- ベストアンサー
入ったばかりのパートを辞めたい
よろしくお願いいたします。 私はまだ子どものいない主婦です。 一ヶ月半ほど前に、とあるショップのカウンター業務をはじめました。 が、店長とどうしてもそりが合わず、退職したいと考えています。 ●本部からの伝言をメモに残しておくと、「指図するな!」と休日の朝に電話してきて怒鳴る。 ●物の置き場を少し(20cm)ずらすと、お前の店だとでも思っているのか!勝手にしていいと思うな!と、怒鳴る。 ●教わっていなかった事を、教えたと言い張り怒鳴る。 ●業務的な質問をすると、「言っておくけど盾突くことは許さないから!」と怒鳴る。 ●店の方針によりできない事を、店長不在の時にお客様に聞かれたためできないと伝えると、 お客様にひどい言い方をして断っただろう!~と怒鳴る。 お詫びを交え丁重にお断りしたのですが、お客様は面白くなかったのか店長にクレームを入れたようです。 それ自体は良くあることでしょうが、こちらの言い分など一切言う間も与えず怒鳴られ続けました。 ●自分が定時ぴったりに帰りたいからでしょうが、交代時の15分前には必ず入れ(当然無償)と言うが、 自分は5分前に来る。 ちなみに開店準備や閉店業務、レジ閉めにかかるそれぞれ15分程は無償扱いです。 ●今が繁忙期の業種です。昨日の事ですが接客中で電話が取れない事が二度ありました。 取れる時にまた電話が鳴り出ると、店長からでした。 いわく、接客中でも電話に出るのは常識、言われないと分からないか、なにして生きてきた、と… 私が今まで経験した接客業(いくつかあります)では、逆でした。お客様優先。 いいんです、この店のルールがそうならそう教えていただければ従います。 が、なぜ今までの人生や経験を否定するかのように延々と怒鳴られなければならないのでしょうか。 私には年齢なりの社会経験もあります。仕事も新人ゆえできなかったり不慣れな点は あるでしょうが真面目に勤務しています。 自分の物の言い方、マナーや対人スキルに致命的な欠陥があるとはどうしても思えません。 とにかく、「大人のくせに、常識だ、そんな事ぐらいわからないのか、いい年をして、 思い通りになると思うな、お前は殿様か、下っ端のくせに」が口癖で、普通に会話する事ができず すぐ激高し怒鳴ります。 お店のスタッフは店長ふくめ3人、私以外は高齢です。基本一人体制で、交代の時間くらいしか一緒になる事はありません。 そして、ほかの人間(本部とか)の目も届かない状態です。 店長は本部の上司の前ではとても感じがいいです。そして帰ってから暴言を吐いて笑っています。 そういう低次元な行為でスタッフの士気が下がると分からないようです。 短時間の扶養内のパートのせいで、帰ってからも休日も暗い気持ちです。 入ったばかりで会社には申し訳ないですが辞めたいです。辞めようと思います。背中を押してください。 お願いいたします。愚痴を読んでいただきありがとうございました。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まあよくそんな人柄で店長が務まるものだなあと呆れますね、笑 パートなんですから そこまで嫌な思いして働くことは無いと思いますよ またあなたご自身も「辞めよう」と思ってられるんですし どうしてもそこで働きたいとかなら本部の方に「こうこうです」と相談しするという手立てもあると思います。 が、その店長そういう人柄ならそこに居るままなら事態は変わらないのでは? あなたが働かないと生活できないとかなら忍耐もひつようでしょうが、そうでないご様子 なら「もっと仕事しやすいところ」で働けばよいのではないでしょうか? でもいくら腹が立つ店長でも「いますぐ辞めます」は道理が通らないでしょうから、早めに辞めることを伝えましょう 「あなたの暴言で働く気が失せました」といいたいところですが、そこは黙っておきましょうね、笑 次はもっと人間関係が良い仕事場にめぐり合えるといいですね
その他の回答 (7)
- cow-love
- ベストアンサー率18% (161/853)
私なら辞めます。 もし家族や友人が働いていても、その話を聞いたら「辞めれば?」って言いますね。 仕事は信頼関係が築けないと続けることは難しいです。 「短期間で辞めて辛抱がない」とか「わがままだ」とか言う人もいるかもしれませんが、「我慢」すればいいというものでもないと思います。 そして、上に立つ人が、必ずしもリーダーの気質と実力を兼ね備えているわけでもないのが現実です。 他にも同じ思いをしている人がいたりして、質問者さまの気持ちを理解してくれる仲間がいればまだいいのですが。 私も以前、1週間で辞めたバイトがあります。 はっきり言って、この上なく合わない人がいました。 しかも元々短期バイトだったこともあり、たかが1ヶ月の短期バイトでこんな嫌な思いをしてまで続ける意味もないと思い辞めました。 私の場合、同じ短期バイトの年下の子でしたが、なぜか私に上から目線で(同じ日に入ったのに)あれこれ指図し、社員の前では愛想よく、社員がいないところで仕事を押し付けられたりしたので・・・。 「こんな奴一人のために1ヶ月嫌な思いしながら働くなんて無駄だ」と思いましたね。 今は安定した職場にいますし、人間関係もまぁ良好です。 職場の人とうまくやる努力は必要ですが、相手に通じない場合もあります。 悲しいことではありますが、そういう人たちは、誰とどこで仕事しても、人間関係の軋轢を生んでしまうのだと思います。 店長さんはそういうタイプなのでしょうね。
