• ベストアンサー

30歳前後の大学生

残業代やボーナスが減少となるため、2月から週1日だけ副業として派遣で働いています。 同じ派遣会社から来ている人が40人以上おり、自分と近い年齢の人も多いため話が合い、 いつもとは違う仕事をする副業というのも悪くないなあ、と結構前向きに感じています。 しかし、今ひとつ腑に落ちないことがあります。それは数人ですが30歳前後の学生がいることです。 経済学部を卒業しているけど、さらに心理学を学んでいる人、デザイナーを目指し芸術系の大学に通う人 等々 それぞれ理由や事情などあるのだとは思いますが、個人的には驚きというのが正直なところです。 20代前半から一貫して司法試験を目指しているとか、正社員として何年か働いた後の方向転換のためなら理解できるのですが、 簡単に聞いた範囲では、彼らには正社員としてのキャリアは無いに等しく、卒業する頃には知識や技術が身についているので 就職や開業が出来るはずという楽観的な見通しを立てています。 彼らを真っ向から否定するつもりはないのですが、個人的には20代半ばで大学を卒業したとしても、 入れる会社はごく限られていると思っており、カルチャーショックというか、彼らの楽観論が理解できないのです。 現在、30歳前後の大学生というのは増えているのでしょうか? また、彼らが言うように卒業後まともに就職出来るのでしょうか? ぜひご意見願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

少し遡ると、終身雇用が当たり前で、バブル景気を満喫した世代が存在し、 その子供で30才前後というのは、親は子供の仕送りなど無くても それなりの生活力があって、けっこうワガママな道を歩むことが出来ます。 また、現在30歳前後なら、新卒時に就職氷河期に当ってしまい、 一般的な就職よりミュージシャンや芸人など夢を追う者も多くいました。 一度大きな夢を諦め、今度は少し小さな夢を見ているのかもしれません。 前置きが長くなってしまいましたが、私自身もポンコツな学歴でしたが 20代半ばには道を決め、そこからは一貫した仕事をしています。 30才前後の大学生は確かに増えているようですが、就職を目指した スタートというなら遅すぎで、おそらくまともな就職は出来ないと思います。 仕事柄、多くの企業を見ていますが、介護などの超人手不足の業界以外で、 30歳の新卒を採用したいなんて企業は見当たりません。

その他の回答 (8)

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.9

はじめまして そもそも、深く理解する必要があるのでしょうか? そんな考え方の人も居るんだ、ふぅーん・・・だけのことかと思いますが、、、 というのも、そのおおらかな人達4人中2人は質問者さんより大手・安定に採用、 2人は無職という結果になったらどう消化されますか? それこそ理解できないでしょうね。 個人的には、そういうプランを書いて実行してるんだから、その部分を認めてあげたらいいと思います。 思考ゼロ、プラン無し、全て他人任せ・・こんな人がゴロゴロ転がってる時代なんですから。

noname#94859
noname#94859
回答No.8

モラトリアムと言ったと思いますけど、学生と言うアカデミックな環境から抜け出して社会に出て行くのを嫌う人種だと定義付けられてました。 当然一生学生でいられるわけでないので、どこかで踏ん切りをつけないと成らないのでしょう。 一生勉強という生き方と「あれもこれも勉強したい学校へ行きたい」という向学心をもって、いい年こくまで学校にいくのとは違うと思いますよ。 経済学部を出て心理学を学ぶというと「人間の心理が結局経済効果に及ぼす効果の研究」でもしてるのかなと思いますが、おいおいあんた学問もいいけど、親のすねかじってんじゃないだろうな、って言いたくなります。 大学だろうと専門学校だろうと、自分がすべて学費から何から出してる生活費もそうだ、という方には何も言えませんね。 30近くの「いい年」をこいてる大人が「親のすねかじり」ですか。 私が企業の採用担当なら、どんなスキルがあっても「いりません」ですね。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.6

