- ベストアンサー
私の父が死亡、主人が債務の連帯保証人なのですが・・・
こういうことはまったくの無知なので、どなたか法律に詳しい方がいらっしゃいましたら是非教えていただきたいと思います!よろしくお願いします。 平成18年7月に私の父(建築業)が事業資金(仕事関係の支払いや材料費など)のために、マチ金から200万円を借りました。 その連帯保証人を私の主人がなったのですが、父が他にも借金を残したまま今年の1月26日に病気で他界しました。 3年ローンで今年の7月に完済予定でしたが、金利24.09%で支払っており、 計算するとすでに元金は完済しています。 私には兄が二人おりまして、長男が財産(負債の方が多いので私は放棄しています)を相続しました。 長男が言うには、自分が相続したのだから、司法書士にお願いして過払い請求をして借金をなくしてくれるようなことを言っていました。 本当ならば、連帯保証人の主人が支払う責任があるとは思いますが、 父が亡くなったあとは残りのローンは払っていません。 マチ金から2月の終わりに主人に連絡があり、父の死亡診断書を送ってくださいと言われ、先週送りました。まだこれからの支払いなどの話はしておりません。 でも、今でも毎日金利がかさんでいるのかと思うと不安で仕方ありません。 本当に相続人の兄に過払い請求ができるのでしょうか? 長々と書いてしまって分かりずらいとは思いますが、 大変悩んでいますので、詳しい方回答をお願いいたしますm(_ _)m
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
相続人は、被相続人(死んだ人)の財産を全て引き継ぎます。 法的には「その財産の法的地位をすべて引継ぎます」。 法的地位とは、過払いなら過払いの請求をできる状態をそのまま引き継ぐという事です。 ですから、お兄さんは本人の生前もっていた権利をそのまま引き継ぎます。支払の請求を受ける義務も引き継ぎますし、過払いではないかと訴える権利も引き継ぎます。
その他の回答 (1)
- mira723
- ベストアンサー率20% (160/781)
相続したのですから、過払請求は可能です 支払いが滞れば、催促があるのが普通ですから、催促がないと言うことは、司法書士さんを通しての過払請求中だと思われます
お礼
mira723様 早速のご回答ありがとうございます^^ 連帯保証人の主人がこれから先、支払いをしなくてはならないのではなく、 相続人の兄が過払い請求できると聞いて安心しました。 私の説明が少し足りなかったのですが・・・ マチ金から主人に電話があった時に、 「これからは私ども(債権者)と主人との話になりますので、第三者が何を言っても駄目ですからよろしくお願いします。」 みたいな事を言われたようです。 それで現在の残金と金利などの詳細を言われ、主人も自分の会社での 信用問題とか、給料の差し押さえなどにならないか? などいろんな事を考えてしまい、毎日が不安と焦りでいっぱいいっぱい のようです。 そういう訳なので、まだきっと兄も司法書士さんには連絡はしていないと思います・・。 このまましばらくは放っておいてよいものでしょうか? 兄に一度マチ金に連絡をとってもらった方がようのでしょうか? すみません・・また質問のような形になってしまいまして・・・。
お礼
ありがとうございます。 大変参考になりました! 早めに過払い請求をするように、兄に頼みます^^