お礼
ご回答ありがとうございます! どう話しても激高する&そのスイッチが非常に読みづらい相手なので、信頼関係は築けないですねえ。 我慢するべきケースと、そうじゃないケースはたしかにありますものね。 無駄な我慢はしない事にしました。 ご回答者様は今は良い職場にいらっしゃるようでなによりです、 私も近いうちにそうなれたら嬉しいです。 ありがとうございました! ★★★★★ご回答下さった皆様へ★★★★★ cow-love様へのお礼の欄を使ってすみません、お礼&ご報告です。 本日、退職したい意思を店長に伝え、OKをもらいました。 出勤してきた店長から、質問欄にある電話の件にてまた責められ、 そのうちこちらも言うべき事は言ってやれ、という気持ちに。 言いたい事の20%くらいは言えたと思います。 (とても言葉を選びましたしやはり全ては言えませんでしたが) その後退職を申し出ました。理由は家庭の都合としましたが、退職が決まってとても晴れやかな気持ちです。 期限が決まっていると思えば、嫌な事があってもあまり気にせず過ごせると思います。 いずれは辞めていたと思いますが、見ず知らずの私に親切にご回答下さった皆様のおかげで早めの決断ができました。厚くお礼申し上げます! 本当にありがとうございました!!
- nantonokimi
- ベストアンサー率34% (117/338)
パワハラじゃないですか? 質問を読む限りでは、質問者様に落ち度はないようです。 私の結論は、「やめてよし!」です。 どうしても今すぐお金がとか、何かの修行をされたいのならともかく、 精神衛生上の悪化を招くだけだと思います。 他に行ったら、案外うまく行くかもしれませんよ。 さっさと辞めて、次探しましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます! 私も、パワハラではないかと感じていました。 経済的には、辞めて次を探す…くらいはできるので、 退職する事にします。 他に行ったら…うまく行くといいですよね、でも今まで働いてきた 他の職場ではそれなりにうまくできていたので、きっと大丈夫だと 前向きに考えます! ありがとうございました!
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
<お礼>拝見しました。 伝言を伝えるのですから、正確・精確に徹し 《~~トノコトでございました》にとどめますね、私なら。 (もしかしたら、アナタさまは [思い込みによる決めつけ=自己中心主義・身勝手]な傾向が ないでしょうか。) その人の、なにかしら (引き摺っている)挫折がないでしょうか。 あるいは、諦めなければならなかった(諦めさせられた)夢、 はないでしょうか。 <怒り><攻撃>の心理学的な意味を知ってみますと、 事情が変わって参ります。 心理学用語集で <投影><転移><ミラー効果>etc. を知ってみましょう。 心理学的な知識は一生ものので、 知っているのといないとでは雲泥の差があります。
お礼
何度もありがとうございます! 気配りの一言を付けつつ、かつ正確、精確にというのが望ましいという事でしょうか? 店長も「よろしくお願いいたします」が不要だと感じていたようですし、 、店長とご回答者様とは感性が似ているかもしれませんね! その人の…とは、店長の事でしょうか? 挫折や夢などに関しては全くわかりません。というよりそんな会話(というかそういった事を知る手段) がない、できない事は質問を読んでいただければお分かりかと思います。 心理学的に店長を分析したり、知って仲良くする事が目的ではありませんので、今回のケースに限れば ご回答者様からのご回答を生かす事はできませんが、心理学 的な知識が一生もの、という事は心に留めておきます。 ありがとうございました!
何の落ち度も無いのに、自分が辞めなければならないのは口惜しいかもしれませんが、その様な気持ちで働き続けることはあなたの人生にとってもマイナスです。 辞めたい仕事を辞めることは、憲法でも保障された基本的人権の一つであり、労働者の最大の権利です。 全く躊躇する必要はありません。
お礼
ご回答ありがとうございます! そうですね、シンプルに考えて、もう躊躇せず退職する事ができそうです。 ありがとうございました!
