• 締切済み

教えてください金融事故歴について

今、任意整理をしているのですが もうすぐ返済が終わるのですが 事故歴というものはいつまで残っているのですか? 担当の弁護士の先生は完済してから4~5年かも? 返済はじめから4~5年かも? と、あいまいな返事だったのですが 専門家なので信じてますが あまりにもあいまいだったので・・・ 任意整理をし、返済しながらも貯金もでき そこそこ貯まったので、ショップでも出そうかな? と、思っているのですが 事故歴があると融資が受けられないので・・・ 詳しく知っている方、教えていただけませんか? よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.3

#2です。 ご丁寧なお礼をありがとうございました。 補足でご質問いただきました点につきまして回答に参りました。 > 自分は「何とか期日に遅れることなく返済を続けてきたけれど、この先は難しいと思って弁護士に相談した。まだ完済していない」のケースです このパターンですと、「返済について、これまで約定返済日に遅延したことはない」とお見受けしましたので、「金融事故として扱われてはいない」という可能性もあります。 早めに借入先や専門家に相談していただけますと、講じられる手段も多いので、お客さまにとっても「マイナス評価を得る」ということにならなかったりするんです。 ご質問者さまもそうだとよろしいのですが、このあたりの判断は、「貸し手側=『個人信用情報機関の』加盟会員」が判断することですので、私から「大丈夫でしょう。」とまでは申し上げられません。 さて、ご質問者さまの場合ですが、「本人情報の開示先」として検討するのは2パターンあります。 1つは、任意整理の際に利用していた借入先等(金融機関、クレジット会社、信販会社、消費者金融業者)が加盟している『個人信用情報機関』を調べ、その『個人信用情報機関』全てに対して、本人情報の開示を依頼する…というパターンです。 もう1つは、開業資金の融資を受けるとなると、いきなり民間金融機関のプロパー融資を利用する…ということは考えづらいので(現状では「開業資金融資」はなかなか難しいんですよ)、日本政策金融公庫や都道府県等の保証協会保証を利用されることが考えられます。 この場合、利用される『個人信用情報機関』は、「全国銀行個人信用情報センター(KSC)」となりますので、「KSC」に開示をします。 保証協会保証付きで金融機関から融資を受けられる場合は、さらにその金融機関が加盟している『個人信用情報機関』を想定されればよろしいかと思いますので、併せて「CCB」も開示します。 このどちらかでよろしいかと思いますが、取捨選択をされるのが面倒ならば、4機関全てで「本人情報の開示」をされるとよろしいかと思います。 「本人情報の開示依頼」をしたからと言って、それが審査にマイナスに影響することはありませんので。

ketsuno
質問者

お礼

ほんとに、ご親切に回答していただきありがとうございました! また、わからないことがあったら、書き込みいますので 気が向いたら、また、アドバイスよろしくお願いいたします ありがとうございました

  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.2

ご質問の内容は、「個人」の信用情報についてでよろしいでしょうか? 個人の方でしたら、かつて『個人信用情報機関』の1つである『CIC』の『個人情報取扱主任者』の認証を受けていましたので、ある程度解説が可能です。 > 今、任意整理をしているのですが > もうすぐ返済が終わるのですが 「任意整理」の場合は、『個人信用情報機関』に「金融事故」としての情報が登録されないこともあるんですよ。 ですから、ご質問者さまの場合、まずは『個人信用情報機関』に、自身の『個人信用情報』がどのように登録されているか、を確認された方がいいと思います。 現在、日本には4つの『個人信用情報機関』があります。 ・全国銀行個人信用情報センター(KSC) http://www.zenginkyo.or.jp/pcic/ ・シー・アイ・シー(CIC) http://www.cic.co.jp/ ・シーシービー(CCB) http://www.ccbinc.co.jp/ ・日本信用情報機構(JIC) http://www.jicc.co.jp/ です。 > 事故歴というものはいつまで残っているのですか? 「金融事故」と言われましても、いろいろな「種類」があります。 そして、その「事故」の情報が登録されている期間は、『個人信用情報機関』によっても違いますし、「事故の種類」によっても違うんですよ。 その中でも、「任意整理」というのは、一番判断がつかないんです。 例えば、整理前に延滞をされたのか、されていないのかでも違いますので。 『CIC』の場合、 ・何とか期日に遅れることなく返済を続けてきたけれど、この先は難しいと思って弁護士に相談した。まだ完済していない…という場合ですと、「事故情報がない」ということも考えられます。 ・期日に遅れながらも延滞にまでは至らないように返済を続けてきたけれど、この先は難しいと思って弁護士に相談した。まだ完済していない…という場合ですと、返済状況に「いつといつに返済が遅れたことがあります」という情報が記載されてきます。 ・返済が立ち行かなくなって延滞をされ、その後弁護士に「任意整理」を依頼した…となりますと、「延滞を解消されてから5年を超えない期間」、「延滞していた」という事実が登録されています。途中で完済したとしても、延滞を解消されてから5年を超えない期間」、「延滞していた」という事実は登録されたままです。 昨今、CMでよく見かけます『過払金返還請求』も、請求を行った時期やそれまでの経過によっては、「金融事故」の情報が登録されますので、注意が必要なんですよ(完済後にやる分には問題ないんですが、「返済が厳しくなってきたが、グレーゾーン金利の分、利息引き直しをすれば、とっくに返済が終了していることになるかも…。」というパターンが危ないんです)。 > 任意整理をし、返済しながらも貯金もできそこそこ貯まったので、ショップでも出そうかな?と、思っているのですが事故歴があると融資が受けられないので・・・ そうですね。 開業の場合は、その事業主となられる方の『個人信用情報』が影響してきますね。 任意整理ではなく、「自己破産」ですと、官報に掲載されてしまいますので、長いところでは10年間情報が保有されます。 #1さまが書かれている > ある程度の年齢になっても一切記述がないと自己破産や任意整理を疑われてマイナス要素となる ということも事実です。

ketsuno
質問者

補足

ご親切にありがとうございます。迷惑でなかったらお返事いただきたいのですが。 自分は「何とか期日に遅れることなく返済を続けてきたけれど、この先は難しいと思って弁護士に相談した。まだ完済していない」 のケースですが、自分の場合 全国銀行個人信用情報センター(KSC) ・シー・アイ・シー(CIC) ・シーシービー(CCB) 日本信用情報機構(JIC どこで開示するのが、一番よいのでしょうか? よろしければ、お返事いただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

回答No.1

完済してから5年と聞いてます。 ですからあなた様がいますべきことは >>そこそこ貯まったので これで一切の残債を返済する。(できますから) そして5年間は貯金に励んで 融資無しでも開業できるようになさる事かと思いますよ。 5年記載ですがその後クレヒスがないと「信用なし」と思われることもあるようです。(ある程度の年齢になっても一切記述がないと自己破産や任意整理を疑われてマイナス要素となる) ですから5年後、自分の信用情報を開示してもらってから少しクレジットの契約をなさってヒストリーを作られてください。

ketsuno
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 開業までにはまだまだ時間がかかりそうですね! 自分がしでかしたことなので 真摯うけとめ、がんばります ありがとうございました!

関連するQ&A