• 締切済み

なぜそうなってまで働くのでしょうか?

「なぜ働くの?」は、もう何年も何十年も問われ続けてきました。 そして、決まって「幸せになるため」と言う答えが用意されています。 果たして本当にそうなんでしょうか? 「幸せのために働く」とは言葉ばかり。 過労で倒れる人 残業が多くて家族となかなか会えない人 不眠、食欲不振、体力低下など、体が蝕まれている人 こんなになってまで働いて、将来幸せが約束されているのならばまだいいですが、決してそうではありません。 リストラの不安もあり、それを乗り越えて定年を迎えたとしても今度は生活苦に陥る人が多いです。老後の苦労もお金に限らず絶えません。 どうして、こんなになってまで働いて、そして、将来の幸せなんて約束されていないのに「幸せになるために働く」と言われ続けているのでしょうか? もしかして、そうでも言っていないとやってられないからでしょうか。 僕も、職場では小さなことをつつかれ、押しつぶされ、言葉をなくし、はっきり言って楽しくは無いですね。それでも働かないと自宅でも安らげませんよね。 本当は職があるだけで幸せに思わないといけないのに、職があってもそれで体を壊す。 何のために働いているんでしょう? そんな人生楽しいはず無いんですが・・・。 「人生は苦労も多いけれど、小さな幸せもある」とか言われますが、1つの幸せのために1000の苦労をしなければいけない、しかもそれが無限ループするなんて、誰が考えてもばかばかしいですよね。 100円と引き換えに10万円をドブに捨てるようなものです。 皆さんはどう思いますか?

みんなの回答

noname#203300
noname#203300
回答No.6

 生きていくために必要最低限のものがあります。つまり、衣食住です。  生きていくことを選択しなければこれらは必要ありません。  生きていくことを選択すれば、今の貨幣経済の中でお金でそれらを調達するか、ゴミ箱をあさって調達するかです。  お金でそれらを調達しようとする場合、福祉社会という建前の中で福祉行政に頼ってお金を調達するか、親に頼ってお金を調達するか、自分で働いてお金を調達するか、です。  自発的に選択している人もいれば、やむを得ず選択している人も、ただなんとなくという人もいます。

gakkacho3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 働きたくても働けない人もいますから、福祉は必要だと思います。 でも、働くことを選択しても、体を壊して、福祉社会のお世話になる人もいます。 上司と呼ばれる人は、半ば未必の故意で社員を虐げて、社員も未必の故意で自分の体をいたわっていない、と言われてもおかしくは無いと思います。

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.5

全くもって同意見です。 一粒の金を見つけるために 何十Mも死ぬ思いで土を掘らにゃならんのか その果てにその苦労が報われるのか、甚だ怪しい。 働くのは食うためでしかなく、幸せとは別次元にあるはずなのに 働く=幸せ などと言う人間は よっぽどの地獄を見てきたか、プライベートも充実させられる 仕事のやり方をしているか のどちらかでしょう。 私は24時間頭痛に悩まされるほどの職場をいくつか経て 前職の取引先の社長に呼ばれて、現在の職場にいます。 今まで月100時間残業が通常だったのが、今は大体20時間残業 好きな人まで出来てしまい、しかも頼りになる人で 会社に行くのが楽しい毎日です。 小さなことをつつかれ、押しつぶされ、言葉をなくし 私も今までずっとこうだったのが、現職場では にっこり笑ってゴリ押しで自分に都合の良い状態で 社長のokが出る。 社員に凄んでビビられて、ある程度思い通りに出来る。 これは、私が今まで一所懸命仕事をして、苦しんだ結果 手に入れた環境だと思っています。 楽な仕事はあり得ない。 でも、自分を充実させられる環境はある。と思います。

gakkacho3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 体の負担が楽になる職場で働けるようになってよかったですね。 心のよりどころになる人もいて、うらやましい限りです。 凄んで、ビビられて、とありますが、今度はあなたがほかの社員を押しつぶさないようにしてくださいね。 楽な仕事はありえないですね。 でも、体を壊してまで働くことが、いいことだとは思えませんね。