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
なるほど。アナタさまが どのような<伝言>の伝え方をしたのかは 不明ですが、気配りの一言を欠いたのではないか と思ってしまいました。 他のことでも、アナタさまは配慮・気配りを欠いている ように感じてしまいます。 他の、環境に移られても 素直で謙虚な気持ちを忘れずに、礼儀作法、常識、気配り、清潔感、 爽涼感(爽やかさ)、正確・精確さを大切にして パーフェクトにミッションを完遂していれば、 どこでも高く評価されます。
お礼
ご回答ありがとうございます! 気配りの一言を欠いたでのでは…とのご指摘ですが、逆だったようで、 メモの最後の方に書いた「よろしくお願いいたします」が逆鱗に触れたようです。 「お前が私によろしくするな、指図するな、何様だ」となった訳です。 そうですね、気配りを欠いている…自分でも気づかなかったり、後でこうするべきだった、配慮に欠けていた、と気づいたり。なかなか完璧にはできませんね。そうできるよう努力します。 >素直で謙虚な気持ちを忘れずに、礼儀作法、常識、気配り、清潔感、 爽涼感(爽やかさ)、正確・精確さを大切にして パーフェクトにミッションを完遂していれば、 どこでも高く評価されます。 そうなれるよう精進いたします!ありがとうございました!
- baroque203
- ベストアンサー率30% (150/497)
質問者様の話だけでは、偏った見方になってしまうとは思いますが。 多分、その店長さん自身に問題があるかと思います。 上司の前ではへこへこし、見えないところで悪口を言うという性格上、肩書きに弱い人なのではないでしょうか。 ですから、「怒鳴る」という威圧行為をすることで自分を大きく見せたいのではないかと思います。 ですが、これでは仕事になりません。 私も接客業をしていたのでよく分かりますが、私も多分この店長のそばでは長く続かないように思います。 もし、経済的にあまり支障が無く、精神的に滅入ってしまうようでしたら辞めることをお勧めします。 よく仕事のトラブルから、うつ状態になってしまう方がいます。そうなる前に手を打っておいたほうがいいと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます! そうですよね、一方の言い分で何が正しいか、本当か、図る事はできないと私も思います。 店長にしてみたら怒鳴った理由は私の言動なのでしょうし、私が悪い、という事になるのでしょう。 経済的には辞められる状況ですので、前向きに転職を考えようと思います! うつになってしまっては困りますし、やはり日々気持ちが沈んでいるのは良くないですものね!ありがとうございました!
- tenten37
- ベストアンサー率19% (93/472)
私もいろいろな業種の接客業に携わって来ました。 辞めてよし!です。 ひどい上司は過去にいましたが、これほどの方は前代未聞です。 ただし、開店準備や閉店業務、レジ閉めにかかるそれぞれ15分程無償扱いなのは、仕方ないかな。でも私が責任者ならねぎらいの言葉を掛けたり(ごめんね、残業代が出ないけどお願いね)、たまにはお菓子を買ってきたりします。実際、してました。 また、お客様のクレームも仕方ない事です。人は感じ方、受け取り方がそれぞれなので、あなたがどんなに丁寧に対応しても、不満は不満なのです。でも私なら、クレームの事実は伝えて、今後、どのように対応するか話し合うけどな。 まあ、今回の職場ですが、尊敬できない人の下で働いて、自分を貶めてもしかたないです。 ご主人に説明してから、退職してもいいのではないでしょうか。 お疲れ様でした。
お礼
さっそくのご回答ありがとうございます! 開店、閉店準備無償の件ですが、店長がこうでなければ、まあいいかあ、仕方ないか、位に考えられたと思います。 遠くに電車通勤する際などは、遅延も見越して30分前には着くようにしていましたし。 クレームの件もそうですよね、いつでもどこでも理不尽(?)なお客様はいるものだと心得ております(笑) でも私も部下がいたら(部下、後輩持った事ありますが)回答者様と同じように対応すると思います。店長が回答者様だったら良かったのに、と思います。 最後の、お疲れ様でした、の一言、嬉しかったです。 ありがとうございました!!
お礼
ご回答ありがとうございます! 本当に呆れる所ですが、人前では感じがいいんですよね…。 どうしてもここで働きたい訳でもないですし、私としてはこの会社や店長が改善される事よりも、自分が店長と無関係になれれば今回はそれで良し、という気持ちですので、本部にどうこう…はしないつもりです。 業務上の事で会社や店長やもう一人のスタッフに不義理はしたくないので、ルールは守ってせめて一ヶ月は見て退職するつもりです。 本当に…店長には一言言いたい所ですが…エネルギーは別の事に使うようにします(笑) ありがとうございました!