- 締切済み
突然シャットダウンします!
お願いいたします 突然のシャットダウンに困っています 自分なりに調査したのですが、仕事で使用中のMS ACCESS97の使用時にのみ なんの前触れもなく電源断のように「ピューン」という音とともに モニターが真っ暗になります 「CPU使用率」を監視しましたら、立ち上げから1分は92%~98%で何も操作しなければ急に2%になります 入力操作時を監視しますと、ほぼ100%を限りなく推移し 約3分間の連続操作でダウンし、再度の立ち上げからは2分持ちません 症状は同じで突然のダウンです、再立ち上がりにメッセージはありません *今まで試した事ですが 「normal.dot」の名前変更とwardのtenp削除 タスクマネージャーでの「パフォーマンス」および「プロセス」の調査で「MS ACCESS.EXE」のみがCPU使用率ほぼ100% youtube等を閲覧中でアベレージ約70パーセント accessのmdbファイルの最適化や修復の実施 デフラグやクリーンアップの実施 PCの履歴ですが、2002に購入し2007くらいまではこの症状はありませんでした 曖昧な記憶ですが、データの入力時に不備があったのかデータの関連に以上があったため、バックアップデータからのインポートを行ってから 症状がでたような気もします *PC環境ですが XP home 2002 intel seleron 2.4G 736MB RAM となります 何かアドバイスありましたら是非お願いいたします PCの買い替えも検討していますが、それで解決しない場合ショックだなと思い質問させていただきました なお、当方はビジュアルベーッシックの方はほぼ無知です
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
本当に多数のアドバイス有難うございました その後、もう一度メモリーチェックをかけましたら 今度は最後までいけまして、ステップ1でノーエラーの結果が出ました 再度チェックが始まって、終了しますか?のような英語が下に出ていましたので とりあえずexitしました この症状がアクセス以外で出たのはメモリーチェックだけですし メモリーやウイルス、クラスター等もOKと仮定しますと 電源あたりがかなりあやしい?と思っています メモリーチェックCDのISOイメージ書き込みや、BIOSの設定で その域に入ったことでかなり勉強になり、原因もかなり絞れました 本当に有難うございました、助かりました