- 締切済み
ルボックスの離脱症状
ルボックスなどのSSRI系の薬を約3年間飲んでいたのですが、病院が変わって新しい先生からSSRIは合ってないと言われこの前薬が気分安定薬(リーマス)に変わりました。 やめてから1週間くらい経つのですが、浮遊感・頭痛・吐き気・イライラがひどくなってきました。 何か少し体を動かすのも憂鬱でしんどいです。 一度、薬を中断しようとして失敗しました。でも今回は絶対に失敗したくないと思って頑張っていますがすでに気が遠くなりそうです。 人にもよるとは思いますが、SSRI系の離脱症状というのはなくなるまでにどれくらいかかるのでしょうか。 それと学校を卒業してからは体をよく動かす仕事を1日10時間程しているのですが、無理矢理にでも体を動かしていた方がいいのでしょうか? いつも以上に疲れが出たり憂鬱になったりしてしまいボーっとして上司の人に叱られてばかりで、仕事にも支障が出てきました。 私は少しでも時間を短くしてもらいたいのですが、休むと症状が消えるのに時間がかかるんではないかと不安です。 明日も残業ギリギリまで働きます。凄く憂鬱です。 中断できた方の意見・知っている方からの情報がほしいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- altosaxmusume
- ベストアンサー率25% (25/97)
最初SSRIはルボックスでした。あまり良くない薬と聞き、ジェイゾロに変更。また、SNRIの方がいいときき、そちらを利用していました。 しかし、それは反発して躁転しやすいらしく、リーマスとかマックス投与、抗鬱は全部一気に着られましたが何もなかったです。 人に夜かもしれないのですが、何にもないって珍しいらしいです。 併用して切るのが普通なのですけれど。んー。
- ruki-rula
- ベストアンサー率50% (1/2)
ルボックスとリーマスを併用していたことがあります。 卒論を書いているとき不安定になり、3年ほど併用して症状が落ち着いてリ-マスを切って4年、今は毎年1年の中で決まって鬱の出る季節のみ、ルボックスを服用しています。 強迫神経症が強く出る私はルボックスが必要で、ルボックスを切ると必ず出たのは焦燥感や、さもないことでの切迫感でした。ルボックスを飲んでいた方が、物事を落ち着いて長期的に考えられます。 あくまで私の場合です。併用する人は多いですがどちらか切るならリーマスを残す人の方が多いでしょう。 リーマスは浮き沈みを全体的におだやかにしますが、ルボックスが特に効くのは、はげしい強迫観念や潔癖症や自罰意識を伴ったイライラで、SSRIのなかでもルボックスのみの特殊な効用です。私の場合はそちらの方が強く出ていたので残したのですが、安定した時どちらを切っていくかは症状によって違い、非常に微妙で、お医者様との緻密な連携が大切です。 質問文中の頭痛についてはわかりませんが、イライラや頭がすっきりしない感じにはルボックスが効くことが多いので、離脱症状と言うより、もともとの質問者さまの病状が薬を切ったことにより現れたようにも見えます。リーマスだけでは抑え切れていないのかもしれません。質問文にもいささか焦りが見受けられるので、今のお医者様に相談してみて暫くの間、併用されるのもひとつの方法かと思います。 ルボックスは吐き気がしたりしてとても飲みにくい薬ですけど、意外と副作用は弱くて、依存もしにくい薬です。パキシルの離脱症状は良く効きますが、ルボックスをいきなり止めてもそれほどの症状が出ることはあまり無いかと思います。 どのお薬にも言えることですが、お薬が必要な位疲れているのに激しく働き続けると、心身どちらにも疲労が溜まって取り返しのつかないことになるかもしれませんから、無理やりに体を動かすのは禁忌です。これだけは言い切れます。絶対です。 私の場合、身内の介護と言って2年間、週休3日もらってました。今では平常に仕事ができています。十分な睡眠と規則正しい生活をして普段よりたくさん休むようにすれば、次第に活力はたまっていきます。週4日労働でも、フルタイムの人より良い成績が出せていて、余裕あるね、もっと働かなくていいの?なんて嫌味を言われたこともありました。怠け癖がつくと言う人が世の中にはいますが、信じない方がいいです。心が疲れている時、あくせくしすぎると効率は落ちるはミスは増えるわ良い事はありません。多めに休みを取り、暇すぎると感じたら資格を取る勉強などをして、先生がもっと頑張ってもいいかもしれないよ、と言ってくれるまで、働きすぎない生活を維持するのが良いと思います。 私の場合、配偶者が体育会系の根性論を強く信じている人だったので理解を得るのは大変でした。 質問者さまの周囲にも、そんな人がいるのかもしれませんね。 先生には、あなたを怠け者だと思っているのはあなたの周りの一部の人と、あなた自身だけ、働き者と言われることの方が多いでしょう、と言われました。言われてみるまで全くその事に気付きませんでした。 先生と面談する機会があって配偶者の態度も変わりました。馬車馬のように働かなくてもゆるしてくれるようになりました。 薬だけでなく、先生や精神保健士の方などと話をして、生活の歴史や現在の状況、将来設計などを見直していくことが大切です。 今あなたがやりたいことを実現するのに、もっと時間がかかってしまうかもしれませんが、将来的に大きく崩れる危険を避けることができると思います。
