをコピー戻しすることが可能です。 Acronis true image11 は無理なようです。
お礼
e0_0e_OKさん ご回答ありがとうございます。 仰る通り、DVD-RAMは使えないようですね。 分かりました。 確認ツールに LB Image BackUpでしょうか、一度調べてみようと思います。
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
>HDDも6年近く使用致しましたのでクラッシュに備えて急きょバックアップしたい イメージバックアップは正常なHDをイメージバックアップし、正常なHDへ復元すべきもので、6年近く使用しているとそろそろシステムファイルに破損があるかもわかりません。(正常に復元できない可能性) データをバックアップ後リカバリしてSPを当て、WINDOWSアップデート各種アプリケーションをインストール(セキュリティ対策ソフトのアップデートもした)後にイメージバックアップした方が確実に思えます。 DVD-Rも安いのでそちらに定期的に保存するのは? 2のDVD-RAMの内容を確認することはできないでしょう。(イメージ)
お礼
goold-manさん ご回答ありがとうございます。 リカバリ後に各アプリの再インストールは私の場合色々あるので作業量が大変そうです。 例えばIE7などはMSダウンロードセンターにあるようですが、上書きインストールするような事になるのでしょうか。 HDDの状況は会社のPC程は頻度も高くなく、ソフト追加やUpdate後などは例外なく不要レジストリ削除やCHKDSK/fとディフラグなどを実施していたのでそれ程傷んでいないとは思います。 瞬停に見舞われた時がありましたが、アクセス中では無かったらしくスキャンディスク後はずっと問題らしき事はありませんでした。 私の場合は定期バックアップを続けてHDDに問題が出てからリカバリしようと思います。 事前に新しく内臓HDDを用意して現状のリカバリポイントでテストしてみる事も考えております。
補足
kenshiro777さん ご回答ありがとうございます。 “RAMドライブはサポートしていません”・・・マニュアルを確認いたしました。 回答者の方々のご指摘からマニュアルを後追いしております^^ 1. ブータブルCDの件分かりました。 2. 付属ブラウザの件manualを読んで見ます。 3. DVD-RWとローカルHDD併用の件分かりました。 他の方々のご指摘もあり、先ずはまるごとコピーと言う考えでDVD-RWを使用し、併せて外付けHDDと言う事で両者を試して見たいと思います。 補足質問させていただきます。 プライベート外では気にせず使っているUSB外付けのディスク容量について、個人的に準備する場合にどの程度を選択するのが良いのか分かりません。 200や300GBなどの大容量のディスクをよく見かけますが、XPの認識は確か140GB程度であったと思いますのでこれを超えないディスクに限られる事になるのでしょうか? 或いはパーティーションなどで処理して使用するのでしょうか? 宜しく御願い致します。