- ベストアンサー
職業選択 皆さんはどっちですか?
20歳の大学生です。 就職についてこの頃考えます。 みなさんに聞いてみたいことがあって書き込みました。 みなさんは、どういう基準で今のお仕事を選びましたか? 私はよく二つの違う意見を聞きます。 一つ目は、好きなことを一生の仕事にするべきだ!という意見。 二つ目は、就いた仕事を好きになるべきだ!という意見。 どちらも正論だと思います。 私の好きなマンガに『働きマン』という漫画があります。 その主人公のセリフで 「あたしは仕事したなーって思って死にたい」 というセリフがあるんです。 私はまだ大学生ですが働くことが好きです。 バイトをしているのですが、その職場で自分が必要とされていると思うと生きている実感が湧いてきます。 人に必要とされることで生きている意味を見出しているんだと思います。 だから一生の仕事はやりがいのある仕事を選びたいなと思っています。 自分の就きたい分野の仕事はあります。 だけどそれは、自分の性格や雰囲気にあっていないという気もします。 周りの大人にもよく言われるんです。 「○○(私のこと)にそういう仕事は合ってないと思うよ。」と。 自分で言うのは変なのですが、私は頭が堅いです。 面白いことなんて思いつかないし、ユーモアがないなんて言いたくないのですが、たぶん普通の人よりありません。 規則とか真面目に守ってしまう方です。 これまで学校で、そして今バイト先などでよく言われるのが、「真面目だね」と「普通だね」ということです。 小さい頃からそうでした。そんなことを言われるのが嫌で抵抗したことがありました。 だけど悪ぶってみるのには疲れてしまって… 結局普通の真面目な人で、面白みもなく、人よりも秀でる何かを持っているわけではないし。 それでもこの頃になってやっと、そんな自分でももう仕方ないかって思えるようになってきました。 話が長くなってしまいましたが、私が今、一生の仕事にしたいと思っている仕事は私に向いていないみたいです。 最初にも書きましたが、みなさんが現在のお仕事を選ばれた理由を聞いてみたいです。 そして、好きなことを一生の仕事にするべきだ!という意見と、就いた仕事を好きになるべきだ!という意見について意見を聞きたいです。 長々支離滅裂な文章を読んでくださってありがとうございました。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人が何て言おうと関係ないですよ。 いや、むしろ人の意見に左右されるようではその程度の熱意しかないと 言えます。 でも私も質問者様と同じくらいの年だった時大人に言われましたけどね。 「夢だけでは食って行けない」「安定した職の方がいい」 「出会いもない仕事選んで結婚できなかったらどうする」 私の場合も質問者様と同じ大学時代のバイトの延長でどうしても入りたい会社があって、結局そこは最終面接で落ちてしまい、持ち駒がなくなって 途方に暮れてたら就職課から学校推薦をもらい食品メーカーに 勤めました。仕事はそれなりにやってみたら面白かったですけど、 物足りなさがあってパソコンスクールに通って資格を取り、 インストラクターになりました。 自分で選んだ仕事でしたから、とても楽しかったですね。 学生時代の自分からすれば、営業なんてとてもできない!って 自分は内向的だって言う固定概念を持ってて、 大勢の人前で教えるなんて想像もしてませんでしたけど。 その後色んな仕事を経験しましたが、やっぱり鮮明に覚えてるのは 「仕事を楽しんでた仕事」ですね。 余談ですが、楽しんで仕事をしてた時はそうでない時と比べて モテてた気がします(笑) >結局普通の真面目な人で、面白みもなく、人よりも秀でる何かを持っているわけではないし。 それでもこの頃になってやっと、そんな自分でももう仕方ないかって思えるようになってきました。 こんなセリフは20代のセリフじゃありませんよ。 私みたいに「向いてないんじゃないか」って思ってても突然転機は やってきます。 ちなみに今は出産して仕事から一線退いてますが、 子育てがおもしろくなって保育士の資格を取ろうと思ってます。 学生の時なんて「子供なんて嫌い」「絶対にこの仕事を選ぶのはあり得ない」って思ってたのにですよ。自分でもビックリです。 出産して何か変なスイッチが入ったのでしょうね(笑) 人生何があるかわかりません。 好きな事を一生の仕事にするべきだ!と私は思いますが、 やっぱり選んでみたものの自分には向いてない・・・。って思っても 尻拭いは絶対に自分でする覚悟をした上で選択して下さいね。 好きな事をやるということはそれだけのリスクも 自ら負うべきだと思いますから。 (向いてないから逃げでやめちゃえ、いざとなったら親もいるし。は 論外ですよ!) ぜひ守りに入らず自分の意志を貫いて下さい。
