自転車のパンク修理に関して
自転車で片道15分くらいの通学をしています。
ホームセンターで買った折りたたみ自転車です。
ある日自転車で転んで前輪のブレーキが曲がってしまい、タイヤのゴムとすれてしまうようなってしまいました。
そのまま乗っていると2ヶ月くらいでタイヤの横の部分が切れてしまいました。
そこで自転車を降りて押して近くの自転車屋に行ってパンク修理とブレーキの修理をしてもらったのですが、まだ前輪ブレーキとタイヤがすれている気がしたので、なるべく前輪ブレーキはかけないようにしていました。
その後毎日自転車は使っていたのですが、4日後に下り坂で脇道から人がでてきたので前輪と後輪の両方ブレーキをかけたとき、また修理してもらったところがパンクしてしまいました。
パンク修理後4日でまたパンクしてしまったことはお店側に責任があるのでしょうか。
それとも普通のことなのでしょうか。
またお店側に責任があるとしたら、修理代金は返金してもらえるか、無料で修理してもらえるのでしょうか。
ちなみに代金は3000円でした。
長々と拙い文章で読みにくく、状況もわかりにくいと思いますが、解答をいただけるとありがたいです。
お願いします。
お礼
わかりました。 行く前に電話で在庫を確認してから行くことにします。 ありがとうございました。