• 締切済み

大工道具を探しています。

ミニチュア作りが趣味なので、 丸い棒を真っ二つに切断して半円形の棒を作りたいのですが、 こういうことが可能な道具ってないでしょうか? (できれば爪楊枝くらいの細さ、小ささのものを真っ二つに正確に切断できる道具があれば有難いのですが・・)

みんなの回答

  • m0r0m0r0
  • ベストアンサー率37% (25/67)
回答No.2

実践していないので提案ベースですが、イメージとして竹細工の職人さんなどが使う刀類にないかなぁ?と。 刃物が有名な産地で、小刀系をあたってみるのはどうでしょう? 一個みつけたので、貼ってみます。 肥後守系です。 http://www.munemasa.co.jp/SHOP/209364/209634/list.html あと、大工道具じゃないですが、デザインカッター(普通のカッターもですが)も刃を替えたばかりだとよく切れますよね。 刃も薄いので、丁寧に作業すればいい線いかないでしょうか? 何にせよ、手作業なので「真っ二つに正確に」は厳しいかもしれませんが・・・^^;

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • amanda97
  • ベストアンサー率21% (414/1953)
回答No.1

素材の木がまっすぐに割れてくれるのであれば、刃物を当てて叩けばいいだけですが 木の組成の問題から必ず左右にブレてしまいますから1本の棒から1個の半円しか作れない事が多いです。 それなら最初から半円柱の素材を買ってきたほーが早かったりします(^^; 手間考えたらこっちのほーが安上がり(^_^)v ま、爪楊枝ぐらいの太さの棒ならカッターナイフ当てて金槌で叩けば(横にして彫刻刀で割ってもいいですし) そーいうのが簡単で安上がりですよ。

da50099
質問者

補足

回答ありがとうございます。 申し訳ないのですが、スピンドル(飾りのついた、家具の足)を真っぷたつにしたいと考えていますので、やはり正確に切断できる道具を探したいと思います。 棒を固定する固定具などないでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A