• ベストアンサー

上に立つ者の心得とは?

お聞きしたいことはずばり、上に立つ者の心得とは何を重視すべきか?です。 私は小さな町の診療所にお嫁にきた新米若奥さまです。 職員は10人ほどの小さな医院です。 現在の院長である義父に請われて医療事務として勤めはじめたのが約4年ほど前で、それまでは実家の病院でやっぱり医療事務をしていました。 実家の病院は結構大きくすごく仕事も厳しかったので、小さな医院ののんびりした業務は楽チンに思えて私はすっかり甘えてしまっていたのだと思います。 入った当初から職員全員とても良くしてくださって、おっちょこちょいで、おおざっぱな性格の私を裏ではきっとあきれながらも皆さん大目に見てくださって。 二年ほど前に結婚退職した子のつてでその子の妹が高校卒業し、新しく勤めだしました。 いわゆる今どきの子で歯に衣着せぬタイプの子なのですが、末っ子で甘え上手の彼女はかわいらしく、仕事もよくできるし、最初は私とも仲良くしてくれて何も問題はなかったのですが、その子にどうやら嫌われてしまったようなのです。 二年目になって職員旅行の幹事を私が父に言いつけられ、行先等をみんなの意見を参考に決めたのですが、その時、その若い子は韓国旅行に行きたがっていたのですが、ちょうど30周年の旅行ということもあり、私自身はなるべく退職間際の方たちの慰安旅行にしたいと思い、食べ物等が癖があって、買い物メインの韓国より、国内にしたほうが良いだろうということで、希望の多かった沖縄にしたんですね。 その時もかなり険悪な態度だったのですが、その後も沖縄旅行の計画案を報告すると「私○○は行きたくありませんからね!」と化、「全部行くとこ決められちゃうんですか?怒」とかなんか常にけんか腰で。 韓国に行けなくしたのは私だから、なるべくその子含め若い子の意見を取り入れた行程を考えたのですが、それでもまだ怒りが収まらないようで。 もともとイライラさせていたのでしょうけど仕事中もすごく細かく重箱の隅をつつく姑のように私の雑さを注意してくれるようになっちゃって、今まで甘えてた自分に気付けてありがたいっちゃありがたいのですけれど、正しいことを言ってもまともに聞いてもらえないので悲しくなっちゃう。 もしかして私の意見すべてに反抗したいだけなのでは?なんて思えてきたりして。 誰も怒らないのをいいことに大胆に不満を口にするので、もともとよくいえば気の張らない、悪く言えば緊張感のない緩みきっていた職場がさらにだらだらな雰囲気になりそうで嫌だ… 来年から主人が医院を継ぐので、私が院長を助けていかなければならないのにこんな調子で大丈夫だろうか…と、言ってもどうしようもないことですが、不安を抱いています。 経営者の皆さん。 もし何か私がやるべきことがあればぜひ教えていただきたいのです。 悪いことをしているわけではないので、基本的にはほっておくしかないことは分かっているのですが、何か出来ることがあって気付けていないことがないかとおもい、ご相談しました。 この分じゃ来年の社員旅行のことさえ考えるのが億劫です・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • occhan57
  • ベストアンサー率23% (20/86)
回答No.2

どこにでもある悩ましい問題ですね。お察しします。当方、某社退職後「お客様満足・社員満足」を専門とする経営コンサルタントをしているものです。 (1)「上に立つ者」と言う意識を払拭すること。 「逆さまのピラミッド」と言う本をご存知でしょうか。組織の長は、直属のスタッフの気持を最大限に尊重する、直属のスタッフはその部下の気持を尊重する、そうして最後は、第一線のスタッフはお客様のお気持を尊重する、となります。このように考えていくとスタッフ(部下)は、「社内のお客様(隠れたお客様)」となります。 (2)「腐ったリンゴは、周りのリンゴも腐らせる」 つまり、理不尽な不平不満を言う部下が居ると、周りのスタッフも感化されるので、早期に取り除くべきだ、と言うことです。沖縄旅行は多数決で決めたのですよね?正解です。「若い彼女」の意見に引きずられては、他のスタッフから反感を招きます。 (3)一緒に働こうと言うビジョンを打ち出すこと。 あなたの部下は、その「若い彼女」だけですか?その他大勢のスタッフが「よし!その目標に向って、一緒にやろう!」と言う魅力的な目的・目標(ビジョン)を打ち出し、スタッフに訴えかけることです。 ただし、これらのことをあなたが直接やってはいけません。お義父様、ご主人様から発表していただくことです。しかし、いったんお義父様、ご主人様から発表していただければ、あとはあなたが「現院長・新院長のご意向です」と言って、全スタッフに熱意を持って話しかければ良いのです。 ご成功をお祈りします。

