• ベストアンサー

どうしたらいいのかわかりません

1ヶ月前から急にひどい耳鳴りがあり、病院に行き突発性難聴と言われました。 しかし薬を飲んでいるにもかかわらず、一進一退している状態で、 そうこうしているうちに反対側の耳も同じ症状になり、 ここでは判断がつかないと総合病院を紹介され受診しました。 そこでも判断がつかず、目眩がないのにメニエール病の疑いと診断されました。 薬を飲んでも変わらず一進一退の状態です。 その間に次は目が見えにくくなり、眼科へ。 中心性網膜炎と診断されました。 ストレスと疲れから来るので安静にと言われました。 次に朝起きて寝がえりを打とうとしたとき、 右の背中から脇腹にかけて鈍痛があり、何日か続いたあと歩けないくらい痛い時があったので、 内科を受診しました。 血液検査やレントゲン等検査しましたが、全く異常なし。 唇の荒れもひどくなるし、毎日ささいなことで激しくイライラするし、 何しても落ち着かないし楽しくないしやる気がないし、 こんなに体がしんどいのにちゃんとした病名がつかない。 両親に心療内科に行けと言われ、行ったのですが、 質疑応答のあと抗鬱剤を処方されただけ。 あちこち病院行って、特に当てはまる病名もなし。 イライラが募るだけで、どうしたらいいのか、どこの病院に行ったらいいのかわかりません。 同じような症状の方や、何か分かる方いらっしゃいませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • am2007
  • ベストアンサー率51% (132/254)
回答No.3

chizu4269さん、おはようございます。 >1ヶ月前から急にひどい耳鳴りがあり、病院に行き突発性難聴と言われました。 腕を伸ばして思いっきり背伸びやあくびをすると、数秒間、耳が聞こえなくなることがありますが、そういう経験はありませんか。突発性難聴は、それが、長期間続く症状です。理屈は、全く同じです。 >そうこうしているうちに反対側の耳も同じ症状になり、 原因不明の症状は、大半が精神的なことから始まります。 両方の耳が聞こえなくなるのは、かなりのストレスを感じているからです。 chizu4269さんは、仕事とはいえ、「わがままな客のクレームを聞かなきゃならない」、「理不尽でしょーもないことで怒り出す客に、謝らなければならない。」、「お客様は神様だからどんなことでも言うこと聞いて当たり前って感じで偉そうに喧嘩腰で話してきたり、」したことがあって、本音で、『もういや!聞きたくない!』、『こんな仕事いや!』と思っていませんでしたか。だから、聞かなくてすむように突発的に難聴になったのです。つまり、心の叫びが、そのまま身体症状となって現れたのです。これを心身症といいます。 >同じような症状の方や、何か分かる方いらっしゃいませんか? 心と身体は繋がっているから、chizu4269さんの『心の想いが身体上に具現化した』のです。 上記に潜んでいる「一連の感情」を引っ張り出してみてください。それは、上司が助けてくれない。同僚が助けてくれない。何で自分だけ辛い仕事をしなければいけないの、等々。そこには、怒りがあり、不安があり、悲しみがあり、恐怖がありませんか。どうして自分はと、卑下していませんか。それらの一連の感情に気付いてください。 この「一連の心の動き」をしっかり理解してください。そのうち、症状は治まってきますので。

chizu4269
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 >>腕を伸ばして思いっきり背伸びやあくびをすると、数秒間、耳が聞こえなくなることがありますが・・・  やってみました。確かに似てますね! am2007さんの回答を読んで、すごく納得しました。 聞きたくないという症状が耳に出たんですね・・・。 仕事に行くのが苦痛で、上司に相談したところ、 休養をいただけることになり、 休養に入ったとたん、全ての症状が回復に向かっています。 耳鳴りが嘘のように引いていってます。 やはりストレスだったようです。 色々と気付かされました。ありがとうございました!  