その他の回答 (11)
- kuku82
- ベストアンサー率25% (367/1464)
はじめまして 会社勤めサラリーマン男です。 現在、軽く海外島流し中です。 >現在のお仕事を選ばれた理由 えーっと、選んだと言えば選んだのかも知れませんが、 そんなに自分から選び倒したと言うほどではありません。 なんとなくーって感じです。 っで、学生時代に今を予測できたか?といえば全く予測できていません。 >一つ目は、好きなことを一生の仕事にするべきだ!という意見。 >二つ目は、就いた仕事を好きになるべきだ!という意見。 好きなことってなんでしょう?一番好きってなんでしょう? 就いた仕事を好きになるべきだって言ってもねぇ・・・ どう転んでも、好きになれない仕事も山ほどあるでしょう。 つまり、この二つの意見に拘ると、見えてくるかも知れない 新しい世界が見えなくなるかもしれませんね。 私の一つ目は、企業においての研究開発でした。 これは、自他共にそう考えていました。 が、就職面接時に私の口から出たのは、「何でもイイです。」でした。 正直、何でもよかったというか・・何でも成功したる!という 意味不明な根拠によるものでした。 っで、今に至る。。。 研究開発部からのオファーも何度かありましたが、断りました。 営業や企画部門からもオファーがありましたが、断りました。 給料もあっちのほうがいいんですけどねw という意味では、今の仕事を好きになったんでしょうね。 自分で切り開くのも大事ですが、縁というのも理解した上で切り開きかたを考えるってのも、面白いと思いますよ。
お礼
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。 縁や運をほとんど感じたことがない私としては、とても羨ましいお話です。 私もいつかそういうものに感謝できる日がくればと思います。 回答ありがとうございました!
- macadress
- ベストアンサー率19% (17/88)
基本はやりたいこと、 好きなことですが、一番重要なのは その仕事に向いてるかどうかです。 偉大な仕事をした人は好き嫌い、金になる、ならない 関係なく向いてる仕事をしています。 よくあるパターンはその仕事に向いてないのに、金になるから、大企業で安定してるからといったことでやりたいといって 仕事に就くことが多く、大体後悔しています。 自分もそうでしたが 一度自分を客観的に見るために なんでもいいので職業選びの適正検査を受けることを お勧めします。 またアルバイトでもある程度自分の適性というものが図れますので なるべく幅広いジャンルをやってみるといいと思います。 優先順位としてはその仕事をやりたいか、その仕事に自分が向いてるか でその後その仕事で生活できるかでしょう
お礼
お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 今年も適性検査を学校で受けました。 まだ結果は返ってきていませんが怖いです。 私は人と関わる仕事がしたいのに、人と関わる仕事は向いていないと高校の時の適性検査では毎年そういう結果でした。 それで悔しくて、この結果通りになんていくもんか!と意気込んだのを覚えています。 やっぱり「向いている」というのは大切なことですかね。 回答ありがとうございました!
- byu02371
- ベストアンサー率15% (22/139)
私の場合、プログラマーです。学校で学んだこと(情報処理)をそのまま職業にしてしまいました。 一度適性がないと思い、退職し、事務職に変わろうと思ったのですが、ハローワークの適性検査をうけたところ、趣味の傾向からして、物を作る仕事が向いているので今まで職業の方が良いのではないかと、カウンセラーから言われ、同じ職業で再就職しました。 本当に好きであれば、家で、趣味でゲームのプログラムを書いたり、パソコンやサーバーが何台もあったり、いろいろな周辺機器が転がっていたりすると思いますが、私の場合そうではないので、好きというよりかは、性分にあっているというほうが良いかもしれません。
お礼
お礼が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。 そういう選び方もあるんですね。 好き嫌いの尺度だけで考えていてはダメですね。 回答ありがとうございました!