貴方の感覚に近いです。 就職して30歳ぐらいの人というと 卒業後8年から10年ということになりますが 会社では主任や係長といったポストに付く人も出始めるころで もう既に現業の知識や経験も結構深いものを持っていると思います。 権限や責任もそれなりのものとなっていて当たり前と見られるでしょう。 大学で学んだ知識では巾広いものがあるかもしれませんが 現場で実際に決断をする為にはまったく不足で 歳は30でも新入社員と変わりありません。 企業としては使い難いだけで雇用するメリットが無いでしょう。 雇うなら10年間他の業種できっちりやってきた人の方が魅力があります。 起業できる能力があるのなら既に起業していてもおかしくありません。 楽観的人生観だからこそできることではないでしょうか。 東京芸大なら浪人しても行く価値があるかもしれません。

回答No.5

一貫性があって、その専門分野において学業を進めていくのであれば評価のポイントともなりますし、応募が複数名であれば、その専門的な学業において知識を得ている方を採用するかと思いますが(研究開発等は特に)、しかし、方向性が違っていれば、いくら大学において専門的な知識を得ていたとしても、就職といった場面でのみ考えれば、そのアピール度はあまりないと思いますし、「なぜ、その勉強をされようと思ったのですか?入学の時にその選択はなかったのですか?」と私であれば質問すると思います。 社会に出てから、再度専門的な分野において勉学された方がむしろ評価としては高いようにも感じますし、社会に出てからの方が違った分野の勉強を行うことについての理由付けも理解しやすいのも事実だと感じます。 正直なところ、30代に大学で何を学んできたかは、就職の面接等においては何ら寄与しませんし、30代に求めるのは基礎能力的なことではなく、マネジメント力であったりの社会経験を積んできての応用学だと思っております。特に、最近では政治的背景もあり博士号を持つ方も多く、淘汰もされているのも事実であり、そうなった場合において社会にて勝ち抜くのは社会での応用力だとも思います。また、独立開業を行うにしても、学歴や知識や技術だけではお客さんは呼べず、必要となるのはコミュニケーション能力や営業力といった社会的な応用力だと思いますから、技術力を売りにする製造業も多々ありますが、技術を売り込む能力がなければ独りよがりになってします。 要は勉強を積んできての結果を企業としては見ているのではなく、勉学を積んできて会社にとってどんな貢献をしてくれるかが問題なのだからだと思います。 私も大学の勉強自体はベースとしての知識としては有用ですが、それ以上には寄与せず、大学での交友関係であったり、その後就職した企業での人的交流が支えになっているのも事実です。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.4

まともな就職という定義があいまいなのですが。 ストレートで22歳新卒以外は普通じゃないかもしれませんし、 あなただって、副業をしなければ生活レベルが下がる、まともな経営ができない企業に就職をした、まともじゃない社会人です。 30歳で新卒がまともに就職する事を考えている訳がありません。30歳新卒が普通だとは体感してないでしょう。 まともじゃない突破口を夢見てるんだと思いますよ。叶うかどうかは別にして。 勉強したい人間が年齢だけでまともでなくなる日本は、まともな先進国ではありません。

  • pesca-u
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.3

芸大などは5・6浪は当たり前ですし、卒業後新しい大学・学部にはいる方も増えていると思います。 実際私の知り合いは早稲田大学を卒業後、アメリカへ留学しました。 しかし、質問者様が言うように就職は難しいと思います。 現在本当に就職氷河期ですからね・・・。 もし、その方たちが確立した将来設計や確固たる理由なしで進学しているのなら、その方たちは現実が見えていないのだと思います。 それか人と同じことはしたくはないとか、自分はなにできる人間だという過信があるのか・・・。 しかしながら、私も大学卒業後はイギリスへの留学を考えています。 私の場合は獣医学を専攻しているので、その分野が発展しているイギリスでスキルと磨きたいという理由で一貫していますが。 私は就職や開業をするつもりはありません。 将来はアフリカなどでボランティア活動をしたいので! なのでなあなあと進学を繰り返しているのなら馬鹿らしいですが、本当に自分がやりたいことでそのことに責任がとれるなら、私は反対にとても素晴らしいことだと感じますよ。

  • kazefuku4
  • ベストアンサー率21% (108/496)
回答No.2

いずれ現実に直面するのですから、今のところ夢を見させてあげてもいいのではないでしょうか。 資格だけで開業や就職できるなら、誰も苦労はしないんですけどね。

回答No.1

バブル崩壊後に多数存在する夢追い組の一派でしょう。 多分、親が死ぬとかショックなことがない限り、一生目が覚めないのでしょう。

関連するQ&A