- 締切済み
ビール缶切
350CCビール缶の口元を開ける専用の缶切(?)はご存じありませんか? 普通の缶切は色々試しましたが、上手くいきません。 切り口がギザギザになったり、胴側がムシレてしまったり。 できれば、ローラ式(?)の様に、ぎざぎざにならないものを探しています。 100個ほど加工する予定でいます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
350CCビール缶の口元を開ける専用の缶切(?)はご存じありませんか? 普通の缶切は色々試しましたが、上手くいきません。 切り口がギザギザになったり、胴側がムシレてしまったり。 できれば、ローラ式(?)の様に、ぎざぎざにならないものを探しています。 100個ほど加工する予定でいます。
お礼
遅くなりました。連休中不在でしたのでご了承下さい。 記載部分の連絡ありがとうございます。確認できました。 以下、本題とは外れますが、名誉挽回のため言い訳させて頂きます。 1.当方、アマゾンのレビューということでやや軽く見ており隅々まで目を凝らしていなかったのは事実です。が、ページ内の検索もかけているので、それなりに見たつもりで(本人は)います。 2.「教えて君」の意味がやっと理解できました。「自分で調べてみろ」ってことですね。 が、 >私は 皮すきで 一つ一つ切ります との回答を「皮すき」を何かの打ち間違い、変換ミスと誤認しただけで、「皮すき」は何かを質問した積りはありません。 >私は 「皮すき」と言う工具で 一つ一つ切ります とあれば、調べています。 たぶんiikurashiさんへも、こちらの意図がうまく伝わっていないため擦れ違いが生じただけと認識してます。公正な第3者ならその辺は判りませんか?