好きなことは仕事にしませんでしたが、やりたいことを仕事にしました。 好きなことは、お菓子を食べたり寝たり旅行に行ったり文章を書いたりすることですが、これらを仕事にしたいと思いませんでした。 やりたいことは、私の専門分野で世の中の人の役に立つことです。 ちなみに今就いている仕事は2年前までは「絶対に就きたくない仕事」の一つでした。 2年前の私が今の私を知ったら、すっごく落ち込みそう。笑。 一つ目は、好きなことを一生の仕事にするべきだ!という意見。 二つ目は、就いた仕事を好きになるべきだ!という意見。 なぜこの二択になってしまうのでしょうか? 「好き」という基準でがちがちに考えてしまうあたりに、質問者さまの苦しさがあるような気がしました。 別に、小説が好きだからって小説家にならなくていいだろうし、旅行が好きだからって旅行に関する仕事につかなくてもいいと思います。 「好きなこと」、「やりたいこと」、「やってみたい仕事」、「優先すること」、全部ばらばらのことです。 それを一つにまとめようとするのが無理ですよ。 私の場合「好き」と「やりたいこと」は書きましたが、「やってみたい仕事」は小説家とパン屋さんですし、「優先すること」は「大事な人が傷つかないこと」です。 全部ばらばらですが、「やりたいこと」に従って仕事を選びました。 もちろん、「好きなこと」を仕事にするのはとっても素敵なことだと思います。 でも、「好きなこと」か「好きなことじゃない」かの2つしか選択肢がないと思いこんでしまうなんて、とっても悲しいことだと思います。 質問者さまにはまだまだ沢山の可能性があるのに。 とりあえず、私が質問者様の立場だったら、周りがなんと言おうと、とりあえず好きなことを仕事にするための努力を今日からでも初めてみると思います。 その中でいろんな壁にぶつかると思います。 もしかしたら、本当に好きなことを仕事にできないかもしれない。 でも、そのときに「やっぱり駄目だった」とあきらめてしまわないでほしいんです。 きっと、そこまで頑張ってきた質問者さまなら、「好きなこと」以外にも、そのときたくさんの選択肢があるはずです。 目標を変えることは恥ずかしいことじゃありません。登る山を変えるだけなんですから。 ただ、そのときにガチガチの価値観しか持ってなかったら、他の選択肢があることにも気付けないかもしれません。それが一番、悲しいことです。 それとも、周りがなんと言おうと、努力を続けていたら、好きなことを仕事にできるかもしれない。 ちなみに私が今就いている仕事は、3年前にかなり偉い人から「君には向いていない」とはっきり言われた仕事です。 とりあえず、動き出してみましょう。 時間はまだまだあるのですから。
お礼
そうですね。その通りです。私はまだまだ偏った考え方しかできないでいます。 もっと柔軟性があったらと思うのですが… とりあえず前に進んでみます。 悩める時間に感謝したいと思います。 回答ありがとうございました!
- awkward12
- ベストアンサー率42% (6/14)
みなさんが現在のお仕事を選ばれた理由:生きるため。 好きなことを一生の仕事にするというのは私は反対です。 あなたはまだ就業していないようですが、バイトと正社員は全く違います。 よく「バイトをたくさんしたので云々」と面接で自慢げに話す方がいますが、バイトの経験なんて正社員の世界からしてみればなんの意味も、価値も無いものです。 責任が違う。 もしあなたが好きなことをする仕事に就いたなら、その自分の好きなこと対して全責任を負うのです。 すべての行動において損失を出したら自分の責任。 誰かに怒られてシュンとする、ではすまされないのです。 ですから仕事と好きを一致させて長続きする人間はそうそういないと確信します。 仕事に対し興味や疑問を抱くきっかけはマンガでもなんでもいいと思います。 ですがそれはあくまで切欠であり、実行までにはまだステップを踏む必要があります。 仕事以外にも楽しみなんていくらでも作れるのですから。 私はそうしています。器楽演奏に料理(男なので材料にこだわり、高くつくのでよく怒られます)、パラグライダーに弓道などの趣味があります。 現代において、けっこうな数の日本人は働けない年齢になっても生きています。 そんな状態になって、仕事以外に何もないなんて空しすぎます。 そうでなくとも、仕事が無いフリーな時間を仕事に費やすことはするべきではありません。 メリハリをつけるべきなのです。これが良い仕事を生むことが多い。 それに将来あなたが子供に何かを教えるにあたって、何も教えられないというのは悲しいと思います。 なにか趣味を作ってください。 仕事は好きだとか嫌いだとか、そういうところに置くものではないと思います。 厳しいですが、社会はこんなものではありませんよ。 がんばって。
お礼
そうですね、私の考えは甘いです。 社会に出てみないと本当の意味での厳しさは分からないかもしれません。 だけど、自分が選んだ仕事だから責任をとれるという考えは甘いでしょうか。 そこに、この仕事に対する熱意というのは関係ないですか。 趣味は大切だと思います。私も定年を迎えたら手持無沙汰になるほどの仕事人間にはなりたくないと思います。 だけど20・30代のうちは仕事人間になってもいいのではないでしょうか。 回答をくださったのに反論するようなことばかり言ってしまって申し訳ありません。 回答ありがとうございました!