その他の回答 (4)

  • shiroito
  • ベストアンサー率0% (0/15)
回答No.5

耳たぶまさつ健康法―知られざる特効 あなたの体はどんどん良くなる 中川 忠男 (著)

chizu4269
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • shiroito
  • ベストアンサー率0% (0/15)
回答No.4

 耳たぶ摩擦  全身の不調 神経の正常化に有効です

chizu4269
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 やってみます。 ありがとうございました。

回答No.2

鬱病で治療中の40代男性です MRIは撮りましたか? もしまだでしたら、一度撮ることをお奨めします。 特に脳ですね。できれば全身をとってもらってもいいかと・・・ 体調の不良はどこから来ているのかわからないことも多いのです。 ストレスが原因とも考えられますが、脳に異常があったら大変です。 少なくとも鬱病の症状とは明らかに違うと思います。 眼科も内科も心療内科も専門医は専門とする領域の中でしか判断できません。 安心材料としてでも是非MRIの受診をうけるべきです。 外科的な問題なら確実に捉えられるでしょう。 それで問題なければ、ストレスの原因について心療内科の先生とよく相談することです。 ちなみに安易に抗欝剤を処方する先生は信用できません。 別な心療内科を探した方がいいです。

chizu4269
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こないだ総合病院で脳のMRIを撮ったのですが、全く異常なしでした。 それで原因がわからないと言われメニエール病の疑いという診断になりました。 私も自分では鬱ではないと思っています。 10年前パニック障害と鬱病を何年か患っていましたが、 それと今の症状は少し違いますし、 確かに、何もやる気もないし、何をしても楽しくありませんが 昔ほど無気力ではありません。食欲も普通ですし。 なので処方された薬も怖くて飲んでいません。 >>ちなみに安易に抗欝剤を処方する先生は信用できません。 別な心療内科を探した方がいいです。 私も同感です。病名は言ってくれないし、 処方された薬を調べたら抗鬱剤だし、びっくりしました。 今月医療費だけで数万とんでいきましたので、 これ以上の出費は厳しいですし もうどこの病院も行かず、仕事の休みもいただきましたので、 一度、自宅で安静にして様子をみたいと思います アドバイスしただきましてありがとうございました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20256/40157)
回答No.1

貴方の今の症状の根底にあるのはストレスですよ。 自律神経が少し崩れてる。 それが色々な形で身体に来ている。 ストレスだから心療というような単純な選り分けをする前に、 貴方なりに今休養をとる形で身体をケアすると同時に、その貴方のストレスの原因として心当たりある部分、環境を解決解消していかないと 本当の意味での回復には至りませんからね。 一進一退なのはそのストレスケアが上手くいっていないから。 病気というよりは、身体に色々なストレス症状が出ている状態と捉えた方が良いよね。そしてその症状に対して治療をしていくとともに、元凶となる心的な負担を減らしていく、考え方、受け止め方を変えていく。 内科的な検査では異常が無かった訳ですから。それはプラス材料として捉える。本当に病は気からという様に、精神的な部分が崩れてしまうと身体に出てしまうことはあるんです。自律神経が崩れたりね。 今はその状態。焦らずに、自分自身を焦らせずにゆっくり様子を見てあげる。必ず小康状態になりますから。急いで治らないと~という焦りが余計にしんどくしたり、病気の原因をあれこれ探し回る事自体が大きな負担ですから。少し負担が身体に来てしまったんだよ。今はその疲れた身体を休めるとともに、症状と向かい合う時間が必要なんだと自分をあまり追い込まない。お大事に☆

chizu4269
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね・・・日頃から仕事でのストレスはありました。 それがだんだん積もりに積もってイライラが激しくなってきていました。 わがままな客のクレームを聞かなきゃならない、 理不尽でしょーもないことで怒り出す客に、謝らなければならない。 お客様は神様だからどんなことでも言うこと聞いて当たり前って感じで 偉そうに喧嘩腰で話してきたり、本当に気が狂いそうです。 心身ともに限界が来たので、上司に相談したところ、 とりあえず1週間の休養を頂きました。 それでだいぶマシになりましたが、また仕事に復帰したら再発しました。 また上司に相談し、 今日診断書を持って行き1ヶ月休養することになりました。 そこで、パートのおばさん2,3名から 「気の問題だから休んでも意味ない。家に篭るより仕事に来た方が気がまぎれると思うけど。私が更年期障害のとき医者に家に篭らないでどんどん外に出て気分をリフレッシュしてくださいって言われたよ!しんどいと思うからしんどいんだから、仕事に来なさい」と言われました。 更年期障害とか関係ないし、仕事が苦痛でストレス感じてるのに、 何でわざわざ症状がひどくなることをしなければならないのか。 家に帰ってからも悔しくて情けなくて泣いてしまいました。 おばさんにそんなことを言われ、 仕事を休んで迷惑かけてしまうことへの罪悪感を抱えたままの休養。 今はすべてのことにイライラしてしまいます。 両親にも旦那にもあたってしまって、精神異常者だと言われるほど、 迷惑かけているので、 この休養で少しでも治ってくれることを願います。 優しいお言葉ありがとうございました。 少し救われました。

関連するQ&A