• ベストアンサー

樹脂バンパー・モールなどへのワックス残り除去方法

ボルボv70に乗っています。 樹脂製の黒いバンパーやサイドモールの上に、ワックスを塗ったら その時はきれいだったのですが、今やワックスが 白く残り取れずにいて汚くて困っています。 今までに (1)ママレモン洗剤+歯ブラシでダメ (2)樹脂用ワックス+歯ブラシでダメ という感じです。 どうしたら除去できるでしょうか? お教えください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kota2000
  • ベストアンサー率30% (36/120)
回答No.4

tabouさんへ こんにちは。Koutaと申します。 樹脂バンパーの悩みよく分かります、私もこの10年くらい(現在も)全ての車種がそうでした。ちなにみGOLF1,GOLF2,GOLF3,OPEL OMEGAです。全てバンパー、サイドモールは樹脂製でした。 私の経験から言うと、当たり前ですがバンパーやサイドモール部分は注意しながらワックスを掛ける。ついてしまったのは、やわらかめのタワシやブラシで粗めの粉石鹸みないなので落とす感じです。これは以前カブリオレの幌の掃除にも同様の処理をしてました。(根気よく!頑張る) 私の洗車&ワックスの最終工程は樹脂部分の磨きですね。 良く車屋さんが使っている業務用的な光沢剤(保護)は確かにピカピカになるけどメンテが必要ですね。 私はタイヤワックス(液体)やダッシュボードの保護剤をいろいろ試してきていまは、CRC(クレ)から出ているのを使用してます。 基本的にワックスをやったときは合わせて必ずやります、どの製品でも効果の継続期間が長くないので綺麗さを維持するためには仕方有りません。長期間維持可能とうたわれている製品もありますが、ベタベタ感が残ったり、高速などスピードがあがると垂れてしまう事もあります。 長い目で考えたら、今の時期からきちんとメンテしておけば通常劣化していく頃に綺麗なまま維持できると思います。 とにかくタワシ、ブラシ、歯ブラシなど使ってください。研磨効果のあるのがGOODだと思います。樹脂の凹凸にワックスが入り込んでます。そのかわり軽く擦っていく感じですね。この方法で特に傷が気になったことはありませんが、最初は慎重に試してみたらいかがでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • san-ji
  • ベストアンサー率47% (1204/2510)
回答No.5

私の経験上 #2さんの消しゴムに1票!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • satopyon
  • ベストアンサー率21% (96/451)
回答No.3

これが良い、という噂が・・・・・。

参考URL:
http://www.kaneyo.com/item/item_detail.php?category=1&item=1001
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coba999
  • ベストアンサー率40% (528/1307)
回答No.2

こういう時には、意外なものが役に立つのです。  「消しゴム」 ワックス跡をごしごしやれば取れます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Clash
  • ベストアンサー率16% (36/216)
回答No.1

初めまして。 今までに試した際にお湯(熱湯)等もかけてみたりしましたでしょうか? ワックスは油脂成分ですし油を除去する方向で進めればとれるかもしれません。 例えばブレーキクリーナー(パーツクリーナー)等も使うとワックス成分は落ちます。ガソリン・シンナー系だと成分的に樹脂が犯される可能性あるので目立たないところで試してみるのも良いかも知れません。 当方もバンパーラインにモールがついておりやはりワックスかけた直後は良いのですが乾燥してくると白くなるので誤魔化しとつや出しでの意味でアーマオイルを使っております。 スプレー式タイプで樹脂の部分は黒々となるので綺麗に見えオイル成分が消えれば又ワックス同様に塗るといった感じです。 今あげた例は除去方向に無いので別な例としてお考えください。 ではでは

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A