- ベストアンサー
会社での違法コピー、現実的には
地方の中小企業(社員70名)でコンピュータソフトウェアを不正コピーしてるのを告発したとして現実的に注意や損害賠償とかの話までいくものなのでしょうか。アドビシステムとかオートデスクは厳しいとは聞いた事ありますが MS-Office2000 OEM を使い回してるくらいじゃ動かない気もしてるのですが。(30台はコピーしてるかも)このあたりの実際の動きに詳しい方はいらっしゃいませんか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
地方の中小企業(社員70名)でコンピュータソフトウェアを不正コピーしてるのを告発したとして現実的に注意や損害賠償とかの話までいくものなのでしょうか。アドビシステムとかオートデスクは厳しいとは聞いた事ありますが MS-Office2000 OEM を使い回してるくらいじゃ動かない気もしてるのですが。(30台はコピーしてるかも)このあたりの実際の動きに詳しい方はいらっしゃいませんか。
補足
質問にも書きましたが会社での MS-Office2000 の使い回しです。他に一太郎とかもです。でも現実的にマイクロソフトなりは動かないような気がしてます。そのあたり実例みたいな話はなかなか出てこないので。PCを警察が押さえてという話になれば証拠隠滅も何もないと思いますがそこまで至らないような気がしてきました。少なくとも注意などが行って改善されればいいのですが。