- ベストアンサー
誹謗中傷の広がりに困っています。
今回困っていることは、私ではなく妻のことです。 以前、妻が職業訓練所に通っていたのですが、そこで大勢の人間から理由がなく陰口を言われたり、避けられたりしてそれが結構続き 精神的に参ってしまい、体調も悪くなり結局訓練所を途中で辞めてしまいました。 訓練所を辞める事でそういったこともすぐに収まるだろうと思っていましたが、しばらくして自宅の近所の人達から陰口を言われてたり、家の近くで悪口を聞こえるようにかはわかりませんが言っているのを聞いたと妻が言ってきました。 その言われている陰口、悪口というのが訓練所で言われていた内容と一緒だというのです。さらに近所だけではなく近隣の地区の人もそういった内容を言っているということなんです。 訓練所で長い期間、精神的苦痛を受けていて、それがぶり返しになっていて敏感になっているのがこちらにも伝わってきます。 ただそれが過剰なものでないかとも思っていますが・・・ 何分、すべて妻から聞いた事だけで実際にどういった内容を言われたか、訓練所の誰がそういったことを言い出したのかが私には詳しく言ってくれなくて・・・ 傷口をえぐるような事もしたくないというのもありますが・・・ 今後このような事が続けば、法務局や興信所などに相談してみようとも思っています。 みなさんから何か良いアドバイスが頂けたらと思います。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (6)
- SUPER-NEO
- ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.7
- tinycat19
- ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.5
- kisaragi-r
- ベストアンサー率25% (46/177)
回答No.4
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (959/8938)
回答No.3
- 1207701a
- ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.2
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.1
お礼
前回に続き今回もアドバイス頂きましてありがとうございます。 訓練校に通っていたのは、前の職場を退職し新たな就職先を探すときに何かと資格があった方がいいという事で通っていました。 前職場では目立ってトラブルなどはなかったと言っていました。 そういった陰口などを言われてるといったのは訓練校に通いだしてからだと思います。 男には言えないような事、また夫にも言えないような事ならかなりキツイ事を言われているのだろうと考えています。 今は落ち着いて話せる状況ではないと考えていますので、徐々にでもいいので落ち着かせてから、話を聞いてあげたいと思ってます。 ありがとうございます。