• 締切済み

体験談募集:バツイ子無しチ女性への偏見から結婚へ

好きになった女性がバツイチだった。 最初は無理だと思った。イヤだと思った。 いろいろ悩んだ。世間体も気にした。 でも、結局結婚した。 そんな方、いらっしゃいますか? そんな男性ご本人でも、 そんな男性と結婚した女性の方でも、 そんな男性を知っているという方でもよいので もしありましたら、体験談をお聞きしたいです。 ・どのような偏見を持っていましたか? ・葛藤しましたか? ・どのような葛藤がありましたか? ・偏見を解消できたのはなぜですか? ・偏見を拭うのに苦労されましたか?

みんなの回答

  • forever116
  • ベストアンサー率32% (485/1473)
回答No.3

30代♂です。 私は今年、バツイチ子持ちの女性と結婚しますよ。 バツイチだとか、子持ちだとか、そんなことは、背が高いや 鼻が高い、足が長い、指が長いのと同じことです。 何も、偏見も葛藤もありませんでした。 ただ、好きになった女性がバツイチで子持ちだっただけのこと、 何の不思議なこともありません。 バツイチがどうして世間体を気にすることになるのでしょう? 逆に私が質問したいくらいです。 バツイチの人は確かに一度結婚に失敗していますが、 それだけ結婚について、深く考えていますから、二度目では 心が育った状態で結婚できます。 これはむしろ、結婚相手には最適だとも言えるのです。 もしあなたがバツイチの方とのお付き合いを悩んでみえる のでしたら、何も迷う必要などありませんよ(^.^) ここで、ちょっと考えてほしいのですが、 あなたも含めて多くの方は、恋愛期間中で何度別れと出会い を繰り返しても、何とも思わないのですよね? では何故、たった紙切れ一枚にサインしただけで、そのように 悩まれるのですか? 婚姻届けを出しているか、出していないかだけの話しです。 突き詰めれば、あなたのような方は、恋愛で別れを経験した 女性は受け入れられないと言うのと同じですよ。 でも現実問題、恋愛経験の無い女性を探す方が難しいですよね。 バツイチだとか、子持ちだとか、障害があるとか、学齢が無い とか、家柄とか、収入とかで人を判断するような、寂しい人間 にだけはならないでくださいね。

nanaco02
質問者

お礼

ありがとうございます。 すみません、誤解を招く表現をしたようです。 バツイチなのは従姉妹で、 従姉妹の恋人が、バツイチに抵抗があるのです。 私は相談されている身です。 とはいえ、お互いはお互いのことが好きみたいなので、 なんとか将来的にうまくいけばいいなと。 ですので、 「最初は抵抗があったけれど、つきあっていくうちに意識が変わり、結局結婚した」というケースがあったら お話を伺いたいな、と思った次第です。 上記、おっしゃっていただいたことを、 誰かが従姉妹の恋人に説いてくれればいいなあ…(苦笑 でも、人の価値観って、 誰かに言われたり、自分の意志で変えようとしても、 なかなか簡単に変わるものでもないですよね。 時間やきっかけ、どれだけ従姉妹と仲良くなるか、にかかっているかもしれません。 forever116さんは、最初から偏見が無かったんですね。 従姉妹の恋人は、葛藤しているようです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tennsino
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.2

経験したではないですが、少し似たような気持ちをもっているかもと 思い書き込み致しました。 私の今気になっている人はバツ一子持ちです。 全然意識最初はしていませんでした。でも人柄がいいんですね。 価値感とか一緒にいれたらいいなとかそんな気持ちが今あります。 最初はバツ一の人なんか、まして子供がいる方なんかと意識すらありませんでした。でもその人の周りの環境が私が受け入れれるなら私はそういう人生もあってもいいなと今は思います。 相手さんの気持ちはただの知り合いだけかもしれませんけど・・・ nanaco02さんも偏見とか気にしなくてこの人と思うのなら私はいいと思います。むしろ応援したい気持ちがあります。

nanaco02
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の従姉妹がバツイチで、 従姉妹の恋人が、バツイチに抵抗がある人なんです。 今は難しくても、将来、どうにかなる可能性もあるのかな…と。 >最初はバツ一の人なんか、まして子供がいる方なんかと意識すらありませんでした。 それでも、人柄に惹かれて、意識されるようになったんですね。 その人を知ることで少し価値観が変わった、という例ですね。 参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tororo08
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.1

こんばんは。 30代既婚者です。 私は初婚ですが、妻は知り合ったときは既婚者でした。 子供も2人いました。 でもお互い本気になり、旦那さんと妻と両家はモメた後に子供は相手のほうへいきました。 その後2年ほど付き合い結婚しました。 その間、妻は子供との別れ、私はバツ1の彼女との結婚に悩みました。 質問者さんの求めている答えと違うと思います(子供がいたので)が、 私の葛藤は、 ・子供が母親の元に戻りたいとなった場合のこと ・私の両親も同じように父が初婚、母はバツ1で子供2人だったので、田舎の場合は噂になるだろう、それに耐えれるか 子供と別れてまで私を選んでくれた相手に全力で愛さなければ人間として終ってしまうと思い決意しました。 苦労はしましたよ。何度も「今ならやり直せる」と両親にも自分でも思いながら迷いました。 でも今は子供も生まれ、幸せに暮らしています。 今の時代、バツ1はそれほど気にすることでもないですし、自分が思うほど周囲は気にしないと思います。 自分が本気で愛することができれば、そんなことは関係なくなります。 頑張ってください(^^

nanaco02
質問者

お礼

貴重なお話をありがとうございます。 渦中にいるのは従姉妹なのですが 私もわからない範疇の話なので、 体験談をいただきたかった次第です。 >子供と別れてまで私を選んでくれた相手に全力で愛さなければ人間として終ってしまうと思い決意しました。 tororo08さんは、誠実な方ですね。 奥様にお子さんがいたら尚のこと、 葛藤は大きかったことでしょう。 また、奥様が真っ直ぐにtororo08さんを愛したからこそ、 tororo08さんも、それに応えたのですよね。 バツイチ従姉妹が、未婚の彼を心から愛すること、 それが可能性を広げるかもしれませんね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A