  • 03594
  • ベストアンサー率32% (148/456)
回答No.4

読んでいて心身共に疲れているのが伝わってきます。 私は20代は同じことを思っていましたが30代後半になって変わってきました。 様々な経験の中で「幸せ」は絶対値が存在するのではなく「苦楽の比較」で生じるものだと気付きました。 毎日バイキングで食べたい放題食べていたら、食べることがうんざりします。 丸一日何も食べていなければおにぎり一つが涙が出るほど美味しく感じます。 仕事で徹夜を強要されていたら、仕事もせず寝ている人がうらやましく思います。 仕事がなく寝てる人は仕事をしてる人を羨みます。 いいことも嫌なこともたくさん経験するほど本当の幸せ不幸がより鮮明に見えてくるのではないでしょうか? あなたはそれだけ苦労しているのですから必ず幸せになります。(幸せに気付くことが出来るようになります) それは金銭的にではなく心が豊かになる為の経験(修行)を積んでいるからです。 仕事は生きていく為にするのであって、生きる手段に過ぎません。 仕事をする為に生きてしまうといつか過労死してしまいます。 行き詰ったときは「たかが仕事じゃないか!」を肩の力を抜きましょう。 とりあえず連休はゆっくり休んで下さい。

gakkacho3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 励まし(?)をいただけるとは思ってもみませんでした。 確かに、「溺れる物は藁をもつかむ」という諺もありますから、どんな下らないものでも、窮地になるとなんでもすがってしまいますよね。 僕は多分、心配ないと思いますが、幸・不幸を鮮明に知る前に死んでしまったら元も子もないですね。 仕事をもらい続ける、金を稼ぐために、生きる手段を手放さないために生きる、今はそんな時代だと思います。 連休は誰にも文句も言われず批判もされないよう、心身を解放するよう、独りで過ごす予定です(汗)

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.3

>「なぜ働くの?」は、もう何年も何十年も問われ続けてきました。 >そして、決まって「幸せになるため」と言う答えが用意されています。 ポエムか何かの一節でしょうか。私は知りませんが。   働く、すなわち誰かに必要とされるという欲求は人間に備わった本能です。 誰にも必要とされずにブラブラするってのは、そういう一種の才能が無いとなかなか大変だと思います。 >100円と引き換えに10万円をドブに捨てるようなものです。 さあ? 割に合わないと本当に思うなら、生きるのをやめれば済む話ですよね。  

gakkacho3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 誰にも必要とされない、けれど飼い殺し、確かに大変です。 でも、飼い殺されていないと食べていけませんしね。 死ぬ勇気がある人はスパッといけますが、そうでない人はなかなか大変だと思いますよ。

回答No.2

働かずに生活の糧を得られるならば、働かなくてもよろしい。しかしながら我々一般人は働かないと食べて行けないのよね。死にたくないなら、食べて行かなきゃ。 働いて、お金に少し余裕ができれば、有給休暇とか働かなくても良い時間が取れれば、TDLに行ったり、映画を見たり、デートしたり、、、楽しめること=幸せが得られます。家庭を持って子育てすることもできます。何を幸せと感じるかは人それぞれですが、働かないより幸せを得るチャンスは大きいと思います。 どうせならガッツリ稼ぎたいですね。幸せにはお金で買えるのと買えないのがありますが、お金(家族と時間も)がないとなかなか多幸感は得られません。

gakkacho3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まったくです。 一般人はたとえ体を壊そうが何しようが、働いて食べていかなくちゃいけないんですよね。 お金が無いと心に余裕が生まれませんし、ますます荒んでしまいますしね。

noname#205468
noname#205468
回答No.1

よくわかりません。 働かない=収入がない=生活できない。 と思っているので、幸せかどうかなんて考えてません。 明日生きていられるか、常に先を見て生活していますから、 生きるのにはやっぱりお金が必要なんですよ。 日本は結構なんでもお金がいりますから、 働かないと生きて行けないですからね。 自分で言って、わからなくなってきました。

gakkacho3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね。 結局は収入を得て生活をしていくために働いているんですよね。 でも、そのために働いているのに、逆に体を壊して普通の生活ができなくなる人がいるなんて、皮肉な世の中ですね。

関連するQ&A