- ベストアンサー
人生相談です。
はじめまして。 24歳女性です。文系の大学院生です。 不安定な状態なので、なにが聞きたいのか、 なにがなんだかわからない内容になってしまうと思いますが、 どうかよろしくお願いします。 小4から不登校気味で小6から半年間全く行かず仕舞い。受け入れてくれる中学を探してもらい、受験し私立へ。そこでも不登校気味で、7割弱の登校でした。このままでは高校でも行けるようにならない、と中高一貫だったのですが、また別の私立へ受験。第一志望にも関わらず、そこは完全に馴染めず2学期の秋から怪しくなり、3学期末に退学。翌年大検を取り、学年的には一浪で第一志望のところへ進学しました。私の妄想かもしれませんが、周りはエリート意識の高い人ばかりで肩身が狭いです。1年頑張って通うものの、2年目には疲労困憊したのか原因不明の症状で入院。休学。なので現在2学年分遅れています。こんな経歴では就職なんてきっとできないという気持ちと、専攻している学問が純粋に楽しく少しでも長く継続してやりたいという思いがあり、内部進学しました。ですがまた「もう無理」という精神状態に陥り、まずい感じがしています。実は昨年の同じ頃から院試が終わるする秋まで、同様に精神状態が悪かったので心配していたのですが、案の定でした。高校を辞める前に一度、自殺未遂をして入院していたことがあります。心療内科には小学生から中学生の頃毎週通っていました。成人以降はこれでも安定してきて、元気にしている時期は10代の頃よりは長くなっています。マイペースにやれる大学という環境だからかもしれませんが。普段は家庭教師のアルバイトなら普通に楽しくできています。 具体的に何に悩んでいるかはそのつど違いましたが、劣等感が強いことが問題で、面白いくらい何にでも劣等感を見出すところがあります。周囲は私が思うほど悪く評価していないのもわかっているし、どちらかというと劣等意識がうざがられているくらいなのですが、プレッシャーに負けてしまいどうも駄目です。こんな経歴では就職も難しいでしょうから、どう生きていけばいいのか・・・。休学、退学へと気分が向かっているのも恐ろしいです。何故私は駄目なのでしょう。道は自分で選んできたし、選んだ道に進むことができたし、理解ある人にも沢山出会え、私なりに頑張って生きてきたのですが。すぐ参ってしまいます。 世の中大変なことになっているのに、こんな情けない悩みでお恥ずかしいのですが・・・何かアドバイスをお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
発達障害当事者です。苦労した経験上可能性のある方には、一応、声をかけさせていただいております。 対人緊張や対人ストレスが激しい気がします。家庭教師の場合は上手く行っていても、コミュニケーションなどに自信がないのではないかと思います。 アスペルガー症候群の自己診断サイトで念のため、チェックなさってはいかがですか? 勘ですが、症状を何とかコントロールして、学者か翻訳者として生きて行くことが、一番無難だと思います。 ストレスをコントロールすることを徹底的に学んでみてください。必ず、何とかなります。アスペルガー症候群には学者の方がかなり多く、集中力が研究に好影響を与えます。念のため、下記を。 http://www.google.com/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww.the-fortuneteller.com%2Fasperger%2Faq-j.html&_gwt_noimg=1&hl=ja&source=m
その他の回答 (4)
自分より上ばかり見て、そうなりたいと思う、自分もをそんな風でありたいと思うから劣等感がわくのでは? その「上」も、自分の主観に過ぎませんが。 自分は自分のできる生き方しかできないのだから、外聞や見栄を一切捨てて、アルバイトでも、何でもやって自分で生活していくのがいいと思います。 ともかく強く生きていくんだと決めて。 世の中には大変な状況で暮らしている方がたくさんいるのだから、いつもそういう方々に目を向けて、その中に入って行って一緒に生きて行くつもりで。 上ばかり見ていないで。 以上のような考え方をしてみてはいかがでしょうか?
>道は自分で選んできたし、 >選んだ道に進むことができたし、 >理解ある人にも沢山出会え、 >私なりに頑張って生きてきたのです ↑ 全て、賢明で言う事が有りません。 >が、すぐ参ってしまいます。 ↑ あらっ・・・((^^; 「なぜ」なんでしょうネ? 質問文の中に原因と思われる事が書かれてます。 >劣等感が強いことが問題で、面白いくらい何にでも劣等感を見出すところがあります ↑ 面白くないと思います。 これ、少し悪い書き方をすれば、 「自分を過小評価して、己自ら【ダメなレッテル】を貼ってる事に成りませんか? まあ、「自信過剰」も困ります。 しかし、廻りに誇って歩かなくても「ある程度の自信を持つ」、 「自分を好きになる」って、とても大切な事ですよ。 ■例え話を一つ。 AさんとBさんの二人が「100問の問題を、50問まで解いた時」でした。 Aさんは、 「うわあ・・・、未だ半分しか解けていない・・・。 俺って、なんて頭が悪いんだろう、もうダメかなァ・・・」 と嘆きました。 Bさんは、 「やった、もう半分解けたぞ。♪ 俺って意外と頭がいいのかも・・・。もう、ひと頑張りするか♪」 と張り切りました。 この際、Bさんの生き方を見習った方が、何かと「得」だと思いますよ。
- beraboumei
- ベストアンサー率0% (0/1)
僕も1時期 理由はわかりませんが1週間ほどいじめをうけたこどがあります それまでは毎日が楽しく過ごしていたのですが いじめをうけたあともういじめ等終わったのに周囲の景色ががらっと変わってみえました 誰かが俺の悪口をいっている等妄想するようになりました 逆にその妄想が周囲からは不快に思ったのかまたいじめうけそうになりました その繰り返しのまま学校を卒業したのですが ようは 気持ちを切り替えて忘れてしまったほうがいいと思います そのマイナス思考がさらに嫌なことを呼び込むと思います 気持ちを切り替えることはとても大変ですが そうすることが近道だと僕は思います ちょっと自分でもなに言ってるかわからいんですが ようは ・嫌なことは忘れる ・周囲の事は気にしない ・プラス思考にする がいいと思います えらそうにすいませんでした 頑張ってください^^
- nattocurry
- ベストアンサー率31% (587/1853)
>心療内科には小学生から中学生の頃毎週通っていました。 今は通っていないということですか? なぜ? 自分の独断ですか? >成人以降はこれでも安定してきて、 ということですが、今のままではいけないと思っているのですよね? また心療内科に通ってみてはいかがですか?