• ベストアンサー

大学生の就職活動 必要?

 大学3~4年生の時期は、絶対に就職活動が必要でしょうか。わたしは4年生の今、卒業後の職業よりも、大学の勉強を大切にしたいと考えています。また、社会人になる前にしか経験できないことは、もっとたくさんあると思います。  大学3年の夏には、ほとんどの学生が右向け右で就職活動をはじめる現状に、疑問を感じている人は少ないのでしょうか?わたしは、すごく違和感を感じてしまうのですが、周囲の雰囲気に流されて企業情報集めなどを「なんとなく」続け、今の時期に内定がないことにも少し焦りを感じています。そのこともあり、大学の勉強にはなかなか集中できません。  例えば、卒業1ヶ月前から一般の求人誌で仕事を探し、卒業ぎりぎりに就職先を決めるという方法はあると思います。その際少しくらい採用決定時期が遅れ、4月入社ではなくなったとしても、仕事が見つかれば何の問題もないと感じます。また、どうしても正社員の仕事がない場合でも、アルバイトで正社員登用のある企業を探し、そこで努力をすれば、結果的には骨のある人材に育つのではないでしょうか。  また、誰もが見る新卒の求人サイトなどで情報を集めるのは、ある意味で視野が狭くなるような気がします。新卒採用していない企業でも、魅力的なところはたくさんありますよね。そういう点に新卒求人の欠陥を感じたことから、自分にとって大人社会が「憧れ」とはならず、就職活動への情熱は未だ沸き上がりません。こんなことで、就職先が決まる訳はないですし、本当に勉強だけに専念しようか迷っています。  こういった考え方は、甘い、または変わっていますか?ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • musikayo
  • ベストアンサー率40% (170/416)
回答No.7

大学生の時に就活をしなかった者です。 大学院に進もうとしていたんですが卒業年度はダメだったので、とりあえず来年度受けようとは思ったけどそのまま一端卒業しました。 卒業直前になって、思い立って就活博みたいなのに参加してみましたが、いい会社はほとんど残ってなかったですね。 結局1年後別の学校に入って資格を取ってそこから就職しましたが… 私は大学時代就活セミナーなどに参加したことが全くなかったので、就活をする際に最も困ったのは、自己分析をするということでした。多くの企業のエントリーシートで、イヤと言うほど自己PRだの長所短所だの書きますよね。1つ1つは面倒かもしれませんが、ある面20代前半の時期に自分を客観的に見ることが出来るというのはいい経験かなと思います。専門学校ではそこまで時間を掛けて自己分析をする時間はなかったので…したことがある人とない人ではやはり捉え方の甘さがでるなあと感じました。 >卒業1ヶ月前から一般の求人誌で仕事を探し、卒業ぎりぎりに就職先を決めるという方法はあると思います。その際少しくらい採用決定時期が遅れ、4月入社ではなくなったとしても、仕事が見つかれば何の問題もないと感じます。 どうしても働きたい、働かないと家賃が払えないんだと言うくらいの人ならばあり得ると思います。 ただ、就活中と比べると、選択肢は少なくなります。 年度末直前に出るところのほとんどは欠員補充という形で募集をかけるところが多いと思います。 そういう企業というのは、あまり計画的でないところが多いです。(全てがそうとは言いませんが、動向を半年ほど見ていると2,3ヶ月ごとに求人が出ていたりします。辞める人のサイクルが多いという場合もあります。) しかも、新卒を求めていない場合は経験者を優遇する方が多いです。 大学の勉強に打ち込みたいというのであれば、大学院まで進んでみるという選択肢はあると思います。 ただ、大学院に進んでも、2年後にはまた就活をしなければなりませんし(今よりは就職難は改善されているかもしれませんが)、いつまでも残るわけにもいきません。(大学院の後期課程まで行って、生計を立てられるポストに就けるのは2%らしいです) 失礼かもしれませんが、就職が決まらないから勉強に専念したい、4年生になった今を振り返ってみて、大学の勉強を大切にしたい…というのはある意味現在の逃げだと思います。 少なくとも3年生の前期までに大学の勉強に魅力を感じなかったのでしょうか?感じていたら、もっと勉強したいという意欲は沸きますよね?他人が就活をしていても、やっぱり自分はもっと専門的なことが勉強したいんだと思いますよね? その辺りがかなり周りに流されやすいタイプなのかなと思います… 「夢」を持つのはいいことだと思います。 ただ、夢を叶えるためには経済的にも時間的にも制約があると思います。 お金は必要のない夢かもしれませんが、その成功までに生活があります。ご両親だって何時までもあなたを養ってあげることは出来ないと思います。 就職をすることは、一度自分の中で養ってもらっているという区切りを付け、自立するということだと思います。 その後で、もう一度勉強に専念してもいいと思いますよ。(一端大学を卒業して就職してお金を貯めて再度大学に入る人だっています。) 頑張ってください。