mariyann
質問者

お礼

早々のお返事ありがとうございます。 少なくとも(1)と(3)のご意見を拝聴してすこし勇気づけられました。 ただ、(2)ですが、すこしがっかりさせてしまうかもしれませんが、実は多数決ではありません。 最初多数決で決めた時に他の海外に行くことが決まったのですが、その時はあまりに遠いので、おうちの都合や飛行機の苦手な方など行かれないという人が三人も出てしまい、10人しかいないスタッフのうち3人行かれないのでは社員旅行の意味がないと義父が怒ってプランの練り直しを求められたのですね。 それで、多数決だとらちが明かないとふんで、私は一人一人に意見を求めましたので。 実はその意見ですと10人中5人が行きたい場所に韓国もあげていたので、韓国旅行になるところだったのです。 ただ、開院当初から働いて助けてくれた方々は海外はあまり好まず、 その他の意見もまとめてみんなで楽しめそうなところはどこかと考えた結果だったので。 来年からは素直に多数決とったほうが良いと思われますか? どうあってもだれかが我慢しなければならないとしたら、我慢させるべきはどこなのでしょうか?

その他の回答 (7)

回答No.8

うーん、私は沖縄旅行を選択したのは間違ってないと思いますけどね。 30周年の慰安旅行も兼ねているのであれば、クセのある外国より 国内の方が安心安全でしょう。人数が少ないとは言え年齢も価値観も 違う人が集まれば100%満足なんてないんです。 きちんと説明した上でこう決まりました。って言ってるなら 問題ないですよ。 >「私○○は行きたくありませんからね!」とか、「全部行くとこ決められちゃうんですか?怒」とかなんか常にけんか腰で。 私なら「慰安旅行の意味わかってる?そんなに韓国に行きたいなら 自分で勝手に行け」って言い切りますね。 ただの駄々っ子ですよ。 >古参組は「私たちはいいから若い子たちの行きたい所にしてください」とおっしゃっています。 こう言わせてしまったら経営者としては間違いだと思います。 私は今まで支えてくれたベテラン勢をねぎらえないような若い衆が 数十年も病院を支えてくれるだけの人材とは思えませんけどね。 早い話がその子に舐められてるからそんなこと言われるんだと思います。 >もしかして私の意見すべてに反抗したいだけなのでは?なんて思えてきたりして。 その通りです。だれも怒る人がいないんですか? ベテラン勢に相談してみて、怒った方がいいと思いますよ。

mariyann
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 >早い話がその子に舐められてるからそんなこと言われるんだと思います。 おっしゃるとおりですね。笑 これまでのご意見を踏まえてまったく皆さんそれぞれいろんな意見がありましたが、すべてこの一言に集約されているとも思えます。笑 古参を思いやることができるのは私だけだったと思っているので、私も自分の選択が完全に間違いだったとは思えませんし、後悔しているわけではありませんが、ただ、もともと馬鹿にされていた自分が院長に一任されたから!と前に出すぎたということも原因だったように思えます。 結局沖縄旅行は若い子も含め、全員が喜んでいるし、楽しみにしているんです。 ただ、その子は最初にみんな(若い子たち)の意見を私に自分勝手にはねつけられた!という印象が抜けないのでしょうね。 やはり、女性で年もそれほど違わない(といっても一回り違いますが。笑)という点でも対抗意識みたいなものもあるのかもしれません。 すべての人を満足させることは不可能だとわかった結果、次回からは何事もあくまで院長の判断にお任せするという形をとらせていただき、自分はあくまで縁の下の力持ち的に働こうとおもっています。 院長の判断結果、また彼女の意向に沿わないこともあるかもしれませんが、彼女はまだ若いですし、長く勤めてくれるなら、彼女の希望はこれから叶うこともあるでしょう。 虎の威を駆るキツネではありませんが、怒ってもらうときは院長にキチンと相談します。 強い毅然とした態度は仕事上に出すことにします。 院長の目の届かない職員を監視することも、院長に届かない不満を受け止めることも自分の役目とあきらめて頑張ることも必要かと思います。 いろいろ皆さん相談にのっていただきましてありがとうございました。!

