• ベストアンサー

学生でも母子2人で生活している自分はそこらへんの社会人よりましだけど

年は言わないけれど資格取得目標に通信制に籍を置いて課題を済ませながら就職後のためと思って資格と関係あるアルバイトを探しています。3年前の秋からは親がパート代を貯蓄したいと言ったから自分にかかる食費の三分の二を出しています。通信制でも学生ということでバイト探しも難しいけれど見つかるまで探します。そんな自分でも「学生」扱いされないといけないんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dexi
  • ベストアンサー率14% (318/2128)
回答No.1

>資格取得目標に通信制に籍を置いて課題を済ませながら >就職後のためと思って資格と関係あるアルバイトを探しています ↑この姿勢が学生以外の何者なのかと言われれば他の答えはありません。 今のあなたの主は「勉強」であり「収入」は従なのですから。 ただあなたの言う「学生扱い」がどのようなものかはわかりかねます。 できれば具体的な例を挙げて、このような扱いを受けねばならないのでしょうか? という質問であれば、また回答も変わってくるかもしれません。

その他の回答 (2)

回答No.3

>資格取得目標に通信制に籍を置いて課題 >自分にかかる食費の三分の二を出しています どんな資格か 通信制の何なのか(学校? 講座?)を書いていません、年も言ってません。 ここから判断すると、学生扱いではなくフリーター扱いでも良いと思います。 最近アルバイト探しは大変ですが、おなじ境遇(学生同士、フリーター同士)でも、採用される人と採用されない人にはやっぱり何かがあって、それをきちんと分析して対策をとる それしかないですね。

  • goooo0831
  • ベストアンサー率11% (11/100)
回答No.2

食費って3万円/月くらいだな。 なら2万円しか入れてないってことと判断。 光熱費、住居費、その他諸々親に頼ってるわけだ。 そこらへんの社会人は全部自分持ちだ。 マシどころか新聞奨学金で高校通っている高校生が大爆笑するくらい「甘ったれた学生」だな。 年齢書いてないのは自分でも恥ずかしいと意識してるんじゃね? ちなみに隣のデスクの同僚は母子家庭だったから奨学金で高校まで出てから就職。 母親を扶養しながら勤めて20代後半で社内留学制度を使って国内4年制大学(2年間は働きながら通信制だったな。)を首席で卒業。 本人曰く「母子家庭だったから工夫は必要だったけど30にもなって学生ってのも悪くなかった。」。 自分から見たら質問者はバイトじゃなくてきちんと働かない資格取得を言い訳にしてるフリーターのイメージが近い。 学生扱いするには学生に悪いような気がするな。 例えその資格が司法試験であっても同じ。 自分と同じ会社で働きながら司法試験合格したのも何人か知ってるから。 ネットやマスコミがネタにするような少数派の低レベル層と比べてプライド持ってるようじゃ社会では通じない。 自分はしたくないけど世間が学生扱いしてくれるんなら感謝するべき。

関連するQ&A