natsukich
質問者

お礼

 たくさんのアドバイスありがとうございます。  まず、来年度の就職のめどをたて、その後勉強に没頭することにしました。もちろん、今の時期から勉強もやっていかないと、卒業すら危ぶまれてしまうので、その点は気をつけます(^^;

その他の回答 (7)

回答No.8

なんだかんだ新卒はいいですよ。お金を貰いながら教育し て貰えるし、仕事が出来ないことが前提なので、甘く見て 貰えるし・・・ 中途は、それなりに実績を上げられると期待しているから 企業は、採用するわけで、経験のない人間を採用は、しな いでしょう。ましてや、このご時世、中途の採用ですら、 控えるのですから、相当狭い門になるでしょう。 アルバイトから社員に登用するのは、自分も賛成です。 ただ、内部統制が騒がれる中、安易にアルバイトを雇うこ ともままならないですね。 まぁ、結果は自分に返ってくるから、よ~く考えた方がい いよ。

natsukich
質問者

お礼

 確かに、安全に過ごしたいなら、疑問や不安があっても新卒採用にかじりついてるのが良いのかもしれません。お金をもらって人生経験ができるのだから、それほど得なものはないということは分かります。ただ、その点に申し訳なさを感じるということも、悩みの種の一つになっているんです。もっとしたたかに生きるべきだとは、自分でも分かっています。  もしかしたら、こういう考えすべてが「逃げ」なのかもしれません。もう少し、自分についてよく考えてみようと思います。  アドバイスありがとうございました。  色々な方からアドバイスをいただいて、とても参考になり、就職活動にも意欲が湧いてきました。全員にお送りできないのは残念ですが、musikayoさんに20pt、oshu10423さんに10pt付与させていただきました。

  • boke-chan
  • ベストアンサー率22% (137/604)
回答No.6

甘いと言えば、甘いのでしょうけど、 理想を言えば、質問者の考え方が全体に浸透する事ですね。 ただ、他人に勝つには、先に動く、多く動く、頭を働かす事が 必要なのは理解できると思います。 質問者と同じ目標を持った同期のメンバーは、勝つために 既に動き出しているのも、理解できるでしょう。 大事なのは、大学の先に何を見ているかです。 今、あわてる必要はありませんが、目標が明確になったら 一直線に進む事ですよ。 尚、目標の無い勉強は辞めましょう。

natsukich
質問者

お礼

 わたしは、大学生活の先に、やりたいことがたくさん見えています。まだ手をつけていないこともあるし、すでに準備をはじめていることも、そのための費用が足りなくて、地道にお金を貯めていることもあります。すべて、一生の中で経験していきたいことです。それらが結果的に、社会から評価を得なくても、やるだけやってみるつもりでいます。  今、就職活動をしていない大学4年生の中には、きっとその先の夢に向かって空いた時間を投資している人たちはたくさんいますよね。わたしは、そういう大学生活に憧れます。ただ、ここで相談に答えていただいてるうちに、自分にはまだ目標に向かって突き進む人間性も財力も不足していることが分かりました。ただ、言葉にして空想を語っているだけで、何の説得力もないものだと思います。  わたしの目標は、将来のためにお金を貯め、達成したい「夢」をひとつずつ叶えていくことです。そして、それらを「夢」に終わらせないことです。  アドバイスありがとうございました。

