• ベストアンサー

iPod,iTunesについての問題。

XPです。 最新のiTunesを使っています。 昨晩から今朝にかけて、 iPodが「iTunesにつながないとダメです。修復して下さい」 みたいな文字が出ました。 なので、PCにつなぎました。 そしたら、 今度はPODCASTだけとか、 8000曲近くあるうちの150曲位しかインポートされないんです。しかも中身はカラです。 (同期中の、何曲中の何曲、という分母のことです。) どうしたらいいでしょうか? 明日が弟の誕生日なので 急いでいます。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Syleena
  • ベストアンサー率39% (385/974)
回答No.4

1です >リンクを辿るのが苦手なので 慣れるように努力しましょう。 Classicリセット法 http://www.apple.com/jp/support/ipod/five_rs/classic/# 先の方の回答にありますが、チェックマークはどうなってますか? 私も30Gですが9000以上あるので30G以上になるので同期では入りません。 同期の場合、容量もエラーで表示されると思います。 動画とか画像とか入れていたりしてませんか? 後は外付けHDDとして認識させている場合、他のファイルが入ってませんか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

iTunesとiPodの同期を有効に設定している場合 パソコンの音楽ファイルが移動もしくは削除されると iTunesで再生出来なくなり、iPodからも取り除かれます。 > 昨晩から今朝にかけて、 > iPodが「iTunesにつながないとダメです。修復して下さい」 > みたいな文字が出ました。 このエラーメッセージが出る直前にどのような動作を行ったのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#97016
noname#97016
回答No.2

8000曲はどの道入らないでしょうが、たった150はおかしいですね。 ipodに曲を入れるときだけでるアイコンで5、6個のチェックマークが出てきますが、「チェックマークした曲だけ入れる」のマークを消してもう一回つないでください。 では(^。^)/

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Syleena
  • ベストアンサー率39% (385/974)
回答No.1

iPodの機種やPCの仕様が無いとなんとも・・・ iPodリセットではうまくいかないのでしょうか 機種ごとのiPod トラブルシューティングアシスタント http://www.apple.com/jp/support/ipod/five_rs/

setzer5
質問者

お礼

iTUnesで曲を聞くと、全曲(30G)聴けるのですが、 同期するとその部分が5GBになっています。 何故ですか? 教えて下さい。

setzer5
質問者

補足

iPodはクラシカルで、 PCはXP,ソフトは最新版かほぼ最新版です。 宜しくお願いします。 それと、リンクを辿るのが苦手なので、 リセットする方法を教えていただけませんか? お願いします。 只、個人的には 曲数のインポートの分母が極端に小さいことから、 iTunesの設定の問題ではないかと思っています。 お願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A