- ベストアンサー
マザーボードのFSBによる違い
例えば、FSBが1066Mhzで動くPCと、1333Mhzで動くPCあったとします。 違いはCPUのFSBが1066Mhzと1333Mhzであることだけ(当然同クロック)で、他の部品は同じ条件とします。 『FSBが上がればPCが全体的に高速になる』みたいな説明を良く見るのですが、『PCの全体的な速度って何だ??』っていう疑問があります。 FSBが変わると具体的にどんな動作に影響があるのか、詳しい方いましたらよろしくお願いします。 例えば、FSBの違いは重い3Dゲームがスルスル動く条件の一つになりますでしょうか? 1066から1333、1600と上がっていくにつれて、どの程度影響しますでしょうか?(一ランクごとに、約1.2倍くらいアップするのでしょうか?) ネットの閲覧やエクスプローラーの表示などの操作は、ハードディスクとメモリのやりとりなので、FSBは関係無い部分でしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
たびたび失礼。 どこかに記事があったと思いましたので、それを探し出してみました。 たぶん、こんなことを知りたいのではないかな、と。 下記記事の E6750(2.66GHz、L2:4MB、FSB:1333) と、 E6700(2.66GHz、L2:4MB、FSB:1066) を比較して下さい。 二つはクロックは同じで、FSB のみが異なる仕様の CPU です。 微々たるスコア差であって、ベンチマークソフトによっては誤差の範囲です。 ベンチマークでこれだけの差しかありませんので、体感するような目立った差や、 何か仕事をさせた時の劇的な処理の差はありません。 http://www.4gamer.net/review/c2e_qx6850_and_c2d_e6750/c2e_qx6850_and_c2d_e6750.shtml
その他の回答 (4)
- RosaCanina
- ベストアンサー率48% (5532/11451)
> dimension 9200です。 > 電源は375Wですが 既にそれなりに古い機種になっています。 現状、どのグラフィックボードが搭載されているのか記されておりませんが、 375W 出力では、今のミドルクラスのグラフィックボードを搭載するのも厳しいくらいです。 > ビデオボードはこれから省電力化の方向に向かっていくので > ハイスペックなFPSなどのゲームです。 ローエンドクラスやミドルクラスのグラフィックボードでは、 省電力が求められる傾向は強まるかも知れませんが、 ハイエンドのグラフィックボードは省電力は考えていません。 一方、最新の有名どころの3Dゲームは、どんどん重くなっていますので、 それを動作させるハイエンドのグラフィックボードへの要求は高まります。 また、DELL 機はコストダウン優先の仕様ですから、 元々、品質に優れた電源ユニットは搭載されておらず、 経年劣化はより進んでしまうでしょう。 よって、グラフィックボードに限定せず、パソコン自体がそうですが、 ハイエンドを狙うならば将来性は考えにくいです。 > FBSの影響が大きければ乗り換えますし ゲームプレイの第一はグラフィックボードによって決まります。 FSB の数値の差がどうのこうのではなくて、CPU について考えるなら、 Daul Core なのか Quad Core なのか、CPU 自体の仕様が大切です。 しかし、その CPU についても半年毎に新グレードが発売されますし、 Socket 規格自体が変わってしまったりしますので、 仮に、今、新パソコンに買い換えたとしても、やはり、将来性は考えにくいです。 > 今の時点でマシンを限界まで強化するか メインメモリーを最大搭載容量まで載せているなら、 他はグラフィックボードを交換するくらいです。 375W では最近発売され始めた省電力仕様の GeForce 9600GT が行けそうです。 http://www.4gamer.net/games/047/G004716/20090316034/ ただし、ミドルクラスのグラフィックボードですので、 プレイするゲームにも拠りますが、既に 9600GT では力不足のタイトルもあります。 大雑把に言うならば、最新の重いゲームを、 重い画面設定で快適にプレイするには力不足ですが、 適宜画面設定を落とすことで十分にプレイは楽しめます。 他、ごく一般的なゲームであれば、9600GT で十分な性能です。 > 3Dゲームをより快適にプレイする為に、スコアは重要ですよね? いや、余裕のあるしっかりした環境を設けていれば、 軽く動作することは明らかですので、スコアは取り立てるものでもありません。 FSB のみを変更して CPU クロックを変えずに計測した場合、 なぜか高 FSB で計測した方がスコアが落ち込む場合もあります。 パソコン環境によっても、それぞれ異なりますが、 私の過去の試みでは数パーセント程度の差しかありませんでした。 ところで、下記は、FSB のみではなくて、クロック数自体が変わってしまう検証ですが、 動作させるベンチマークソフトによっては、 それでも目立った差に繋がっていないことは読み取れると思います。 http://www.4gamer.net/games/043/G004345/20081208037/