  • shipei
  • ベストアンサー率12% (14/112)
回答No.5

はじめまして。 その考えは、良いと思います。 みんなが、就活やっている間にものすごく勉強するわけですよね?? しかし、現実的に一般の求人広告や雑誌に載っている募集は経験者優遇とか即戦力を求めています。 経験無くてもOKもいくつかはありますが、大抵の場合が入れ替わりが激しいから(ものすごく辛い) と言うような感じです。 それも、新卒採用の方が確実に採用のジャッジは甘いと思います。 中途は、ライバルが経験者だったりするので 同じ土俵に立つには結構大変かも。 ちなみに、僕は就活時期に事故で入院していて、新卒は間に合いませんでした。 そこから、求人広告から見つけて中途で入社しましたが、ものすごく大変な業界でした。 毎日3時間ぐらいの睡眠時間であとは働いていました。 僕も、新卒入れるものなら新卒で入りたかったです。 めちゃくちゃ、やる気があるなら 中途で、完全歩合制の会社をお勧めします。

natsukich
質問者

お礼

 やはり、新卒で入社したくても、できない方もいらっしゃいますよね。わたしの悩みは、家族が養ってくれ、心身ともに健康であるからこその、生温い考えのもとにあるんだと感じました。shipeiさんは、怪我を乗り越えて、大変な業界で働き、難問を乗り越えてきたからこそ強くいられるんだと思います。わたしにも、社会に出て苦労することが必要のようです。  とにかく、悩むのは後にして、就職活動に励んでみます。アドバイスありがとうございました。

noname#128118
noname#128118
回答No.4

あなたは何のために大学の勉強を大切にしたいのですか?国家資格を取ったり研究活動を頑張ったりして将来やりたい仕事につなげるというなら分かりますが、「なんとなく」勉強を頑張るのではなんとなく就活やるのと別段変わりは無いかと…。 で、日本の就職の現状ですが、新卒で就職するのが一番良いと思います。求人誌の正社員募集は作業員の欠員補充的なものが多いので、将来管理職に就けるという可能性はかなり低いです。管理職候補というなら新卒の方が断然有利です。 それに、視野の広い就活なら出来ますよ。求人サイトだけに頼らず、現場を見たり社員の方の話を聞いたりして見識を深めるなどすれば。 また、わざと新卒募集を明示しないで、自分から受けに来た意欲的な人を積極的に採用するという企業もあります。やろうと思えば何でも出来るのが就活なんですよ。 こういう考え方ができる質問者さんは、ものごとの意義をしっかり追求できる人なんでしょうね。良い考えだと思いますよ。 あとは考える前にとにかく飛び込んでみることですね。行動あるのみ!ですよ。

natsukich
質問者

補足

 就職活動は「なんとなく」になってしまっていますが、大学の勉強はかなり本気です。  大学では芸術を学んでおり、就職後も活動は続けていきたいと考えています。「芸術活動は自分自身のためにするべき」とは、わたしの大学の先生のお考えです。人のために作品を作ることは、「芸術」ではなく「記録」や「広告」と同じだからだそうです。わたしはこの考えに共感したため、卒業後の就職先を芸術関連にしたいという気持ちはありません。それよりも、芸術に関わりのない企業に就職することで、社会の様々な側面を吸収し、自分の創作活動の肥やしにしていきたいと考えています。  こうして文章にすると、就職活動をそれほどマイナスには捉えていない自分に気がつきます。きっと、就職活動を心からできるような、きっかけがほしいだけなのだと思います。

  • fa_muran
  • ベストアンサー率20% (9/43)
回答No.3

どのように就職活動をしても、あるいはまったくしなくても人生終了というわけではありません。 そういう道を歩んで成功した人も探せば一杯いると思います。 一攫千金というか、大物になった人にはそういう人が多いような気がします。 とはいえ、それはごく一部の成功例。多くの人は派遣を渡り歩いたりホームレスになったりといった生活を送っていると思います。 そこそこの成功を望むなら人並みの道を歩むのが確率的にいいんじゃないでしょうか。 私はリターンが少なくてもリスクをとらない人間なので人並みの道を歩んできましたが、リターンが欲しければ自分の好きなように生きて宝くじの1等を当てるような人生を歩んでもかまわないのでは?と思います。 もちろん責任はあなたが取るんですよ あと、ふと思ったんですが、あなたのそれは一昔前に流行った「自分探し」ってやつじゃないですか? 自分探しして何かを見つけたって人いるんですかね? 私には30になっても学校を渡り歩いてるだけで将来が見えないって話しか聞こえてこないんですが・・・

