- 締切済み
身勝手な息子を説き伏せたい
先日質問させて頂きました。お世話になります。 息子のことなのですが、インターネットでの応募が通過したので、今度の日曜に大阪まで企業の説明会と一時選考を受けに行くと言い出しました。親に黙ってそんなことをしていたのです。一体どういうことなのでしょうか。 仕事を選り好みするだけでも苦々しいというのに、まして県外企業だとは。どうしても仕事を探したいのであれば、実家から通える範囲で探せ、それが当たり前だろうがと息子を怒鳴りつけたのですが、態度を硬化させるばかりでどうしようもありません。 前々から言っているとおり、仕事は選り好みしてはなりません。ちゃんと今の職場で働かせて頂くべきなのです。例えアルバイトでも仕方がないではありませんか。人生なるようにしかなりません。仕方が無いのです。この地方は日本海側で人口が少なく過疎化した田舎ですが、皆さん給料が安くても臨時雇いでも生活していらっしゃるのですよ。何故息子はそのようにしようと思わないのでしょうか。情けなくてなりません。 また我が家は3世代同居ですので、私の母、息子からすれば祖母も住んでおりますが、息子のそのような行動を聞き大変ショックを受けております。母からすればもう老い先短い自分が死ぬまで孫が側にいてくれると思っていたのでしょう。やはり私と同じ考えで、アルバイトでも仕方が無いので定年まで働かせてもらえと言っております。 息子はこのようなことも考えねばなりません。 また息子は、もし採用してもらえれば都会に出ることになるので、自分の車を売却する事も考えると言っておりますが、その車も私が資金援助してやったものです。そのようなことをする位なら、なおのこと地元で働くべきなのです。親の恩を一体なんだと思っているのでしょうか。 自分のことだけを考え、家や親を捨てるかのような行動をとる息子を、何としても説き伏せなければならないのですが、どうすればよいのでしょうか。 あくまで私は息子のことが心配だからこそ言っているんです。
- みんなの回答 (33)
- 専門家の回答
みんなの回答
- adajtw
- ベストアンサー率0% (0/0)
多分お母様は精神的に病んでいらっしゃるのでは? 一度、精神科にいってみてください うちも田舎出身ですが当たり前に正社員になるのがいいと思いますが‥? それともあなたの息子さんは正社員になる「価値、存在意義」すらないのかな?? 今時60過ぎのバイトなんか居ないし、バイトなんか年食ったらぽいだよ(笑)何にも分かってないね 将来餓死しても仕方ないんですって言ってるようなもん
- sinkota
- ベストアンサー率50% (1/2)
同じ親として、コメントします。 親御さんとしての気持ちはわかりますが、独り立ちさせてはいかがですか? 確かに親のそばにいれば、安心かと思いますが、子供は親のおもちゃでもないし、ペットでもないです。 一人で前に向かって歩こうとしている息子さんを出してみたらどうでしょうか? 親離れ、子離れの一歩かと思いますよ。 あなたが育てた、息子さんですよ。信じてあげたらどうでしょうか? そして、帰れる場所を作ってあげてください。 また、あれをしてやった!とか恩返しするのは当たり前だとか言わないほうがいいです。 親として良いとおもってしたことですよね? 車も買い与える必要はないと思います。 もし必要だったら、貸すから返しなさいよとか対応ができたと思います。 子供は成長していきます。 何でもかんでも親の言うとおりなんてできませんよ。 それが当たり前です。 自立が親孝行ですよ。 自分の子供を信じてあげてください。
- LTCM1998
- ベストアンサー率31% (238/746)
まあ、理論的に説明しても聞く耳もたないようですし、ご子息が折れるとも思えないので、質問者さんに最終手段をお教えします。 戦前にはありましたが、「死をもって説得する」のはいかがですか? 真面目な話、身近な人の死をきっかけに人生を考え直すことはありますよ。 質問者さんは、「息子のことが心配」と仰っておられますね。当然、御自分の生命よりもお子さんのことを優先されますね?(これにノーと答える人を私は「親」とは認めません) どんな論理的な説得よりも、「死」という現実に打ちのめされて、結果として大きく考えを変える人は、決して少なくありません。 「どうすればよいのでしょうか。」という質問なので、「死んでみてはいかがでしょうか」と答えさせていただきます。
- fedor801
- ベストアンサー率0% (0/0)
親子関係については様々な考え方があり価値土壌も違います ので本当に一概には言えませんよね。 ただ個人の所感とするならばあなたの考え方は全く理解できない というのが本音です。 あなたのコメントには『資金援助してやった』、『親の恩』等 やたらと押し付けがましい言葉が乱立していますが、何か子供 に見返りでも期待しているのでしょうか? よく言われるように、親の愛情は”無償の愛”なのでは? 変に見返りを求めるような利己的な接し方をすれば子供にも それは伝わるはずです。 おそらく伝わっているからこそ、家を出て行きたいと考えている のではないでしょうか? 親は入り口まで案内してやることは必要ですが、道は自分できり 開いていくべきですよ。子の人生でありあなたの人生ではないの ですから。 親の気持ち・愛を理解する時期は必ず来ます。 そうすればあなたが望んでいるように実家に戻ってくる時期も あるかもしれません。 しかし今は背中を押して、新しい旅立ちを寧ろ祝福してやるくらい の大らかさで見てあげて欲しいですね。
