• 締切済み

茶色のポチポチ

北海道に住み、白の車に乗っています。 毎年冬期間は洗車が億劫になり、ついついガソリンスタンドでお願いして済ませてしまうのですが、春になると毎年、茶色のポチポチがボディーの特に下半分やリアトランク周囲に沢山こびりついています。 これの正体は良く分からないのですが、取り除くために自分は粘土タイプのクリーナー?を使用して膨大な時間と労力をかけてコシコシしているのですが、あまり塗装面にも良くはなさそうだし、なにより作業が大変すぎます。 なにかもっと楽な良い方法があるはずだと思うのですが、皆さんは何かお勧めの方法、製品とか知りませんか? 是非アドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

  • ZZE-ALLEX
  • ベストアンサー率36% (98/272)
回答No.1

鉄粉が塗装面にこびりついて錆びてるのが茶色のポチポチの正体です。 放置しておくとハッチゲートやドアの塗装をサビが貫通して穴があきます。 ブレーキダストが鉄粉の正体って聞いたことがありますがどうなんでしょうね? 除去法は二つだと思うのですが、 一つは粘土クリーナーを使う。 もう一つは鉄粉除去スプレーを使う方法です。カー用品店やホームセンターなどで1000円以下で手に入ると思います。 使用法は洗車後、スプレーして一定時間放置。あとは洗い流すだけ。 探してみてください。 私の感想ですが、一回で粘土クリーナーほど完璧に除去できた気はしませんでした。 それから冬場のマメな洗車で鉄粉の付着も多少減りますよ。

pochi2251
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 酸化した鉄粉が正体なんですね。 カー用品店で鉄粉除去剤ってありますよね。 なんとなく鉄粉というイメージを持っておらず、今まで使用したことがないのですが、早速次回のために買ってみます。 一度では完璧には除去しきれないとの事ですが、大まかに取れれば仕上げに粘土という手もありますよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A