• ベストアンサー

忌野清志郎さんの葬儀

無宗教であり、葬儀は密葬ということです。 しかし、アレだけ参列者がいてテレビ放映まであるものを密葬というのでしょうか? また、無宗教で読経もないとのことですが、あのお位牌はなんなのでしょうか? お位牌って仏教のものではないのでしょうか? お寺さんに戒名を頂いて作るものかと思っていましたが・・・ あまりに無知な質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。 もちろん、報道が誤報ということならすべて解決ですが(^^ 参考URI http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2009/05/04/01.html http://www.daily.co.jp/newsflash/2009/05/04/0001884737.shtml

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.2

 後に本葬が行われる場合,それまで遺体を寝かせておくわけには行かないので,火葬します。その火葬の前に執り行われる葬儀を密葬と言います。今回の質問の件ですと,後日にファンも参列できる本葬が予定されているので,それに先立ち,密葬が行われたようです。  昨今,このサイトでも,家族葬のことを「密葬」と言う方が多く見受けられますが,これは誤りです。よって,密葬は数人だけで執り行わる場合もあれば,100人を超える場合もあります。  位牌は仏教に由来するものではなく,儒教に由来するものです。日本においては,仏教が儒教などを包みこんで発展したため,位牌は仏教によるものと思われがちです。  さて,葬儀の際の白木の位牌は,葬儀屋が用意します。位牌を用いない宗派であっても,葬儀屋は白木の位牌を用意します。ですので,今回も葬儀屋が用意したのでしょう。仏教ですと,お坊さんが白木の位牌を持ち帰り,戒名を書いて通夜や葬儀の折に持ってきます。神道やキリスト教の方ですと,「白木の位牌は要りません」と返品するのですが,たいてい,葬儀のセット料金の中に白木の位牌も含まれているので,敢えて返品せずに使ったのではないでしょうか。

noname#91472
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。どうも密葬の件はわたしの無知ゆえの疑問だったようで納得いたしました。お位牌の件も納得・・・というより、思い出しました。わたし、実は両親を若くしてすでに見送っている経験がございます。ご回答のとおりの手順でした。

その他の回答 (1)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

まず「密葬」は広辞苑によると「ひそかに葬ること。内々で行う葬儀。」とあり、例えば(あてにならないサイトとはいえ)ウィキペディアによると「密葬とは、死者の家族やごく近しい親類・友人のみで小規模に行われる葬儀のこと。規模は規定されていないので、500人規模の密葬もあれば1人しか会葬者の居ない式もある。」とあります。 清志郎さんに関しては、ファンも参加可能な告別式が9日にありますので、それに対して、4日に行われたのは、実際に故人と行き来のあった人に限定した葬儀という意味で「密葬」なのだと思います。 また、「無宗教」だと言っているのであって、「宗教色を一切排除した」わけではないので、例えば仏教の位牌が遺族に親しみがあればそれを使うでしょうし、位牌を使ったからといって読経が必ずしもないという点は、宗教にのっとっていないということになるのだと思います。 いずれにしても、「あまり細かい形やジャンルの境界線にとらわれない」のが清志郎流なのではないかなと私は感じているのですが。ご冥福をお祈りします。

noname#91472
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。清志郎って昔からの友人がずっと続いてるのがスゴイですね。あんなメジャーになっても学生時代(幼稚園から)の友人が普通に付き合ってるって、彼の人間性でしょうかね。以前、テレホンショッキングで三浦友和さんからのつなぎで電話したとき、眠そうな声で「夕方かけ直して・・・」って切っちゃったのが思い出されます。彼のパフォーマンスだったのでしょうが・・・(笑