- nimda_1969
- ベストアンサー率42% (123/290)
東北の田舎の長男です。 「頑張れよ。もし何かあったら自分の家なんだから帰ってくれば良いんだから」 で良いと思います。 子供は身勝手です。親のいう通りになんてなりませんし、ご自分だってそうだった筈です。 ですが、何かあった時は絶対に連絡をして欲しい。でもくじけても欲しくない。 私の母はそう諦めたそうです。 先日、私の母にも聞きましたが質問者さんの意見には100%賛成していましたし、それまでも同様の事を言ってました。何をいっても言うことを聞かないのは、母親である自分が誰よりも知っているとのことです。だったら、最終最後の逃げ道だけは作っておこうと思っていたらしいです。
- fukubito
- ベストアンサー率21% (32/148)
ANo.22です。 厚生年金を掛けてもらっているということは、健康保険も掛けてもらっているということでしょうか? では、息子さんは一定以上の収入がおありか、正社員並の労働時間だということですね。期間従業員とか契約社員の類だと思います。 社員の雇用をまじめに考えている企業のようですね。 私も田舎の出身なので、雇用の大変さは良くわかります。 正社員と言えるのは、公務員とちょっと大きい中小企業とチェーン店の店長クラスくらいではなかろうかと思います。 正社員でもないけれど、アルバイトでもない労働者層が多いのもわかります。田舎では、それでも恵まれた方なのですよね? 息子さんは、一度家を出たときに、甘い蜜を知ってしまったのですね。 体を壊して田舎に逃げ戻ったにもかかわらず、また出て行こうとしている。都会の良いところを夢見ているようにも思えます。 都会は給料が高いかもしれませんが、住むところ、物価、光熱費、どれを見ても田舎より安いものはありません。食費を減らしてまでも自分の生活(趣味や遊び)を充実させようとしてしまいがちです。 …というのは、悪い憶測です。 mocomoco72さんが『なんとしてでも説き伏せたい』というのは間違っているかもしれません。 説き伏せている過程で、息子さんの決意に根負けしたら、送り出してあげても良いかと思います。 『また帰ってきても今の仕事があると思わないように、もう尻拭いはしないから覚悟しなさい』と突き放すのも親の務めではないかと思います。 そこで、息子さんとしては、親に見放されても貫くことなのかと本気で考えるはずです。 息子さんは先日、大阪の企業を受けたいと言ったのですよね?以前働いていた関東ではなく。それって、実家の事を少しは考えているということではないでしょうか。距離が近い関西圏を選んでいるということですよ。親・親戚に何かあったら、すぐ駆けつけられるくらいの地域から選んでいたと思います。 もしかしたら、お母さん、おばあちゃんにより良い生活をさせてあげたくて、言い出した事なのかもしれません。 そういう息子さんの気持ちを少しは汲み取ってあげても良いかと思います。 子供って何処にいても、幾つになっても、親の事を考えているものです。 でも、【息子】はそういうことを態度にも口にも出さないものですけどね。
このおかーさん、何を言ってもムダ。 自分の中で既にこり固まった答えがあるのに、なんで公のサイトに質問するんでしょう。 だいたいバイトに年金加入させるわけないじゃないですか。国民年金ならバイトでも自分で役所に行って手続きすれば誰でも加入できますが、厚生年金はありえないですよ。バイトに社会保険料を払うくらいなら正社員採用にしますよ。雇用する側は、その費用負担(法律上、最低50%を負担する)が嫌いだから昨今これだけ非正規雇用が増えているのですよ。「加入させていただいている『ようです』」って「推測」で書いてどうするんですか。 ましてや、バイトなら明日首になってもおかしくない身。 「定年まで通い」なんて、60歳か65歳までバイトっていうのも情けないし、その年までバイトがあり続けるとでも思っているのですか?バイトじゃ嫁さんも来ないでしょう。親は必ず先に死ぬし。独身のまま細々死ねって言っているんですか。自分の基準に固められた自分の要求ばかり書かずに、自分が死んだあとの息子の人生を考えてください。都会に出て正社員の仕事を探そうとするのは「えり好み」でも何でもありません。より安全かつ確実な選択肢を探そうとしているだけです。 さっさとお礼を入れて、質問を締め切ってください。
- kazefuku4
- ベストアンサー率21% (108/496)
何とまぁ非常識な親御さんでしょうね。 就職は実家から通える所が当たり前? 年寄りの為に一生アルバイトしろ? 成人が就活するのにいちいち親に報告なんかしませんよ。 質問者さんの常識は、世間の非常識です。 親や祖母の為に自分の一生を犠牲にしろなんて、よくもまぁ子供に言えたものです。 ”可愛い子には旅をさせろ”という格言をご存知ないのでしょうか。 ”井の中の蛙”、ご存知ですか。 >あくまで私は息子のことが心配だからこそ言っているんです。 この発言、違いますね。 自分の目の届くところに子供を置いておきたいだけですよ。 支配したいのですね。 小さい頃ならともかく、成人した大人に対して… 私が質問者さんの子供なら、縁を切ります。
