• 締切済み

eclipseとWebアプリケーション

私は今、新人研修でJavaとeclipseを使ってのプログラミングを学んでいます。今回質問したい内容は、eclipseを使って、   (1)HTMLをつくる   (2)DBにTABLEをつくる   (3)(2)のTABLEにデータを登録する   (4)(3)のデータをWebブラウザに表示する というプログラムをつくる方法です。 HTMLをつくる時にはTeedaを使うなど、いろいろ説明は受けたのですが、全く理解できませんでした。どなたかこの質問の回答よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.4

Teeda(+S2DAO)を使うなら、 ・(1)ではhtmlをつくり、Doltengでページクラス生成 ・(2)ではテーブルをつくり、DoltengでDaoとEntityを生成 ・(3)では適当なデータを入れる ・(4)では(1)で生成したページクラスのprerenderあたりで(2)で作成したdaoを呼び出して、値を取得する。 ちなみにteedaもさっぱりわからない状態であれば、これでは理解できないと思います。が、ここではこれが限界ですかね。。

参考URL:
http://teeda.seasar.org/ja/extension/firststep/index.html
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • newta777
  • ベストアンサー率58% (20/34)
回答No.3

理解できないときにちゃんと質問するのが 最初の仕事ではないでしょうか。 こんな掲示板で質問してはいけないと思います。 もしくはNo1の方のように周りと協力して理解することです。 TeedaのベースアプリはDoltengで作成するような気がするので 研修レベルではNo2の方のような設定は必要なしで、 ソースの作成に注力していく形のような気がします。 ともかく、何が分からないのか分からない状態で 質問するにも質問の必要な要点が書ききれていないので、 周りのひと(先生、同期)ともっと聞いてみて まず、どう分からないかをまとめてみてください。 聞くのは一時の恥、聞かないのは一生の恥と言いますが、 おそらく研修では前の課題をを踏まえて次々課題が出てくるので その一時に聞かないと、どんどん出来なくなってしまいます。 本当の仕事になったら、まるで前のことを踏まえず どんどん問題が沸いて出てくるのでもっと大変ですよ。 今はどこが問題かを認識して、恥ずかしがらず、 問題に対して素直に周りの協力を仰いで見てください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こちらが参考になります。ちょいと特殊なDBを使っていますが。。。 まずやってみて、わからなければ、追記ください。 http://powergres.sraoss.co.jp/s/ja/tech/plus/experience/vol13/eclipse1.php いろいろと難しいこと葉あると思いますが、やる気があるのであれば大丈夫です。がんばってください。できる限りサポートします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>HTMLをつくる時にはTeedaを使うなど、いろいろ説明は受けたのですが、全く理解できませんでした。どなたかこの質問の回答よろしくお願いいたします。 たぶん、会社で説明を受けても全く理解できないなら、文字数や図などが乏しい、このサイトで誰かに説明してもらっても理解するのは難しいのではないでしょうか? また、教えるにしても、必要な情報が書かれてないので無理です。それがわかって教えたとしても、たぶん質問者さんは、その内容を理解できないと思えます。 先輩、あるいは、同期の新人さんの中にWebアプリに詳しい人がいるなら、その方に、手取り足取りで、教えてもらうのが良いと思いますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A