中断の意味が不明です。 通常は医師の指示による減薬・断薬となるはずですが。 中断とは自己判断によるものかな? それなら無謀と言うしかない。
- k-tamasii
- ベストアンサー率39% (60/151)
私も安定剤として、ルボックスとメイラックスを服用しており、 かかり付けの心療内科の先生と二人三脚で、相談を繰り返しながら ずっと同じ薬を飲み続けています。 ところで、薬が合っていないから変えよう、と言い出したのは新しい医者とのこと ですけれど、その方が今までの薬は合っていない、と判断した根拠は何なのでしょう? また、新しい先生の指示で薬を変える前、日常生活への支障はありましたか? 質問文を読ませていただいた限りでは、以前の薬の方がよっぽど合っていたように 私には見えます。 また、これらの心療内科で処方される類の薬は、私のかかり付けの医者によると、 もしも飲むのを止めたくなったら、必ず医師に相談し、気分や体調に合わせて 飲む量や回数を少しずつ減らし、そうしてゆっくりと薬との距離を離していくのが 最善だと伺いました。 また、これは別の本「精神科へ行こう!~心の風邪は早く治そう~」にも載っているの ですけども、心の調子が悪い時に無理矢理運動したり出かけたりするのは、 心身ともに悪影響を与えるそうです。 気分がすぐれぬ時は、薬を飲んでゆっくりと休む。 この点は、心でも体でも、不調を治すために必要な共通の事項です。 とりあえず、お薬は以前服用なさっていたものに戻した方がよろしいかと存じます。 また、その新しい医者の方は、患者側の話をきちんと聞いてくれますか? この薬が良いとか、それは間違っているなど、自身の診察結果をごり押しするような方 でしたら、お医者のチェンジも考えられた方がよろしいかと存じます。
お礼
回答ありがとうございます。 前にかかっていた先生に病名・薬の意味を知らされないまま、今までルボックスを飲んできました。 ルボックスの副作用なのかはわかりませんが、妙に起伏が激しかったりそわそわしたりしてむしろ辛いくらいでしたが、先生を信じていましたし薬のことなども詳しくないものでしたから、きっとこの薬が正しいんだと思ってずっと飲み続けていました。 2月から今のバイトを始めたのですが、それから今までなかった過呼吸が出だしたり、突然不安に襲われて職場で泣き叫んだりしてしまい、そこで初めてこの薬でいいのかな、と思いはじめました。 もちろん前の先生には「気分がおかしいし、仕事に支障が出るので薬を変えてください」と何度も持ちかけました。 しかし、「これでいいから」の繰り返し。仕舞いには「やめられるものならやめてみろ」とキレられる始末でした。 結局、私がどのような診断をされて、何でルボックスが処方されたのかがわからないままです。 新しい先生に初めて詳しく聞いたのですが、私の症状は神経症の部類に値するのでそもそもルボックスという薬は合っていないそうです。 そして相談した上で今のお薬に変わりました。 今は離脱症状で生活に支障が出ていますが、それを抜けば特にルボックスを飲んでいた頃と気分は変わらないように思います。 飲んでいた頃のほうが楽、というのは特にありませんし、合っていたとも思いません。 だからルボックスに戻る気は全く無いのですが、やはりこの症状がでてしまうと、徐々に減薬という形になりそうですね; 医師と相談してみます。 仕事のことについて、アドバイスありがとうございます^^ 昨日から発熱・頭痛・吐き気・浮遊感がとても辛かったので今日は仕事は休みました。 十分に寝たらだいぶ楽になりました。休むことも大事ですね。 ずっと休めずにいたのでスッキリしました。ありがとうございます。 あと新しい先生ですが、ゆっくり話を聞いてくださって、とてもいい先生方でしたので、もう少し通院してみようかと思います。 この前の初診の段階では、断薬状態がでていなかったので次の通院の日に相談してみます。 回答ありがとうございましたo(_ _o
お礼
言葉足らずですみません; 1度中断を失敗~と書いていますが、減薬・断薬中に失敗してしまったという事です。 そのときはパキシルでもっと酷かったです。 今回も一応自己判断ではありません。(ずいぶんぶっつりと切られてしまいましたが^^;) 離脱症状が出たら知らせてと言ってくれたので、何かしらまた違う処方があるのかもしれません。 やはり、いきなりやめるのは無謀ですね。昨日の夜は特に辛くて地獄を見ているような気分でした。 医師と相談してみたいと思います。回答ありがとうございます。