- ベストアンサー
透明な板の材質を知りたい
透明なサブロクの板があるのですが、アクリルなのかポリかなのか塩ビなのかわかりません。調べる方法を知っていらっしゃる方いませんでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
既出の回答みると、化学の実験の時の試料サンプルをもらった時ようで。。。懐かしいですねぇ 私は別な角度でとおもい いつも見分けている方法で、 手元のその3種(3mm前後のもの)の透明に近いものを実際透かしてみると、、 塩ビは明らかに透明度が低いですね。。。 ポリカは透明度はガラス変わらないんですが 向こう側が、昔の古い窓ガラスのように歪んで見える感じですね アクリルは正直一番すっきりとガラスのように向こう側がみえますね よく使うアクリルとポリカ この二つのものの差ではっきり出るのは硬さです 3mm程度のサブロク板のアクリルは結構硬くて真中辺りを両手で持つとピーンと薄ベニア程度です ポリカの方は、柔らかくて、でろーんっとしっかり持ちきれません ですので、、テラス屋根などの材料として搬入されているものを 養生のダンボールにはいっているものでも 持ち上げた瞬間どちらか わかります
その他の回答 (3)
- drmuraberg
- ベストアンサー率71% (847/1183)
アクリル、ポリカ、塩ビの3枚の板がありそれぞれを区別するのなら 簡単です。 しかし、1枚だけで薬品も使わないで、これな~には結構難しいものです。 No.1の方の言われる方法で、ライターを使ってトライしましょう。 塩ビ : 着火しにくい、臭いは鼻を突く刺激臭(塩素の臭い) ポリカ: 壊れたCDを細い短冊に切り、蒸着アルミを剥がし、着火 臭いを記憶。 同じ臭いならポリカ。 アクリル:刺激臭が無く、CDと違う臭いならアクリル。 その他の方法として、 CDを釘で引っ掻いてみる、板にも同じ様な傷が付くならポリカ、 板に傷が付きにくいならアクリル(ポリカより硬い)。 柔らかく撓む感じならポリカ、撓まないならアクリル。 ちなみに、ルーフ材より小さなサイズの市販樹脂板は ほとんどがアクリル材です。
お礼
ありがとうございます。早速やってみて、加工(接着等)に入ろうと思います。 塩ビではないらしいとは分かりました。
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
そもそもどうしようというの? それを説明してくれないと。
お礼
ありがとうございます。性質がわかったら適した使い方をするつもりなんですが、割れにくい&割れても鋭利でないことを願っていたんです。
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
透明のサブロク樹脂板との事ですので、おそらくアクリル板だと思われます。 透明度がガラスのように高ければ、透過率の劣る塩ビは除外できます。 ポリカは四塩化炭素で簡単に溶解しますのでそれで確認できます。 もっと手っ取り早い方法として、端っこを削って燃やして臭いをかぐ方法があります。 アクリルとポリカでは燃やした時の臭いが違いますので、アクリル製とポリカ製の物品を用意して、実際に燃やして臭いをかいで見ましょう。
お礼
ありがとうございます。参考になりました。
お礼
ありがとうございます。 大体わかりました。