  • 171823
  • ベストアンサー率23% (32/135)
回答No.7

こんにちは。No.3です。 他の方との『社員旅行について』のやり取りを見て、再度投稿させていただきます。 職場のコミュニケーションの円滑化の為の『旅行』が逆になってしまったのですね…。今回の判断は、失敗だったかな?と思います。半数が、ハッキリと行きたい所を提示してるのに…全く目的の違う場所になってしまっている様では、不満があって当然ですもの。 質問者さんの文面から、一人の若い従業員だけがネックと感じられますが…ただ単純に正義感の強い子であって、みんなの不満をあなたにぶつけてるとかはないですか? あなた自身も感じていらっしゃる様に、少々個人的主観が強いと思います。あなたがお世話になった古株の方には、別の形で優遇してあげるべきでしたね…。ましてや、若い従業員のやる気を損なうようでは先が思いやられます。私なら…失敗したと思ったら、すぐに軌道修正したいので素直に謝るかも(笑)悪気がないなら尚更ですよ。誤解されていては、あなたが苦しくなりますものね…。ご自分の価値観を正当化せず、相手の気持ちを汲み取ってあげた上で…旅行を盛り上げてもらわなければ…誰も楽しめないものになりますよね。義父やご主人に相談…という意見もありましたが、私は反対ですね。ことが大きくなる可能性が大ですし、人の上に立つとは…基本孤独なものです。沢山の経験を、ご自分で学んでいく姿勢が大切だと思いますよ。これからも、いろんな事があると思いますが頑張って下さいね。

mariyann
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 ご意見そのとおりとおもいます。 若い子は自分の正義を私にぶつけてきているように思います。 ですが、私にも私の正義があります。 謝るようなことはたぶんしないでしょう。 間違ったと思っているわけではないのです。 しかし、私の正義を押しつけて悪かったなぁとは思っています。 ですので、不満は次の機会に解消したいと思います。 がんばります。ありがとうございました。

  • occhan57
  • ベストアンサー率23% (20/86)
回答No.6

再度失礼します。早速のご説明ありがとうございます。 >自分では公正とおもっているプロセスでも、理解してもらえない場合はどうしたらよいのでしょうね? >プロセスを完全に公開すれば、古参組が遠慮してしまって「私たちはいいから若い子たちの行きたい所にしてください」ということがわかっていたので、あえて、そこはあいまいな理由しか提示できなかったのは事実なのですけれども。 もうここで回答が出ています。古参組は「私たちはいいから若い子たちの行きたい所にしてください」とおっしゃっています。これが「逆さまのピラミッド」の精神です。 >若い者組と古参組の価値観の違いに苦しんでいるのも事実です。 20~30年後に、あなたのご主人様を支えるのは古参組ですか?それとも若い者組ですか? しかし、もう「沖縄」と発表してしまったのですから、いまさら変更出来ません。若い者組に「今回は古参組の顔を立てたので、こらえてくれ」と頼み込むしかないのでしょうね。 来年の社員旅行は、巧くやってください。 それから、「威厳や有無を言わせぬ強さ」とか「行動規範」は、仕事面では必要です。仕事においては「腐ったリンゴは、直ぐに取り除け」です。ですが、いまご質問になっていることは、社員旅行ですよね?診療所スタッフ全員の「お楽しみ旅行」です。この場にまで「規律」や「威厳」を持ち込んだら、スタッフは息が詰まりますよ。 それでは失礼します。

mariyann
質問者

お礼

たびたびの丁寧なご説明ありがとうございました。 >20~30年後に、あなたのご主人様を支えるのは古参組ですか?それとも若い者組ですか? これがわかっているから悩んでいたのです。 でも考えるポイントはよくわかりました。 社員はお客さま! この言葉を忘れないよう努力したいと思います。 本当にありがとうございました!

noname#94859
noname#94859
回答No.5

職場は「仲良しクラブ」ではない。 嫌いな人間とも仕事だからする。 なぜか。 「金」 どこの誰が金を貰わなくて嫌いな人間と仕事をするものですか。 私は職場の雰囲気が悪くてもいいと言ってるのではありません。 職場をまとめる人の条件は、言いたくないことでも仕事として言うこと。 ギクシャクしないように努力しないとなりませんが、是は是、非は非の態度を貫くこと。 そして「嫌われること」をいとわないこと。 職場は「仲良く一緒に時間を過ごす」ために集まってる人間集団ではなく「利益を追求してる人間集団」であるので、目的の第一は利益、それを生むために必要なのは「和」。 金を求めてる集団なのだから、非情な点があるのは当然。 大胆に不満を言う人間も必要ですが、それが経営の邪魔になるなら、やめさせる。 業務命令としてやめさせるべきです。 規律ある職場を。 朝の朝礼してますか。 定期的に全員で清掃してますか。 挨拶はきちんとしてますか。 「おはようございます。今日も1日宜しくおねがいします」と職場に来たときに大きな声で言わせてますか。 「皆さん、お疲れ様です。今日一日ありがとうございました。お先に失礼します」と挨拶させてますか。 特別な規律はいりません。当たり前のことをするようにしましょう。 「ここは職場である」ことを職員全員が認識するようにしましょう。 職場の倫理を守らせましょう。 トップがきちんと「こういう職場にする」と考えることです。

mariyann
質問者

お礼

大変よくわかりました。 前の実家のほうではそれが当たり前だったので、一番当たり前のことがが一番大切だということを忘れていたような気がします。 若い子が私に挨拶しなくてもそれでも黙っている必要はないんですね。 頑張ってみます。 ありがとうございました。