- hea
- ベストアンサー率15% (13/82)
人生について考える年頃ですね。 一生会社に使われて人生を終えるのか、それとも将来大きな夢があるのか。 ひとつ本をご紹介します。 日系ハワイアンの男性が書いた本です。 「金持ち父さん、貧乏父さん」と確か日本語のタイトル。 'rich dad, poor dad' 書店になかったら、 アマゾンなんかで売っていますよ。 ベストセラーになった本です。 将来きっとためになりますよ。 (別に私は本屋ではないけれど、起業していまのところうまくやっている夫の愛読本です)
お礼
私の夢は一生会社に使われることです。 語弊があるかもしれませんが、私は社会の歯車になりたいと思っています。 それが私にとっての大きな夢です。生きるってことです。 本を紹介してくださってありがとうございます。 回答ありがとうございました!
- tukinou
- ベストアンサー率34% (60/176)
例えば 就職ということで考えると 企業の方向性は(製造業とか食品業界とか)あっても、そこで どんな仕事に何年携わっていくかは また 別のことになります。 簡単に言えば、営業事務を希望して 就職した・・・・・その時の希望はかなったが、3年後配置転換で 経理になった・・・など。 なので、ご自分の希望があるなら そこに向かって 努力していくのが、質問者さんの場合 今の自分にとっての大きな目標になるのではないでしょうか? 私自身を振り返ってみると、学生時代になりたい仕事はありました。ただ、家庭の事情で 夢を追いかけることは スッパリ諦め、公務員になりました・・・・が、一念発起 再度 学生になり、そこからの紹介で全く別の業界に就職し・・・・いろんな仕事をさせてもらいました。 その業界を希望していたので、夢が叶った思いがしたものです。 時代はバブル・・・・・同僚がボディコンで華やかなOL生活を送っているのを横目に、”真面目”で”努力家”(これは あくまで 上司の評価です)の私は もっとも忙しい企画部署に配属され、出社は7時半、会社を出るのは 早くて9時・・・という生活を送ったこともあります。 好きな仕事をさせてもらってる割には、当時の私は 自分の時間が取れず、大いに不満でしたけどね。 出産で退職する時には、総務のような部署で 定型事務をやってたりもします。 今は、シングルマザーとして 派遣ですが、またまた 全く違う金融業界で数年 仕事をしています。 この業界を選んだのは、全くの条件からだけです。土日が完全休み・できるだけ残業が少ない・・・・・やってみたら、残業は少なくなかったけど・・・ 学生時代に 数学を得意だなんて思ったこともなかった私が かなり細かい仕事を選んだものだと 苦笑してますが、これが 案外 仕事をしていくと、慣れるもので、今は この仕事が ある一面 楽しいと思ったりもします。 ただ、この業界もいろんな業務があって、数字を捌く仕事から 入ったのですが、今は 全く異なった業務に携わっています。 仕事を選択するきっかけって 何だろうな?って 思うと、結局 そこに自分の興味があるから だったりするのじゃないでしょうか? これって どういういこと?ここに 携わるには どういう業界や仕事なんだろう?ちょっと やってみたいなぁ・・・そんなことじゃないかと思います。 長続きするためには、その興味をもったことを追求していく自分の情熱が必要だったりもするような気がします。やってみたら 案外 あれ?面白いかも・・・ そう感じるようになった自分がいたりするのも 不思議だったりします。 仕事をする上での評価というのは あくまで 他人(上司)がするもの、自分がするものではありませんけれど、自分自身が その仕事に興味を持ってもっとやってみたい!って 思えるきっかけって 考えてもみなかったポイントにあったりするものだった っていうのが、今の私自身です。 やってみたい仕事・興味ある仕事があるなら ぜひ チャレンジしてみて欲しいなって 私は思います。
お礼
私はちょっと堅い考え方をしていた気がします。 夢を叶えるのに早いも遅いもないんですね。 tukinouさんの回答を読んでいて気付かされました。 回答ありがとうございました!