natsukich
質問者

補足

 就職活動をしようがしまいが、人生終了ではない。fa_muranさんの考え方にはとても共感できます。 「自分探し」という言葉が出ていますね。たぶん、「自分探し」をしている人たちも、私と同じように、社会に流されることへ抵抗感を持っていらっしゃるのでしょう。それは、漠然とした「夢」があるからだと思います。わたしにも、小さな「夢」があり、そのための勉強ほど大切なものはありません。ただ、その「夢」は仕事と一緒にしたくないんです。仕事=夢ではないから、仕事を探すとき、何の基準もなくて悩むのだと思います。とにかく、その「夢」にかける費用と生活費がいただければ、業種も職種も問いません。  30歳になって、「自分探し」の途中にいるとしても、まだ人生50年以上あると考えれば自分を見つけるチャンスはあります。確実に選択肢は減っているでしょうが。一番悲しいのは、何の目標もなく、お金のためだけに働くことなのではないかと思います。

  • KAL2000
  • ベストアンサー率13% (3/22)
回答No.2

その質問には、時勢によって変わる、としか回答できません。 そして今みたいな状況にあっては、 >こういった考え方は、甘い、または変わっていますか? ゲロ甘です。 何も考えず就職活動に精を出し、内定を二つ三つ程度取ってからそういう事は考えましょう。 色々考えたり悩んだりしても良いのは、余裕がある者だけです。

natsukich
質問者

お礼

  色々考えたり悩むのは、内定を2・3社獲得してから。  このお言葉には、うなずかざるを得ません。わたしは、実行する前に悩むタイプなので、空回りしているのだと思います。まずは、悩めるだけの布石をまくことが肝心ですよね。  心に余裕はあるんです。すごくマイペースで、自分の思ったようにしか行動しないため、周りがあくせくしていても「彼らはわたしじゃないし」と思っています。このマイペースのせいで、選択を誤った事も何度もあります。今のわたしは、その選択を誤った過去が、就職活動をするかしないかによって繰り返されることに不安を覚えているのかもしれません。  やはり、ゲロ甘ですか。社会に対して知識がとぼしく、分かる範囲でしか考えられないからだと思います。はやく就職先を見つけて、安心して大学の勉強をするほうがよっぽど良いですよね。就職活動をやめるというのは、思い直しました。今からでも、真面目に良い企業を探していこうと思います。  アドバイスありがとうございました。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

>卒業1ヶ月前から一般の求人誌で仕事を探し 良いと思いますが普通の企業では2月~4月は新規人事採用の時間が 無いと思いますよ。したがって募集もほとんどないと思いますよ。 それと「一般の求人誌」ですが・・・現在の状況では ほとんど中身がないですね。飲食業のアルバイト程度 しか載ってませんね。

natsukich
質問者

お礼

 2月~4月は新年度の準備で、企業も忙しいんですね。そう考えると、卒業1ヶ月前の仕事探しは確かに厳しいでしょう。ただ、その頃には、大学の勉強はきりが良くなっていると思うので、就職活動と勉強が重なって困ることはないと思うんです。  一般の求人誌は、見ているうちにファンになったというか、ファッション雑誌を読むような感覚で入手しています。書店で雑誌を買うのはお金がかかるので、学生貧乏なりの趣味のような感じです。確かに、飲食業が多いですし、働いている人の写真を見ても、絶対自分が浮いてしまいそうな雰囲気です。わたしは性格が大人しいので、居酒屋の店員などは苦労するだろうと思います。実際、そういった求人が一番多いのも確かです。  やはり、社会に対してほとんど耐性がない状態で、就職をするためには新卒が一番良いのですね。大学時代に就職活動をするということの「意義」を理解できました。  アドバイスありがとうございました。