  • occhan57
  • ベストアンサー率23% (20/86)
回答No.4

補足ご説明をいただき、ありがとうございました。 >(2)ですが、すこしがっかりさせてしまうかもしれませんが、実は多数決ではありません イエ、ガッカリはいたしません。 「他の海外」が欠席3人で計画練り直しになったところまでは、大変よく理解できました。そのまま公開されても何の問題も無いと思います。 ただ、「韓国希望が半数」が「古参スタッフの希望で沖縄」となった経緯が、公正なものであるなら、それを公開すれば何も問題が無いものと思います。 つまり、それを決めたプロセスが公正であるなら、なんら問題ないのです。決定プロセスを公開することが大前提です。後付でも良いので、「韓国希望が半数」が「古参スタッフの希望で沖縄」となったプロセスを、公正なもの(保安上の問題、航空機を嫌うスタッフ、その他)にする理由をご検討ください。 ところで、そちらの場所を存じ上げないのですが、沖縄も航空機の使用が必要なんではないのですか? >来年からは素直に多数決とったほうが良いと思われますか? そんなことはありません。要するに、決定プロセスが公正で公開できるものであることが必要です。相手は「社内のお客様」なんですから。 ご健闘をお祈りします。

mariyann
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 自分では公正とおもっているプロセスでも、理解してもらえない場合はどうしたらよいのでしょうね? プロセスを完全に公開すれば、古参組が遠慮してしまって「私たちはいいから若い子たちの行きたい所にしてください」ということがわかっていたので、あえて、そこはあいまいな理由しか提示できなかったのは事実なのですけれども。 若い者組と古参組の価値観の違いに苦しんでいるのも事実です。 ちなみに沖縄はもちろん飛行機ですが、飛行機の苦手なかたも二時間くらいなら平気ということでしたので・・・ 若い方たちが年配を気遣ってくれるようなら良いのですが、少しでも古参のためにというと、「いつも私たちが我慢させられている」感がすぐ漂うので・・・ 各いう私は若いはずなんですが・・・笑 今回は本当に30周年で誰も我慢しなくていい、皆が満足できる旅行をと考えたので無理が出たのだと思います。 なにせ、若い子一人まだ機嫌が直らないことに困惑している次第でしたので、どうしたら機嫌直してもらえるのかな~なんて。 レベルの低い相談で申し訳ありません。

  • 171823
  • ベストアンサー率23% (32/135)
回答No.3

はじめまして。上に立つ者の心得なんて、ないんじゃないでしょうか?強いて言うなら、どんな部下を持っても受け止める器のある人?私は、なかったですねぇ~(笑)いつも自分が正しいと思ってて、ゴチャゴチャ言わせないくらい働きましたし、指導しました。その時は、威厳があったのかトラブルもなく比較的安定していましたが…今思えば、もう少し頭を柔らかく付き合えば良かったなぁ~なんて思いますよ。(当時は、男性1人に女性6人雇ってました) ただ、ひとつだけ言うと…上の人間は、頭の先から足の先・裏も表も見られているという事を意識していないと痛い目に合います。あなたのありのままで、彼女のワガママを受け止めるだけの器を持てれば…間違いなく他の方からの信頼を得れますよ。簡単に言うと…他人がいう事を気にしないでいかに平然を装い、仕事をこなすか…っていう事ですね。年配の方を気遣う職場で、若い子がいい意味で成長してくれるといいですね。もっと自信を持って!!(笑)

mariyann
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 あなたのような方には私は強く憧れます。 威厳とか有無を言わせぬ強さとか、仕事ができる雰囲気を私はどうも持ち合わせていませんのです。笑 でも、どうせ自分はと諦めるようではいけないのだと思います。 仕事にヤル気のない上司なんて最低ですものね。 あなたのようになれるかどうかはわかりませんが精いっぱい努めたいと思います。 ありがとうございました。

noname#136967
noname#136967
回答No.1

何事も、院長である義父(御主人)に十分に相談されることが必須でしょう。直接、意見すると更に悪化することも十分に考えられますので、相談をして院長からそれとなく注意して頂くことも必要な状態のようです。もっと院内について目を光らせて頂くことも必要でしょう、院長や事務員や看護士や医師などの年齢は問わずに。

mariyann
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 そうですね。もし、目に余るような状態でしたらそうしたいと思います。 今のところ、「私への態度が悪い」くらいしかいいようがなく、他の職員の迷惑になることではなさそうなので、相談も控えてはいるのですが。 参考にさせていただきます。