• ベストアンサー

ベースについて質問。

ベース歴一ヶ月ほどの者なんですけど、 左手でフラットのやや左を押さえてベースを弾くと、 最初はいいんですが後からフラットに弦が触れてしまい 変に振動してしまって変な音が出てしまうんです。 こうならないようにするには左手の動きはどうすればいいでしょうか? 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

フラット=フレット で、 「左手でフラットのやや左を押さえて」 というのは、 1)2つのフレットの間の左側→つまりフレット間のネック寄り? という意味か 2)フレットのすぐ左側→つまり、フレット間のボディ寄り? という意味か…どっちでしよう? 基本的には、フレットにできるだけ近い2)の位置を押さえるのがよろしいです。1)の押さえ位置なら、2)に変える。 2)の位置をちゃんと押さえてるのに、後から弦がフレットに当たるビビリ音がするなら ・左手の弦を押さえる力がまだ弱い ・弦高が低すぎる ・右手側が、弦をきちんとボディと平行に弾いてない(スラップの場合は話が別だが) というあたりが、定番的な原因ですけどね。 まぁ、これだけでは意味がよくわからないかもしれませんが、もう少し詳しく今の状況を補足して貰えれば…

stlyle
質問者

補足

フラットとか論外ですね僕w えーと「左手でフラットのやや左を押さえて」とは2)の方です。 2)の位置をちゃんと押さえてるのに、後から弦がフレットに当たるビビリ音が出ちゃうんですよね。 >>左手の弦を押さえる力がまだ弱い これはあると思います。事実握力ありませんし。 >>弦高が低すぎる これはどういう意味なんでしょうか? 教えて下されば幸いです。 >>・右手側が、弦をきちんとボディと平行に弾いてない(スラップの場合は話が別だが) ピック弾きでもスラップもしてなく、ただの指弾きです。 補足としてですが、回答ありがとうございます^^

その他の回答 (3)

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.4

No.1です。 弦高については、こういう調整をするんですが… http://www.esp.ac.jp/club_esp/maintenance/lecture02.html http://www.yoshizumi-guitar.com/kyoushitsu/chousei2.htm 私は自分でしますが、もし近所にでも相談に乗ってくれる楽器屋が有れば、そういう所で目の前でやって貰うとよくわかります。 まぁ、まずはWEBの資料見て貰って、わからんところは補足下され。

回答No.3

そういう現象を、ビビるということが多いです。 弦高というのは、弦の高さのことです。 弦高が低いと言うことは、弦が指板のギリギリにあると言うことです。 もし質問者さんが安いベースを使っている場合、安いベースの場合、作りが雑なのでそこまで低くなくてもビビってしまいます。 弦高を高くする方法は、ブリッジの駒の両端のネジを六角レンチで回すと高さが調節できます。 (ちなみに現高を調整したときは、オクターブ調整が必要になります。オクターブチューニングの質問と回答が合ったのでURLを載せます。) 他の可能性は、ほかの方が言うように押さえる強さだったり、 あとはなるべく指は立てたほうがいいと思います。(立てないほうがいいときもありますが、最初は立てたほうがいいと思います。) あとはネックの反りとかも気にするといいと思います。 調べれば載ってるサイトはあると思います。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4849181.html
回答No.2

音のびびりですね。ベースはよくそうなります。練習あるのみです。 あとは、チューンを変えてみて様子を見るといいでしょう。 とくにネックのソリは毎日チェックするように。毎日少しずつですが、変わっているのは確かです。気温や湿度、弦の状態も影響するのというのが、毎日チェックしなければならない理由です。

stlyle
質問者

補足

回答ありがとうございます。 チューンって何でしょうか? よろしければ教えて下さい。

関連するQ&A