- 締切済み
ビブラート
自分はビブラートを簡単にかけることができます。 家の風呂で小さいころからずっと一人で歌を歌っていたためだと思います。 しかし、コーラス大会でクラスで歌うときに一人だけ浮いてしまいます。 あとでクラスの友達にオマエうますぎるから小さい声で歌えと言われたときは嬉しかったのですが・・・。 カラオケでも常にビブラートがかかっています。 ビブラート自体は強さを簡単にかえれるのですが、ビブラートをかけないようにすることができません。 どうすれば、ビブラートがかからなくなるでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
コーラスや合唱では、ビブラートは厳禁です。 何故かというと「合わない」のでせっかくのハーモニーが乱れてしまうからです。 まずは、発声しながら「なぜビブラートが掛かってしまうのか」を突き止めたほうがいいと思います。 どこか不安定な部分があるのか、それは意志で制御できる部分なのか。
- nyanta31
- ベストアンサー率24% (120/492)
答えは簡単。 「ビブラートをかけなきゃいいだけ」です。 まっすぐストレートに歌う練習をすればいいだけですよ。 ビブラートがかかるようになると、自然にかけてしまうものですが、 時には弊害がでることも。 ストレートに歌うのも技術ですよ。 最初は慣れないでしょうが、うまい下手を気にせず、 ただストレートに歌うことだけを心がけて歌えば良いと思います。 もしあなたが腹式呼吸ができてなくて、口先だけで歌ってビブラートで逃げているとしたら、 しっかりとした発声も練習しなければならないので、ちょっと大変だと思いますよ。
- graf_
- ベストアンサー率61% (51/83)
こんばんわ。 ビブラートが自然に入るなんて羨ましい限りです。 しかし、かかりすぎも大変そうです。 そこで、少々脱線気味ですが、「ビブラートを遅くかける」練習などいかがでしょう。カラオケDAMには精密採点という機能があり、そこにビブラートの種類の判定も付いてます。 ビブラートのスピードからABC、深さから123と分かれていますが、C-2~C-3あたりを出せるようになると声も落ち付いてくるのではないでしょうか。
- 2222794
- ベストアンサー率73% (93/126)
nanashi628さん 初めまして♪ ビブラートは、腹式発声で上顎に当てた空気が口の中で回転して掛かるもので、腹筋を強くしたり弱くしたりして波の大小を調整して声として口から出て行くものです。ビブラートを付けたい時、その都度意識的に付けて声を出します。言葉尻にナチュラルに一つ二つ付く時は有ります。(許容範囲) 波の大きさが一定で、常に掛かりっぱなしで止められないのはビブラートではなく、ちりめん声ではないかと思います。ちりめん声なら、簡単には取れません。それで悩んでいた人に出会って、その人の歌を聞いた経験があります。
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
N01です 勝手にかかるという事で、喉で歌っていないですか お腹から声を出すようにイメージして練習してください 私も吹奏楽の方なので声学は専門外な為これ以上は分かりませんごめんなさい
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
簡単にかけれるなら辞めることも簡単なはず? そこで吹奏楽でも一定の音を出すためにロングトーンと言う方法が有ります、一定の音程で長く音をだして居る方法ですこれをしながらいかにしてビブラートがかからないようにするかやってみてください カラオケはエコーがかかってるので、ビブラートはかかりやすいですよ 合唱はカラオケと違って調和が命ですから一人目立ってもしょうが有りません 頑張って下さい
補足
すみません 簡単にかかる→勝手にかかる が正しいです。 小さいころからリコーダーもふけないくらい声に震えがでています 一度小さいころに演歌の子供部門で地区優勝しちゃったぐらいです。 カラオケでのエコーなんてまったく関係ないぐらいです。 ロングトーンのコツとかないんですか? ビブラートかけないと息が続かないんですが. このままだと合唱は口パクですw