• 締切済み

急いで回答ください!

今、学校で12歳の言葉を残そうという学習をしています。何かのテーマを決めて、そのテーマにそって、1週間に1つのペースで書いています。例えば、好きなミュージシャンや、料理の説明を書いたり、その1週間を一言でまとめたり、川柳にしたり、かるたにしたり、などいろいろあります。ですがどの例も続けられる自信がないんです。みなさん、なんでもいいのでとにかく続けられそうなテーマを教えてください!明日までなので急いでください!

みんなの回答

  • mikkun3
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

あんまり参考にはならないと思うけど、 1、テーマを探すことをテーマにするとか。   続かなかったら、次を探す。それ自体を「テーマ」にする。   かなりムズ楽しいかも。 2、リアルタイムタイムマシン   10年後の自分になったつもりで   昨日、今日起きたことや失敗したことを、   「もし、その時に戻ることができたら、こうして、結果こうなった」   ってとこまで、面白可笑しく書く。   すでに、起きちゃったことなんだから、反省するんじゃなくて、   「その時にこうしたから、今(10年後)の自分がある」   って感じで書くと、「12歳の言葉」として、とってもたのしい   ものになるかも。 でも、一番いいのは、周りの意見よりも自分でいろいろ探してみて。

ska38524
質問者

お礼

ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ここはかっこよく 「自分自身のキモチ」 なんてのはどうでしょうかね 毎週変わるのもありだと思うし 変わらなくても将来はあれがやりたいと それに好きなミュージシャンとかでもいいなら あの人を目標にしたい あの人よりもおれのほうが上手いし など。まぁ枝分かれにできるのではないでしょうか まぁいやだったらこれじゃなくてもいいんだからね!!!

ska38524
質問者

お礼

ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A