- 締切済み
どうやって生きていけばいいかわかりません
こんにちは。18歳女です。1年程前に清掃のバイトをしていたのですが、おばさんたちに毎日嫌がらせをされそれがきっかけで鬱になり心療内科に通っていました。現在も精神安定剤(デパス)を服用していますが最近は落ち着いてきたのでまたバイトをしたいなと思っているのですがなかなかいいバイトが見つかりません。私の家は母が入院しているので私が家事をしています。なのでフル勤務の週5日だとご飯が作れないし私自身、体が弱いのでパートでの仕事を探しています。また私は同じ場所で立っている仕事ができないので(胃が圧迫されて苦しくなり1時間が限界です。バイトをしている時になるので多分精神的なものだと思います。)立ち仕事に何度か挑戦しましたが毎回この症状が現れ、自分の好きなショップ店員の仕事も無理でした。なので座り仕事か動きっぱなしのバイトを探しています。以前、水道会社の事務のバイトをしていたのですが事務経験の全くない私がいきなり専門的な知識がいる仕事をしたので周りについていけなく(私以外全員事務経験ありの人)最初から周りと同じ事を求められたので精神的にも辛く、また挨拶をしても完全に無視などの冷たい態度をとられそれが続いた結果、メニエールになり歩けない状態になってしまい、おまけに会社に行くと頭痛や吐き気がするようになったので辞めてしまいました。動く仕事で探そうと思いホテルの清掃のバイトに再びチャレンジしてみたのですが、求人内容と全く違い休憩時間がなく残業しても残業代が出ず、6時間労働なのに5時間分のお金しか貰えないところでした。(ハローワークに相談したら違法とのこと)清掃のおばさんたちも教わってないことをやれと言われできなかったら罵声をたくさん浴びせられ出勤2日目で足手まといややる気がないなら辞めろとなどと言われ(やる気は勿論ありました、返事もハキハキしていたのに…)凄く辛かったので絶えられずに辞めてしまいました。 働くということは楽じゃないということは知っていたつもりなのですがまさかこんなに辛いものだとは思いませんでした。働いている人たちは本当に凄いなって思います。働くって嫌がらせはつきものなのでしょうか!?私が人生を甘く考えているだけですか!?今は事務系の仕事にまた挑戦してみようと思い資格を取ろうと思っているのですがこのようなことがあり仕事を続けていく自信がありません。 またずっとパートの仕事をしていて独立したときに生活していけるのか不安です。生きていくうえで2億近く必要と聞いたことがあるので貯金は2億もないし、20~60歳まで働いたとして月10万稼いだとしても4800万円で貯金を合わせても2億はいかないのでもし結婚しなかった場合、1人で生活していけないのではないかと不安です。パートで生活が成り立ちますか!?また仕事を続けていく上で3回とも人間関係で辞めてしまったので私に何か問題があるのか、それとも周りがたまたまそういう人たちだったのか気になります。悪いことをしたという思い当たることはないのですが…アドバイスいただけたら嬉しいです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
お礼
おばさんたちの嫌がらせって本当にねちねちしていて嫌です。 何故ここまでするのかわからず、嫌がらせに命をかけているようにさえ思えます。 今はフルで働くのは難しいですがいつか働けるといいです。アドバイスありがとうございました。