はじめまして、ファイナンシャルプランナー山口京子です。
ttooss2さん、とっても深い質問ですね。
確かに子どもの頃から「貯金しましょう」と言われますが
「いくらがゴールです」って、なかなか教えてもらえませんよね。
そこで、ご提案ですが
お金を貯める目標額は、貯める目的に会わせてみてはどうでしょう。
まず、新社会人ならいざという時の大きな出費
(転職など)のために、生活費の半年分位
100万円を目標に貯めます。
次は結婚までに300万円。
次は、マイホーム購入までに1000万円!
という具合です。
この他に、
旅行のお金、
クルマを買うお金、
家電を買い換えるお金、
という目的別で貯めると、楽しいですね。
最近はネットバンクで預金残高を
自分で設定した目的別に貯められる
ところもありますので、目標にどれくらい近づいたのかが
分かってモチベーションもアップします。
新入社員にとって、1000万円なんて夢の様な額に思えますが
毎月3万円、ボーナス時に15万円プラスすると
15年後には1000万円近くなります。
1000万円の道も最初の一歩から!
まずは、コツコツ貯金を始めてみましょう。
新社会人特集もごらん下さい。