お礼
お礼のほう遅れて申し訳ありません。 最先端のゲームは期待できなくても、HD映像を見られるスペックならば御の字といった具合でしょうか。 現在は勉強がてら、よりパーツの自由度の高い自作マシンを作ろうかなと検討しています。 ちなみにサーバー状態の別のdellのマシンを持っていまして、5年間ほど、ほぼ24時間稼動していてハード的に特に問題は起こっていないので、dellのパーツの品質自体は、ウワサほどそんなに低くはないと思います。
- RosaCanina
- ベストアンサー率48% (5532/11451)
> 1066のマシンでも対応する性能の高いパーツを付ければまだ大丈夫でしょうか。 意地悪で言っているのではなくて、そのようなことを知りたいのなら、 ご自身のパソコン環境を記しましょう。 判断材料がありませんので、どなたも推測でしか回答ができません。 自作パソコンならば、電源ユニットの出力(W)を含め、 主要パーツのメーカー型番を記しましょう。 そして、プレイするつもりのゲームが決まっているなら、 略称ではない詳細なゲーム名も記しましょう。 > 1066から1333、1600と上がっていくにつれて、 > どの程度影響しますでしょうか? ベンチマークソフトで計測すれば、FSB が高い方がより高スコアを得ます。 しかし、体感するような処理差は得られません。
お礼
3Dゲーム専用マシンはdimension 9200です。 http://ascii24.com/news/i/hard/article/2006/07/27/663715-000.html プレイするつもりのゲームは、ハイスペックなFPSなどのゲームです。 マザーの限界まで強化したとして、どこまでのタイトルがコマ落ちしないでプレイできるのかが知りたいです。 ビデオボードはこれから省電力化の方向に向かっていくので、電源は375Wですが、将来的には大丈夫だと思います。 今の時点でマシンを限界まで強化するか、FBSが高い新しいマシンに買い換えた方がいいのか、コスト的な事で悩んでいます。 そのキーワードがFBSなのです。 FBSの影響が大きければ乗り換えますし、少なければ今のマシンを強化する方向で行こうと思っています。 >ベンチマークソフトで計測すれば、FSB が高い方がより高スコアを得ます。 しかし、体感するような処理差は得られません。 比較して、具体的に何%くらい違いが出るものなのでしょうか? 3Dゲームをより快適にプレイする為に、スコアは重要ですよね?
- Syleena
- ベストアンサー率39% (385/974)
Core 2 DuoであればFSBとかあまり気にしないで、そこそこのグラボとメモリあれば爽快だと思うのですけどね。 まぁ、FPSゲームとかものすごい3Dゲームだと今後わかりませんけどね^^
お礼
ありがとうございます。 最近のFPSは画質を低くしないとスルスル動かないソフトも出始めたので、現状で強化するか、思い切って買い換えた方が得なのか悩みどころなんですよね…。
- Syleena
- ベストアンサー率39% (385/974)
よくPC雑誌にレポートされてますが、目で確認できるほどの体感は無いと思います。 しかしながら、CPU-メモリ-チップセット間でのバランスはあると思うので数字が高いから速いはあまりないかと フロントサイドバス http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%B9
お礼
ありがとうございます。 FSBというものは、速さを気にするものではなく、CPU~マザーボード間の規格の一つ程度程の認識という事でしょうか…。 所有する3Dゲーム専用マシンのマザーがcore 2 duo対応なものの、FSBが1066までなので、1333のマシンに移行する必要があるのかなと思いまして…。 1066のマシンでも対応する性能の高いパーツを付ければまだ大丈夫でしょうか。
お礼
リンク先こそが、私の今回知りたかった情報です! FSBはほとんど気にしなくていいほど微々たるもののようですね! 色々とお教え頂き、ありがとうございました!