- -yo-shi-
- ベストアンサー率23% (511/2217)
人が何と言おうと関係ないと思います。自分が満足出来て、充実感があれば良いのだと思います。 私は建築関係の仕事をしていますが、建築の仕事をしたいと思ったのは父親の背中を見ていたからだと思います。7年前に父の後を継ぎ仕事をしていますが以前は別の会社でサラリーマンとして働いてました。 建築の仕事はしたいと思って進んだ道ですが父の後を継ぐつもりは全くありませんでした。事情により継ぐことになりましたが、現在は後悔はしていません。 建築関係といってもいろいろな業種がありますから、今の仕事(家業?)は私がやりたかった事とは違いますが、嫌な気持ちはありませんし遣り甲斐と充実感、達成感はあるので自分なりに楽しんでやっております。 ただ、家業が廃業になったら建築関係でも違う業種を求めると思います。 真面目・普通で良いと思います。仕事をする上で技量や能力は求められると思いますが真面目に勝るものは無いと思います。ただ、向上心だけは持っていただきたいと思いますが。 >一つ目は、好きなことを一生の仕事にするべきだ!という意見。 >二つ目は、就いた仕事を好きになるべきだ!という意見。 >どちらも正論だと思います。 どちらも同じだと思います。一生の仕事にしようと思う人は仕事が好きになれます。仕事を好きになれる人は一生の仕事になります。 自分のやりたかった事とは違う!自分に合っていない!などと考える人は結局どんな仕事についても同じ様に思うのです。 >自分の就きたい分野の仕事はあります。 >だけどそれは、自分の性格や雰囲気にあっていないという気もします。 おそらくchild2883さんなら十分に目標は達成出来ると思います。人が何と言おうとchild2883さん自身がしっかりとした心を持っていれば大丈夫!自信を持ってください。
お礼
-yo-shi-さんがお父様の後を継がれたときの気持ちはわかりませんが、私も両親が安心する就職をしたいと思います。 私の希望する職業に抵抗がある両親をどうやって満足させてあげられるか…それを考えると憂鬱です。 でも、私のしっかりとした心を、今の気持ちを忘れずに前に進みます。 回答ありがとうございました!
人の為になる仕事、人を助ける仕事が一番です 向いている向いていないは長年経たないと分かりません 好きな事が一番ですよそれは、でもなかなか就けるものでは ありません、でも自分の可能性を信じて頑張って下さい 参考まで
お礼
私がしたいと思っている仕事は、大勢の人を救うことはできないけど、数年前の私のような人を救える仕事だと思います。 yfa6さんの回答を読んでいたら、どうして自分がこの仕事に就きたいと思ったのかを思い出してきました。 回答ありがとうございました!
- mma-love
- ベストアンサー率0% (0/2)
なるほど。みんなが悩む悩みですね。私の場合は好きな仕事というよりも将来の安定とか長続きするか…と言う概念で決めました。飽き性なんで毎日変化があるような仕事をしています。向いている、向いていないと言うのは実際やってみないと分からないし他人が判断する事は出来ません。以外に向いていたと言うのもよくある話だし やってみたら理想と違う…と言うのもよくある話であります。結論を言うと他人の意見に左右される事なくまずは自分がやりたい事をやれば? そうすれば自然に社会や自分の事が理解出来てきます。 主さんの今の悩みは子供と大人の間で揺れ動く青春と言う事ですね。気が付けば社会の荒波にのまれている事でしょう。
お礼
そうですね、私にとって悩める時間がある今が幸せですね。 たくさん考えてみようと思います。 回答ありがとうございました!
- 1
- 2
お礼
そうですね、人の意見に惑わされるくらいの夢だと言われてもおかしくないと思います。 だけどなんだか悔しかったので私もやりたいことを追求しようと思います。 何歳になっても、どんな状況になっても、積極的なdakedakepuruさんに刺激をもらいました。 私もまだまだ諦めてられないなって。 回答ありがとうございました!