本当に女性一人で生きていくのは、大変ですね。私も以前でしたら言えなかったり、嫌な顔さえ出来なかったです。最近、一人で(こぶつきですが)生きていますので、何でもかんでも自分で解決しなくてはいけなくて・・・。苦情は序の口かも?
今日も雪の日に路上駐車していたマイカーの修理の件で、保険を使って直すと言った相手の人に、「いつまで掛かるの?一週間は長すぎない?代車代だけで金額高くつくがねー、こんなこと言っちゃ―アレだけど、本当なら代車は出ないんだよ、路駐だから、それを僕が頼んで出して貰ったんだから、お宅も修理急がせてよ。」と損する訳でも無いのに、嫌味な事。「保険使われるんなら、別に関係ないんじゃないですか?」とは言いました。初めも「代車はでないかもしれない。」と一人で訳分からん方。保険屋さんは、「ご迷惑をお掛けしました。」と言っているだけで、修理先に確かめても、「そんな話出てないですよー、事故した事無くて、判っていらっしゃらないんじゃないですか?もう保険屋さんとも話ついてますから大丈夫ですよ。」って。「あんたねー、路駐だろうと人の車傷つけて、言い訳ないでしょー、菓子折りの一つも持ってこんクセに、偉そうな口聞かんでー。」と言う代わりに、思いっ切りイヤーな顔してやりました。(派遣先に出入りする取引業者なので)会う度に代車・代車と煩くて、謝ったのは最初だけ、今となっては、“直してやるんだ”と言わんばかりの態度です。今度言われたら、「やっと直ったわー、やっぱり自分の車じゃないと、気を使って気を使ってー」ぐらいは言うつもり、不便なのは私なんですけど・・・。世の中には本当に色んな人が居ます。
今回の結果がどうあれ、やれるだけの事が出来たら、それはkaiyakuさんにとって、自信という財産になりますよね。初めから自身のある人なんていないもの。恐々行動しつつ自信になっていくのではないでしょうか?そして、生きていく中では、なにかしら悩み事はつきません、最近そう思います。
こういった例では、粘りも大切ですよ。早々に諦めず、身近な年長者の方に助けて貰ったり、消費者センターを利用する等、出来る限りの手は打ちましょう。
おしゃべりが長くなってスミマセン。健闘を祈ります♪
お礼
リプライありがとうございます! mi-chanさんもお車のことで大変そうですね。がんばってくださいね。 さて、行動が自信につながるお話、何事にも通じるンでしょうね! 行動の前から結果を想定して動かないなんてことを減らしていきたいです。