- ベストアンサー
披露宴の席割り
7月に披露宴を予定しています。 会場は最大60名の規模で、出席者は60名弱の予定です。 テーブルが10名用6卓になるのですが 親戚、友人の人数がうまく分けられず、 親戚と友人が混在するテーブルが出来てしまいます。 これってあんまり良くないことでしょうか? 会場側からは収容人数ギリギリなので、 テーブルの大きさのバリエーションを増やすのは難しいと 言われています。 できれば10名卓を一つ減らして6名卓を2つ入れるなどの 対応をしたいのですが、あんまり融通きかないもんなんすかね? うまい解決策あれば教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
できれば親族さんとご友人さんは分けた席にしたいところですね。 一般的に友人は「ゲスト(お招きするお客様)」、親戚は「主催関係者」みたいな感じですし。 通常はお式の席順は友人や職場の方(ゲスト様)を前のほうに、親族は近しい人ほど後ろのほうに配置しますよね。 友人と親戚が混在してしまうので、数卓でもなんとかならないかー、と理由をはっきり伝えてご相談されてみるのが一番かも知れません。 普通は理由があれば、机の1~2卓程度はそれなりに対応していただけると思うのですが…(うちもやってもらいましたし)。 何より、10人卓に友人さんと親戚をギュウギュウにして座るの、せっかく来てくださった方々に申し訳なくなりそうじゃないですかね(^^;)
その他の回答 (2)
会場の広さのこともありますから、テーブルを一つ増やすことによって、隣同士が狭く、接触や通路が通りにくいなどの不具合が生じる可能性がありますね。そうなるとお客様が不愉快な思いをされるのではないかとゆうことでしょう。 解決策としては、親戚でも、友人と歳の近い従兄妹(いとこ)を同じテーブルにすると良いと思います。同じ年代ならあまり気兼ねせずにすみますし、話もある程度なら合うのではと思います。 私の場合、友人の数が極端に少なかったため、そうせざるおえませんでした。参考までに。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
親戚と友人を混在させるのはありえません。 これしきの融通が利かないようであればプランナーの腕が悪すぎます。 会場自体変えた方がいいくらいの対応の悪さですよ。