- ベストアンサー
生理日=排卵日?
男性なのでわからないので教えてください。生理日=排卵日?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 「排卵日」は、卵巣から卵子が排出される日です。 その卵子が、受精し、子宮内膜に着床すると妊娠が成立します。 生理で女性の体の外に流れ出る血は、子宮の内側に張り巡らされていた受精卵を迎え育むためのベッドでした。しかし、妊娠が成立しなかったためにそれは不要となり、ホルモンの作用で剥がれ落ちて体外に排出されます。 受精は排卵されてから1日以内に起こります。 着床は受精から約1週間かかって起こります。 まだ、この時点では、体は受精したのか、着床するのか知りません。 排卵から約1週間過ぎて着床している時、受精卵を育むためのベッドは温存されますが、着床しなかった時には、それから1週間後にホルモンの影響でベッドは破棄されます。 なので、生理は、排卵から都合2週間先に起こります。 それは、排卵した時に予定されます。予定は、妊娠成立によって変更され生理が来なくなるのです。 ※排卵がいつ起こるかは予め計画がありませんが、生理周期(生理開始日から次の生理開始日の前日までの日数)がいつもだいたい決まっている人は、次の生理開始予定日の約2週間前が排卵日です。それが今回の生理日と次の生理日の中間あたりになるのは、生理周期が28日前後の人だけです。 ※ヒトの受精率は80%とも言われていますが、妊娠率は20%程度に留まります。つまり、受精しても妊娠成立しないことが多いので、生理は「受精しなかった場合に」起こるのではなく、受精しなかった場合はもちろん「受精はしても、着床しそれが継続しなかった場合にも」起こります。
その他の回答 (2)
- toyota_sera_1990
- ベストアンサー率33% (64/191)
違います。 排卵が起きて子宮内に受精卵受け入れの準備が整った後、結局受精しなかった場合に準備した子宮内膜が剥がれ落ちます。これが生理です。 排卵からだいたい2週間経つと生理が来ます。
- sasami333
- ベストアンサー率40% (138/341)
結論から言いますと、生理日=排卵日ではありません。 大雑把な計算だと、今回の生理日と次の生理日の中間あたりが排卵日に当たるようです。 妊娠を望まない場合は、必ず避妊してください。 精子は数日間生き、移動します。 仮に膣の入り口についた精子があった場合、移動して中に入り込み、受精し着床してしまう場合があります。 また、妊娠を望む場合は、下記にいいサイトを見つけましたので、こちらを参考になさってみてくださいね。