• ベストアンサー

外付けHDDからの起動

ノートブックで内蔵HDDを付けたまま/外して、外付けHDDからの起動は出来ますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.6

すべてのOSにおいて、BIOSに起動機能が無ければ IDEでもSCSIでもSATAでもUSBでも起動はできません。 廉価のSCSIカードには起動用BIOSが無いのが普通でしたが… 繋ぐのがHDDにしろCD-ROMにしろ、入手する前に起動対応かどうかを確認する必要があります。 最近は、そもそもノートPC用のSCSIカードってはやりませんよね。 たぶん、10年くらい前のSCSI-2カードが現行品でも残っている程度のような気がします。 これはPCカードのPCMCIAがCardBUS化以降性能面で止まっているためです。 (だいたいWindows95や3.1まで対応している時点で設計の古さがにじみ出ます) Expressカードスロットがあれば話は別かもしれませんが 同スロット用のSCSIカードがあるのか疑問(E-SATAカードはあるようですが) なお、現在のOSではBIOSによって接続されたHDDや光学ドライブを認識し 起動のごく最初の部分をBIOS機能から読み出します。 その後、デバイスドライバーから操作するように切り替わります。 ですから、OSで起動デバイスとして使えるようにドライバーが書かれていて かつ起動のためのBIOSが備わっていてはじめて、その機器から起動ができます。 拡張カードのBIOSという表現は最近では見られなくなりましたが 起動対応か非対応が明記されていてしかるべきものだと思います。 外付けHDDからの起動において、内臓HDDの有無はデスクトップの場合はほとんど無関係で… ノートPCの場合は、内臓HDDよりもPCカードを優先する設定ができるか微妙です。 という話はさておき(前置き長っ) 一般的に、現在の外付けHDDでの起動は、普通USBだと思います。 ThinkPadX31のように、USBメモリーやUSB-HDDが繋がっているときだけ BIOSセットアップのHDD項目に、USB機器が表示されるものもあり 試してみないとわかりにくいと思います。 それでも、説明書には書いてあると思いますが… そのうえで、Windowsの場合はUSB機器からのOS起動が想定されていないため 社外品ツール等で、USB-HDD等から起動できるようにする必要があります。 いろいろと複雑な事情が絡んでくるので USB起動の目的や必然性とか、使用するPCや外付けHDDの型番など 詳細な情報があれば、違う問題解決の手段があるかもしれません。

raphael7
質問者

お礼

皆さん回答ありがとうございます。 外付けからの起動には専用のインターフェイスの場合、ソフトウェアを使用する場合があるようですね。 皆さんのアドバイスを元に起動実験をしてみたいと思います。

その他の回答 (8)

  • tel0463
  • ベストアンサー率45% (64/142)
回答No.9

p84902612さんと同じく、 最近のネットブックにlinuxなら後付できる機種が多いです。 フェニックスのマザーボードをつんでいるノートでも、HDD接続なら、かなりの確立で立ち上がります。 necのネットブックで実験済。(fedora10を実装したHDDで動作確認) bios起動画面で外付けのHDDを優先にしてあげるのが一番楽です。 windowsはブート設定がが厄介らしく、XP同士では不具合を起こすようです。本体がVISTA HDDがxpとかなら出来るみたいだけど・・・。 gonveisanさんもおっしゃっている、BOOT 革命って言うのが一番お勧めみたいです。 先人たちもこの名前を出しているので、このソフトは信頼性が高いようです。

  • Ace1
  • ベストアンサー率21% (555/2541)
回答No.8

そのノートブックにeSATAの外付け端子が付いていれば、eSATA外付けHDDを購入して接続すれば此処にOSを入れれば、此処から起動出来ます。 又ソフトがあったと思います、「ブート革命」使った事がないので何とも云えません、調べて見られたらと思います。

  • gonveisan
  • ベストアンサー率20% (477/2365)
回答No.7

まあアーク情報システムのHpへいき直接質問したほうが良いです 完全コピーで外ずけHDDからで着ます ブート革命HDDとブート革命USBのが有ります Hp中央付近にWebアドレスあります http://www1.ark-info-sys.co.jp/support/index.html 製品情報で目的のソフトを見つけられます USBで接続すればデジカメで起動可能なんて方もいますよ。 それではHp直接質問 回答は速い方ですよ翌日回答なんて事も有りました。

回答No.5

結論は、ANo.2, ANo.4 の方が書かれている様に、 ドッキングステーションを利用したIDE接続や、 SCSI接続であれば可能です。 ※ SCSIの場合はPCカード側が起動をサポートしている必要があります。 そのほかであれば、基本的にはBIOSが対応していれば可能ですが、 OS側の対応も必須となります。 試しにPanasonic Let's Note Model R3に、USB接続のHDDを 接続したところ、WindowsXPはインストールできませんでした。 ※ インストール済みのHDDをUSB化した場合はまた挙動が異なるかもしれません。 ただ、ANo.4 さんの書かれているソフトウェアのように、 一旦ソフトウェアを起動し、そこからOSをロードする抜け道もあります。 また、最近のLinuxであれば恐らく起動できるんではないかと思われます。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.4

SCSI HDDなら起動可能。 boot革命USBというソフトを使って bootコードが取得できるPCの場合にはUSB HDDでも 起動は可能だが本体HDDにはOSがインストールされたHDDが搭載されて いなければならない(起動できない機種もある)。 本体HDDより転送速度が低いUSBHDDを使って システムを動かすのは必然のある理由がなければ無意味では。 http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products_pc/bootusb2/index.html

  • amanda97
  • ベストアンサー率21% (414/1953)
回答No.3

出来ませんよ

  • memphis
  • ベストアンサー率40% (975/2395)
回答No.2

外付けHDDとの接続方法は何? IDE・SCSIなら大丈夫でしょうが、 それ以外の接続にはBIOSが対応している必要があります。

回答No.1

  SCSIなら可能です。