補足
何度も言いますが、仕方が無いのです。仕方が無いのですよ。 このように仕事がないご時世に、アルバイトでは嫌だなどとよりごのみをしていていいのですか。 しかもいい歳した人間がですよ。良い訳がないでしょうが。 息子の仕事はアルバイトとはいえ、厚生年金などは加入させて頂いているようなのです。 それで十分過ぎるではありませんか。 ちゃんと実家から定年まで通い、貯金をしていれば老後困るようなことはないはずなのです。 息子はもうそのような人生を送るしか無いのです。なるようにしかなりません。仕方が無いのです。 支配したいなどとんでもないことです。私はあくまで息子のためを思い言ってやっているのです。 ここは都会ではありません。地方には地方の生き方や考え方があるのです。
- burning_21
- ベストアンサー率36% (16/44)
わたしは今21歳の大学生です。 もうしわけないのですが、質問におしゃっている「これが常識」「これが普通だ」は、わたしにはさっぱり常識であるとも普通であるとも思えません。 ご両親を満足させるために、わたしたちの人生があるのでは決していないと思います。もしも、「あくまで息子さんのためを思って」、そのように考えて居られるのであれば、よく話あってくださればと思います。 おそらく、これまで、 1時間あれば、息子さんのお話を聴くのは1分。残りの59分は息子さんへの説教だったのではないでしょうか。 子どもたちはご両親に心配かけたくないと思っていますし、親の期待に応えようと真剣に考え行動されているはずです。そして疲れきって居られるだろうなあ、と容易に推測できます。 回答者No.23の方のような方なら対話はたのしく、双方に有益な、いままではちょっと違った人間関係が生まれたはずです。(わたしたちも大人のかたたちのお話から学ぶことはたくさんあります) 息子さんご自分の人生を真剣に考えておられるように思いますよ。 (決して、そうは見えないでしょうが。でも、それは、はっきりと間違えです) 「息子の人生はご両親が満足するためのものではない」とはっきり申し上げたいです。 わたしが相談したくなる方は、わたしの人生について心配してくださる方ではなく、ご自分の人生についていろいろな長い経験を経てご自分の人生を心配し、悩んでおられる方です。(そのような方から多くを学びます) 心配なのは、息子さんより、息子さんのことを「心配」されるお母様のほうのように思えてきました。そろそろ「お母さん」の役割を終えて、ご自分の幸せな人生をご自分できりひらくことをされてはいかがでしょうか。 あるとき父が「あなたのような娘に会えて、感謝でした」といってくれました。わたしの人格と人生への尊敬が感じられたのです。
- burning_21
- ベストアンサー率36% (16/44)
わたしは今21歳の大学生です。 もうしわけないのですが、質問におしゃっている「これが常識」「これが普通だ」は、わたしにはさっぱり常識であるとも普通であるとも思えません。 ご両親を満足させるために、わたしたちの人生があるのでは決していないと思います。もしも、「あくまで息子さんのためを思って」、そのように考えて居られるのであれば、よく話あってくださればと思います。 おそらく、これまで、 1時間あれば、息子さんのお話を聴くのは1分。残りの59分は息子さんへの説教だったのではないでしょうか。 子どもたちはご両親に心配かけたくないと思っていますし、親の期待に応えようと真剣に考え行動されているはずです。そして疲れきって居られるだろうなあ、と容易に推測できます。 回答者No.23の方のような方なら対話はたのしく、双方に有益な、いままではちょっと違った人間関係が生まれたはずです。(わたしたちも大人のかたたちのお話から学ぶことはたくさんあります) 息子さんご自分の人生を真剣に考えておられるように思いますよ。 (決して、そうは見えないでしょうが。でも、それは、はっきりと間違えです) 「息子の人生はご両親が満足するためのものではない」とはっきり申し上げたいです。 わたしが相談したくなる方は、わたしの人生について心配してくださる方ではなく、ご自分の人生についていろいろな長い経験を経てご自分の人生を心配し、悩んでおられる方です。(そのような方から多くを学びます) 心配なのは、息子さんより、息子さんのことを「心配」されるお母様のほうのように思えてきました。そろそろ「お母さん」の役割を終えて、ご自分の幸せな人生をご自分できりひらくことをされてはいかがでしょうか。 あるとき父が「あなたのような娘に会えて、感謝でした」といってくれました。わたしの人格と人生への尊敬が感じられたのです。
補足
そうなのです、社会保険は加入させて頂いているのです。 だからそれで満足するべきなのです。満足しなくてどうするのですか。 選り好みも高望みもするべきではありません。 正社員でなければ退職金もボーナスもないといいますけど、 実家で生活すればそこまでのお金は必要はないでしょう。 貰えなくても仕方が無いのです。